
5年前、初めてさつまいも収穫体験をしました。その年から毎年来てくださっています🍠
大きくなったよね~✨1番上のお兄ちゃんは、大きくなり、なかなかタイミングが合わないようです。






沢山、お写真いただきありがとうございます🙏 親戚のおばちゃん気分で、子どもたちの成長を年に1度見守らせていただき、かんちゃんは幸せです🍀ありがとう💞

5年前、初めてさつまいも収穫体験をしました。その年から毎年来てくださっています🍠
大きくなったよね~✨1番上のお兄ちゃんは、大きくなり、なかなかタイミングが合わないようです。






沢山、お写真いただきありがとうございます🙏 親戚のおばちゃん気分で、子どもたちの成長を年に1度見守らせていただき、かんちゃんは幸せです🍀ありがとう💞
さつまいもの試し堀りをしました。(10/26)
今年はとにかく猛暑で水不足。。。無事に育っているか心配でした。今年は有機肥料を入れたのも、自然栽培のも、すべての品種、小ぶりしたが、今は少し大きくなってきています🍠実ってくれてて感謝です🙏

有機の紅はるか、ご予約の方、11月中旬ごろがいいかもです。
自然栽培のむらさき芋は、そろそろ良さそうです🍠
自然栽培の紅はるかと安納芋は11月中旬以降がいいかもです。
ただ。。。雨が降り続くと実りすぎて破裂してくる可能性もございます。。。
ご自分で納得のいく時期を見極め、ご予約くださいますようお願いいたしますm(__)m
収穫体験対応時間は、基本10時~、13時~、15時~とします。(その前後、日によって対応できることもあるかもですが。。。)
対応可能日
土日祝では
10時~:24日
13時~:22日、29日
15時~:23日、24日、29日
平日も対応します。平日希望の方は、ご希望の日時をお知らせ下さい。対応できるかどうかお答えいたします😊
株数いただいてますみなさま、お早めにご希望の日時をお知らせくださるとうれしいです!
ご予約お待ちしております~! 今年もお目にかかれることを楽しみにしております🍠💞



1年1人でもくもくと、準備していた甲斐がありますね~🍠この笑顔✨初めての芋掘りがハートミュージック農園を選んでいただき、感謝ですm(__)m
子育て世代の親子さん達が、沢山収穫体験に来てくださいましたよ~!
ワーカルらんどさま、毎年お越しいただきありがとうございます🍠
楽しんでいただけていたなら、幸いです。
保育士さんの、紅はるかとむらさき芋の被り物、最高✨
私はむらさき芋被って、最幸💞
※お写真や動画は、ワーカルらんどさまから許可を得たものをいただき掲載しております。
8日の朝、八幡さんにいつものようにウォーキングに出かけ、たまたま電話で宮司さんと話をした。“大中さん、今日は聖天宮さんから神輿出るで、昼からは餅投げもあるから是非”とお誘いいただいた。
今日だったのか~!と、盆踊り後、畑繋がりのおじちゃんに聴いていたので参加したいと思っていたから、早速芋堀りのご予約をこなし、お客様も誘ったが。。。その後、子ども神輿のスタート地点に出かけた!
すでに出発してたようで、神輿はいない。。。畑繋がりのおじちゃんに聴くと、黒岩からスタートと聞き、追いかける~私🤣

お~!見つけた✨

竹藪を抜け神輿を先回りして、次の在所に向かう✨

子供たちに交じって、私も一緒にひもを引き、ご寄付をしてくださった方の家の前で、神輿を3回担ぎ、無病息災を願う🙏
子どもの数が減り、神輿の担ぎ手が少ないから、このような形で曳いているらしい。
どことも、神輿の継承は人材不足のようである。。。それでも、継承しているのは畑繋がりの地元の高齢者さん達で。。。✨素晴らしい✨尊敬する✨カッコいい✨

午後からは、聖天宮さんで餅投げ。これまた、私はガンの親のサポートで何年も餅投げ参加もしてなかった。。。拾う気満々で参戦したが、ま~人の多いこと😱

地元、感通寺の餅投げの高齢者に優しい雰囲気とは全く違い、子どもや大人達の立って取る姿に圧倒される~💦

ま~、寄付もせず、このようにおすそ分けをいただき、楽しませてもらったので、
帰りがけに、あっと思い、聖天宮さんにお礼に行く。すると。。。神様の目の前まで扉が開いており、間近で参拝出来た🙏 こんな機会はめったいないだろう。。。✨貴重な体験で、ラッキーだった✨
帰宅後、唯一の大福で、大好きなぜんざいを作り、久しぶりに甘いものを食べる。
ぜんざいは、母が最期に食べたいといい、嚥下が落ちつつある中、食べさせた想い出の食べ物である。そんなことも蘇りながら一人でいろんな気持ちに折り合いをつけながら、今日1日を穏やかに終えた😊
甘いものは、幸せにしてくれるな~💕🤭最近私お餅食べたいと思ってから。。。とってもおいしゅうございました💕

お~!お帰り、かんちゃん💞 両親の看取りから7か月ちょっと。。。
やっとこのところ、睡眠が少し安定してきた✨ノンストップでぐっと眠れる日が増えてきたやん~!たまたまなのか、これからずっとなのか。とにかく感謝である🙏
もちろん、音楽療法のお仕事のある時は、睡眠の質はよい🪘🎶😊
喜怒哀楽がはっきりしている私は、日々いろいろあるが。。。(喜怒哀楽の感情が出ることは生きている証拠だとも思っている。うつの時はこんな感情さえ無くした経験も過去にはあるのだから。。。)
穏やかに朝目覚める。雨の朝は特に私は心地いい✨こんな風に、ゆっくりと出来ることも、ほんと久しぶりのような感覚やわ。。。
1日穏やかに1人でも過ごせる。また誰かとも一緒に過ごせる。大切な人達のことも想い巡らす🍀なんだか、とっても幸せである🍀
ちょっと抜けてきたのかも🤭取り戻して来たのかも💕今日も、ありがとう💞生かされていることに感謝である。

午前中、保育園さまでの歯科衛生士のお仕事を終え、打ち合わせ時間まで時間調整に大好きな海を見に行きました。
平日は静かで、穏やかな海を眺めながら。。。ドキドキ💖わくわくしていました。
実は先月の入院中、お友達からのご紹介でデイサービスさまに伺うお約束をしてたんです。痛みをこらえながら、メールしてました🤣
実際お目にかかると、とても素敵な方たちで、私はというと。。。最初からおっちょこよい炸裂してしまったかんちゃん。
名刺を午前中のカバンにいれたまま。。。名刺交換を中断し、車まで取りに行くと、名刺入れには名刺が入っていない~💦💦💦🤣 オーマイガー🤣🤣🤣
しかし、そんなこともあろうかと予備に財布にも入れてる私。財布にはあってよかった!
その後、1時間半もお話しており、今月にミュージック・ケア。来月にドラムサークルを体験していただける運びとなった♪🪘繋いでくれたお友達に感謝m(__)m
久しぶりのデイサービスさまでの、音楽療法。どんな出逢いが待っているだろうか✨
利用者さまの健康のために、スタッフさまのストレスケアに、みんなで楽しめるといいな~😊💕
そして、継続的な取り組みになっていただけると更にうれしい。
この記事を読んで、かんちゃんの提供できる音楽療法にご興味を持っていただいた方々。
私の身体は1つです。次年度少しづつ打診が来ています。
だから、ご希望の方は、早めに私の身体を捕まえておいてくださいね♪🪘
音楽療法のご依頼、こころからお待ちしております😊💕

6日、初めてかつらぎ町の役場に訪問しました。(前はよく通っていたが。。。)
大好きな宝来山神社のご縁で知り合った方が、地域の高齢者の集いの場でボランティアをされていて、私のしている音楽療法に興味を持ってくださいました。
そのご縁から、かつらぎ町の役場の福祉介護課の方をご紹介いただき、講師の登録へとスムーズに話が運びました。
実は、今年夏、和歌山市の生涯学習の講師登録をしようかと、話を聴きに行き、書類までいただいてたのですが、その後直川の公民館活動の話が舞い込んできて、“あれ、もう登録せんでもいけるのかも⁈”と思い、書類は放置状態でした。
秋になり、ひょんなことから、大好きなかつらぎの地に、本日とんとん拍子で登録までに🤭
出逢いに感謝ですm(__)m
このご縁も大切にし、かつらぎ町で私の出来ることでお役に立てれることは、幸いです♪🪘
いつでも、楽器持参で楽しいひとときをお届けいたします✨
かつらぎ町のみなさま、ご依頼お待ちしております!
月に1度ご依頼があり、パームシティーのカラオケレインボーさまの1室で、障害を持つ青年とドラミングを楽しんでいます🪘

前回は、事業所のスタッフさまは同行せず、対象者さまと2人♪
荷物もたったこれだけ🪘運搬も楽勝です~🤗
到着すると、すでに待ち合わせ場所にいて、あいさつ♪
私の名前も覚えてくれていて、うれしかったです🤭
せっかくカラオケ屋さんでしてるから、カラオケにある曲で1曲、自由にドラミング🪘🪘
前回は、工藤静香だったが、今回はこの曲をチョイス✨

ハプニングもありましたが、スタッフさまや私が思うより、彼ははるかに成長したがっていた日でした✨
3回目は、前回のハプニングからの要望も汲んでの、支援で実施予定♪
素晴らしく充実する余暇活動になってきた🪘🎤✨いいやん✨
対象:ご依頼をいただきました方のみ


作業所に通う青年たちと、余暇の充実や、障害学習、健康維持、ストレスケアなどを目的に、毎月ドラミングをしています。
対象:ご依頼いただきました方のみ。
💞障害あるなし関わらず、個別や、少人数でも対応可能です。ご興味のある方は、お気軽にお問合せフォームよりご相談くださいませ。
ドラムサークルの効果などの資料添付しておきます。よかったらお読みいただき、不明な点等あれば、聞いてくださいね😊
初めて! 6時間ノンストップで眠れた!うれしい!🥹
実は、介護や看取りの時は、昼夜逆転生活や、かなりのショートスリーパーになっちゃってて💦睡眠の質があまりよろしくなかったのです。。。(もちろん、たいこを叩いたりミュージック・ケアなどのリズム運動をした日の睡眠はよいのですよ~♪🪘😊)
私は音楽療法のお仕事をしていて、みなさまにこころの安定や睡眠に関するホルモンなどの話もしているにも関わらず、親を半年の間に2人とも見送り(ワンコから始まり3年連続看取りを経験した私。)、特に母を看取った後から、お恥かしながら自分のこころはグラグラと不安定な状況が続くことが多かったのです。。。わけもなく涙が出たり。。。周りの方にもいろいろとご迷惑をおかけすることもあったりして。。。m(__)m
やっと、自分を取り戻しつつあるのだな~と、今朝思いました。
ぐっすり眠れることは幸せです🍀朝、目が覚めることも幸せなことです🍀
自分のことを後回しに、親優先にしてきたことをやっと卒業し、こころの中で消化でき、
また再び、昨日営業に行った際、社会的にも認めてもらえ(これからだけど。。。♪🪘)、うれしかったのです。
自分らしく、1歩づつ、肩の力を抜いて、これからは周りの景色を見ながら、ゆっくりと前に進む✨
今日も、入院繋がりのご縁で、その方の大切な場所に営業に伺います✨ご縁が繋がりますように🍀
今あるご縁も、末永く繋がっていられますように🍀
これからもご縁を大切にしていきたい。生きたい。
なぜか、そんな風に想った、6日の朝でした✨