

作業所に通う青年たちと、余暇の充実や、障害学習、健康維持、ストレスケアなどを目的に、毎月ドラミングをしています。
対象:ご依頼いただきました方のみ。
💞障害あるなし関わらず、個別や、少人数でも対応可能です。ご興味のある方は、お気軽にお問合せフォームよりご相談くださいませ。
ドラムサークルの効果などの資料添付しておきます。よかったらお読みいただき、不明な点等あれば、聞いてくださいね😊


作業所に通う青年たちと、余暇の充実や、障害学習、健康維持、ストレスケアなどを目的に、毎月ドラミングをしています。
対象:ご依頼いただきました方のみ。
💞障害あるなし関わらず、個別や、少人数でも対応可能です。ご興味のある方は、お気軽にお問合せフォームよりご相談くださいませ。
ドラムサークルの効果などの資料添付しておきます。よかったらお読みいただき、不明な点等あれば、聞いてくださいね😊

午前中、保育園さまでの歯科衛生士のお仕事を終え、打ち合わせ時間まで時間調整に大好きな海を見に行きました。
平日は静かで、穏やかな海を眺めながら。。。ドキドキ💖わくわくしていました。
実は先月の入院中、お友達からのご紹介でデイサービスさまに伺うお約束をしてたんです。痛みをこらえながら、メールしてました🤣
実際お目にかかると、とても素敵な方たちで、私はというと。。。最初からおっちょこよい炸裂してしまったかんちゃん。
名刺を午前中のカバンにいれたまま。。。名刺交換を中断し、車まで取りに行くと、名刺入れには名刺が入っていない~💦💦💦🤣 オーマイガー🤣🤣🤣
しかし、そんなこともあろうかと予備に財布にも入れてる私。財布にはあってよかった!
その後、1時間半もお話しており、今月にミュージック・ケア。来月にドラムサークルを体験していただける運びとなった♪🪘繋いでくれたお友達に感謝m(__)m
久しぶりのデイサービスさまでの、音楽療法。どんな出逢いが待っているだろうか✨
利用者さまの健康のために、スタッフさまのストレスケアに、みんなで楽しめるといいな~😊💕
そして、継続的な取り組みになっていただけると更にうれしい。
この記事を読んで、かんちゃんの提供できる音楽療法にご興味を持っていただいた方々。
私の身体は1つです。次年度少しづつ打診が来ています。
だから、ご希望の方は、早めに私の身体を捕まえておいてくださいね♪🪘
音楽療法のご依頼、こころからお待ちしております😊💕

次回は、12月2日(火)13時半~14時半です。
場所:和歌山市弘西506 大中家にて 車置けます 要予約(たいこの準備がございますので)
10年間、つどいの場うららさまをお借りしてやってましたが、11月より、場所を大中家にかえて、開催しております。
みんなで、健康のために、輪になって、自由にたいこを叩きましょう♪
間違いも失敗もありません。音楽経験も必要もなく、子ども~高齢者まで障害や病気の有無、言語の違いなども関係なく、どなたさまも練習することなく、その日その場で集まった方々と楽しめるのがドラムサークルのおもしろいところです🪘
これは、言葉で表現することが難しいので、まずは体験しに来てくださるとうれしいです♪
10月お休みしてしまったので💦(ご予約いただいて方が多々ごめんなさい。。。)、
11月は2か月ぶりの開催となりました🪘
予定通り来れて、よかったね~!と常連さま達との再会を喜んだかんちゃん🤗🤗🤗
常連さまも、2か月の間の出来事をたいこを叩きながら、ストップし、おしゃべりにも花が咲きました✨

開始時、5分遅れますと連絡があった参加者さまが、たいこ終了後に。。。
“かんちゃん、退院おめでとう!”と、言っておやつを出してくださいました🥹

なんと、うれしいことを✨3人でいただき、いろんなお話に花が咲きました✨
いつも、気にかけてくれてありがとうございますm(__)m 私は幸せ者だ。。。🥹💕
ちなみに、たいこを叩くことによる効果は、こちらをご覧下さい↓

6日、初めてかつらぎ町の役場に訪問しました。(前はよく通っていたが。。。)
大好きな宝来山神社のご縁で知り合った方が、地域の高齢者の集いの場でボランティアをされていて、私のしている音楽療法に興味を持ってくださいました。
そのご縁から、かつらぎ町の役場の福祉介護課の方をご紹介いただき、講師の登録へとスムーズに話が運びました。
実は、今年夏、和歌山市の生涯学習の講師登録をしようかと、話を聴きに行き、書類までいただいてたのですが、その後直川の公民館活動の話が舞い込んできて、“あれ、もう登録せんでもいけるのかも⁈”と思い、書類は放置状態でした。
秋になり、ひょんなことから、大好きなかつらぎの地に、本日とんとん拍子で登録までに🤭
出逢いに感謝ですm(__)m
このご縁も大切にし、かつらぎ町で私の出来ることでお役に立てれることは、幸いです♪🪘
いつでも、楽器持参で楽しいひとときをお届けいたします✨
かつらぎ町のみなさま、ご依頼お待ちしております!
月に1度ご依頼があり、パームシティーのカラオケレインボーさまの1室で、障害を持つ青年とドラミングを楽しんでいます🪘

前回は、事業所のスタッフさまは同行せず、対象者さまと2人♪
荷物もたったこれだけ🪘運搬も楽勝です~🤗
到着すると、すでに待ち合わせ場所にいて、あいさつ♪
私の名前も覚えてくれていて、うれしかったです🤭
せっかくカラオケ屋さんでしてるから、カラオケにある曲で1曲、自由にドラミング🪘🪘
前回は、工藤静香だったが、今回はこの曲をチョイス✨

ハプニングもありましたが、スタッフさまや私が思うより、彼ははるかに成長したがっていた日でした✨
3回目は、前回のハプニングからの要望も汲んでの、支援で実施予定♪
素晴らしく充実する余暇活動になってきた🪘🎤✨いいやん✨
対象:ご依頼をいただきました方のみ

入居者さまの余暇の充実、日頃のストレスケア、スタッフさまも同席いただくことにより、スタッフさまのリフレッシュやストレスケアにも役立っていると思っています🍀
継続的な取り組みのおかげで、障害の度合いが重い方も、成長しているのが見守れています。生涯学習の機会にもなっている現場です。
12月はミュージック・ケアの予定です♪

継続的な取り組みだからこそ、その中で自然と、障害をお持ちであっても人は成長していきますね✨
参加:グループホームの希望する入居者さまとスタッフさま限定♪
こちらのグループホームさまでは、只今スタッフ募集中!詳しくは、直接ご連絡してみて下さいね。こちらの世話人さまは、70歳代までいらっしゃるようです。(人生100年時代。長く働けるのはありがたい環境だな~と思います✨)
集団音楽療法や個別対応の“ミュージック・ケア”
療法的な音楽活動として継続的な取り組みや交流目的のイベントでの“ドラムサークル”
個別や少人数でのたいこの活動“ドラムテーブルアクティビティー”
私の出来ることであれば、たいこや打楽器持参で、和歌山どこでもお伺いいたします。
ご依頼、こころからお待ちしております!(^^)!








今月より、大中宅にて、ドラムサークルを開催します🪘
今まで、紀伊の集いの場“うらら”さまで10年開催しておりましたが。。。また今後も、めっちゃ暑い日や寒い日には場所をお借りすることもありますが。。。しばらく、試しに大中宅にてで開催予定です。
ドラムサークルとは。。。輪になって、みんなで自由にたいこを叩くことです。
音楽経験や病気や障害の有無、国籍や言語の違い等関係なく、老若男女、どなたさまもご参加出来ます。
ファシリテーターという役割のかんちゃんが、みなさまをサポートしますので、その日その場で集まった方々と、たいこを叩くことを通じて、楽しいひとときを過ごすことが出来ます。
健康の為、運動の為、交流の為、みんなで一緒にたいこを叩きませんか?
日時:11月4日(火)13時30分~1時間程度 要予約(たいこの準備がある為)
場所:和歌山市弘西506 コスモス支援学校近く 紀伊駅徒歩15分 車置けます♪
ご予約:HPお問合せフォームから、もしくは happiness.dc.kanchan@gmail.com
たいこを叩くことの効果はこちら↓
認知症の方もご参加出来ます。
私たちファシリテーターの大先輩であり、脳科学者であり、医師の宮崎氏は、このように本にドラムサークルの効果を書いています。それを抜粋したものをアップしておきます。ご興味のある方はご覧ください。
健康の為に、たいこを叩いて元気に過ごしませんか?
この日は、少人数でのドラミングを楽しめる“ドラムテーブル”を持参してみました✨ 少人数であれば、少ないなりの楽しみがありますよ🤗



10月から、かんちゃんちでのドラムサークルです!場所、時間お間違えの無いようにm(__)m
健康維持に、地域交流に、みなさまとたいこを叩いています。
たいこを叩いた後、脳内では“セロトニン”が活性化されると言われています。
セロトニンは眠りにも関係するホルモンです。みなさま、夜ぐっすり眠れていますか?
参加者さまの中には、たいこを叩いた夜はぐっすりと眠れると言います。また、夜中のトイレの回数が減ったとも。
セロトニンが活性化すると。。。こころの安定や、睡眠の質の向上はもちろんのこと、低血圧、低体温の改善や、慢性頭痛の改善、便秘解消、姿勢がよくなる、やる気、集中力のアップ等の効果も期待出来ます。(セロトニンを長年研究している有田秀穂氏の著書より。かんちゃんも、有田氏のセロトニン・オキシトシン認定講座でもお勉強しました。)
みなさまも健康の為に、みんなでたいこを叩きませんか? 間違いも失敗もないので、どなたさまも簡単に楽しむことが出来ますよ✨
日時:2025年10月14日(火)10時~11時 要予約
今月は10時スタート!お間違えのないように!
場所:大中宅 和歌山市弘西506 車置けます
参加:1000円 未就園児500円 (たいこの準備がある為、要予約♪)
次回、11月4日13時半~開催予定!
先日の講座受講から、ご縁をいただき、今日市役所のの地域包括支援センターの方とお話する機会をいただけることになっています。
やっと、自分のこれからの仕事のことを考えられるようになったんだな~と、自分のことを見つめています💖
これからは、誰かと一緒に。。。
私の持っている技術を使っていただき、必要な誰かの為に、(もちろん、自分の為にも)
少しづつ、すこしづつ。。。無理せず。。。
動いていけるといいな~と思っています。
そんな今日この頃、三浦大知さんのこの曲に励まされています♪
営業は、たった1人で、未知の場所に向かいますからね🙏