

事務所の近くの直川小学校に、初めて訪問させていただしました。
音楽療法やドラムサークルでなら、よかったのですが。。。今回は、婦人会さんとご一緒させていただき、盆踊りの先生として行かせていただきましたよ。
公民館での盆踊りの練習のご縁から発展し、秋の運動会で子どもたちと直川音頭を一緒に踊るための練習です。(毎年交流しているそうです。)
私は、自分の子どもに恵まれなかったので、運動会に親として参加した経験がありません。これは、経験出来るチャンス!だと思い、日程を調整しご一緒させていただきました✨
1年と2年の子ども達。私の子どもの頃より、人数が増えててビックリ!
最初、自己紹介をした時、“かんちゃんです~♪みんなと一緒に踊りたくて、婦人会入ってないけど、一緒に来ました。かんちゃんと呼んでくださいね~♪”と言うと、あちこちで、“かんちゃん~!”と言ってくれた子どもたち。かわいい~🥰
真ん中に私たち、1年生、2年生と3重円で踊りましたよ✨
体育館には、クーラーもない為、水分補給休憩を何度も取りながらの45分。
あっという間でした♪
本番は、10月の土曜日✨ 私の初めての運動会✨ お天気ならいいな~😊楽しみです💞
余談:日曜の大阪ライブで、飛びすぎて⤴⤴ 腰も左膝もやられ🤣まだ筋肉痛を引きずっての盆踊り、笑顔でやり切りましたよ~🤭
※ 学校の写真は、先生も許可を得てアップさせていただいています。