ドラムサークル

2024年も、どうぞよろしくお願いいたします✨

うちは、喪中のため(愛犬ラッキーちゃんのやけど😅)、おめでたい言葉はひかえさせていただきますが。。。

みなさま、どのようなお正月をお過ごしでしょうか?

我が家は、2023年末、父が調子が悪く入院したり、母はずっと抗がん剤治療中。世の中の流れには乗れず💦 まだ、感染対策が継続中です。

しかし、お守りを買いたくて、人が余り出てこないまだ暗いうちに氏神様にお参りしました✨

1日にお参りしたのは、数年ぶりです😅

社務所も空いてなく、買えないな~。。。また来るか。。。と、帰ろうとした際に、禰宜さん?(宮司さんの息子さん?)が到着して、すぐに開けてくれ1番に買えました!ラッキー✨タイミングよかった😄

そして、夕方、事務所から家に行く途中、大きな虹🌈

我が家に着いたらまだ虹があり、家に向かって🌈

たった10分程で消えちゃったけど。すごい偶然やったな~✨🌈 この時間に外に出たからこそ、見れた🌈

2024年は、両親の病気平癒🍀90歳まで生きたい!という本人の希望があるので、父はあと2年。母はあと8年は、健康で穏やかな日常を過ごせますように💖

私は健康で、ドラムサークルやドラムテーブルアクティビティーの療法的な音楽活動やミュージック・ケアの音楽療法のお仕事のご縁がいただけますように♪音楽療法と畑でお役に立てることが出来ればうれしいです。

そして、私に関わる全てのみなさまの、こころと身体が健康でありますように。

2024年も、どうぞよろしくお願いいたします! ハートミュージックかんちゃん💖

行脚の日々♪

今月は、次年度に向けて私の提供している手法を知ってもらえるよう、知り合いの方のご紹介などを頼りに、パンフレットを持参し飛び込み営業の行脚の日々です😅ご対応いただきました施設さま、ありがとうございます!

過去に結婚していた頃、営業の仕事を経験したことがあるので、突然の営業は慣れているのです😄。。。が、コミュニケーションなど音楽療法でもみなさまに提供している私ですが、基本私は自分のことを宣伝するのは苦手なんです💦

知らない人の集団の輪の中に入るのも、どちらかというと苦手🤣🤣🤣

ま~、セラピストやファシリテーターと言う役割、音楽という間に入るものがあるからこそ、何とかやっていけているのでしょうね~♪ 音楽ってそれだけ、人と人とのコミュニケーションに役立つのを、私自身が身に染みてわかっているのかも知れませんね🤗

私は、遠くの大勢の人々に。。。ではなく、身近なご縁のある方。その方の大切な人々などまでが、私の出来る範囲かな?と常々思っています。

今、月9ドラマでやっている真夏のシンデレラでも、“半径3メートルの人の幸せが私の幸せ”というセリフがありますが、よく似ているな~と、とても共感しています💕

私はもうちょっとだけ、広いのかもですがね~🤗

私の身体は1つです。無理のない範囲で、ご縁をいただいた方のお役に立てますように💕まだまだ未熟者ですが、私でもよろしければ、是非とも手をつないでいただき繋がってくださいませ🍀ご依頼お待ちしております♪

残念なお知らせと、うれしいお知らせの1日。

私は、メールでのやり取りが多いです。言った、言わない。や、年齢的にうっかり忘れた~💦等、あると困るので。。。😅

昨日は、メールをチェックしていると、夏休みに初めてお伺い予定だった施設さまの単発イベントが、急遽延期の運びとなりました。

めっちゃ、残念! 秋ごろ、日程は再調整と言うことに。。。楽しみは先延ばしという流れに♪

その後、迷惑メールのチェックをしてたら。。。あれ?この法人さまのお名前、最近見た記憶が。。。

迷惑メールは、開かず削除するのですが、このメールはドキドキしつつ開きました。あ~、やっぱり!

法人さまの返事には、2、3日前に検索しHP拝見しておりました!と書いたのですが。。。ゆっくり思い出してみると、前の日に見ていたのだった!前の日である!前の日!すごい偶然やわ~✨😱

明日、そこの法人さまの施設見学に行かせていただけることになりました。

お目にかかれることを楽しみに、準備しよう💖

和歌山に数ある音楽療法の方のHP等から、かんちゃんを見つけていただきありがとうございます🍀

最近の相棒🍀

最近の相棒は。。。ソーラーパネルがついた扇風機です。

ささやかな私の出来るSDGs😄

畑でも、仕事場でも、軽いのでひょいと持っていけます。

前は、ダイソンの羽根のない空気清浄機の兼ね備えていた扇風機を使っていたのですが。。。障害児は不思議なのか触りまくって集中出来なかったな💦そんな思い出の扇風機を知り合いにメルカリで売っていただき。。。代わりに買ったのが、これ✨

今の私には、ピッタリ✨ 地球にも環境にも優しく、エコ🍀太陽の恵みに感謝しながら、電気代はかからず、経済的である。更に、パワフルで、USBとタイプCのジャックまでついてるから、スマホなども充電可能で、停電とかあったら情報収集は出来そうですよ✨安心だわ~😄👍

小物楽器の消毒も、貯めた電気で出来たわ✨素晴らしいエコだな✨ 太陽の光は、エネルギーなんだな~と実感✨

さすが、ジャパネットたかた✨ 最新バージョンのこの機種を、更にジャパネットたかた仕様に改良してあって、20%も風量が多く、色もブラックがあり、お値段も6000円ほどお得だったのだ✨

おひとりさまには、これで十分だ😁なかなかよい買い物をしたな~!(^^)!

私の相棒よ🍀名前でも考えてあげようか?🤗

いい名前を思いついた✨ブラックだし、死ぬまでに1度は行ってみたいハワイ出身の有名アーティスト✨

ブルーノ・マーズ🎶 からいただき、名前は。。。色はブルーちゃうけど

“ブルーノ”にしようか~😁

感動の1日✨

音楽療法のお仕事に行っている間に、ひっそりと🌱が出ていました✨

2回目の地這いきゅうりの栽培は、種を直接畑に蒔いていたのです🍀 今年も雑草が多いので、念のため2粒蒔きました。2つとも発芽してて感動✨🌱🌱

この日の午後、日曜日の単発イベントの主催者さまだった、今和歌山の子育て支援の場で大人気の助産師鈴木さまのInstagramで情報を見ていた、シカゴテラスに新しく出来た拠点の“ワーカルらんど”さまに情報をお持ちするために、出かけました。

ドキドキしながらドアを開けると、中から出てきてくれたせ施設長さまは、以前大変お世話になっていた子育て支援の場所で勤務されていた方でして。。。“かんちゃんや~!ちょうど、昨日、ネットで情報拝見してました。”と、声をかけてくれました!

あら、うれしい✨ お互いに以心伝心?。。。何か引き寄せ合うものがあったのでしょうか😄

お逢いしていない数年間の話。コロナ禍での話、障害児の話、子ども食堂や食育の話、などなど。。。お忙しい中、沢山お話を伺って、私も話して帰ってきました。

シカゴテラスさまの場所は、歯科衛生士で何度もこちらの保育園だった当時何度も伺い、最後の園長先生にも大変お世話になった場所。閉園後、地域の方々との今後の話し合いにも地元に住むお友達からかんちゃんも参加しない?と声をかけもらい参加していた。声をかけてくれた子は、1坪アトリエで消しゴムはんこ等を販売している。

会場が出来てから何か関われるといいな~とずっと思っていた矢先、Instagramの1文“みんな違ってみんないい”に惹かれ、昨日アプローチ✨そしたら、こんな再会が待っていたわ~✨✨感動で涙出そうだった✨

人のご縁はおもしろいですね😄

そして以前にも、同じような再会が別の場所でもあったことを思い出しました。

今後、施設長さまを通して、何かご一緒出来ることがあるような気がしています🍀楽しみにしながら、その時を待つとしますか~😁👍 ワクワクするな~🍀

単発イベントのご依頼いただきました♪(定員満員御礼らしい🍀)

ミュージック・ケアでの、単発イベントのご依頼をいただきました。

シークレットセッションです✨だから、これ以上、私から情報公開出来ません😅

おかげさまで、定員満員御礼のご連絡を、主催者さまからご連絡いただきました。主催者さまの集客力は素晴らしいですね✨感謝です🍀ありがとうございます。

私の単発イベントは、自分企画以外今までほとんどないので、貴重ですよ~✨日頃は、継続的な取り組みでお仕事させていただくことが多い為。。。

当日、会場でお目にかかれることを、今から楽しみにしております~🤗

💖ミュージック・ケア、ドラムサークル、ドラムテーブルアクティビティーの単発イベントのご依頼募集中! 講師料等の詳細は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

久々のサウンドスケープで感動✨

昨日は、障害者グループホームさまでのドラムサークルの日。先月は2週間前に訪問してて、日が近かったので、いつもとはちょっと違う楽器を持参で伺いました。(いつものたいこにこだわる人もいるかもだから。。。いつものたいこも持参して😁👍)

到着後、たいこを運搬していると本日の参加者さまが手伝いに来てくださり。。。“かんちゃん、大きなたいこは?(ベースドラム)長いたいこは?(トゥバーノ)”と気づく😁 それも素晴らしい✨

“今日は、静かなドラムサークルですよ。楽器はこれだけ”と言うと。。。

“え~!大きなたいこ、今日したかったのに~!”と、言った。“今日の大きなたいこは、これ!”と見せると、“これなん?” その日、この方はジャンベを選んだ😁 こころのままに、選べるって、素敵です✨

いつもたいこ好きという方も、ジャンベをチョイス。

この人もたいこもを選ぶかな?と想像してた方は、別の楽器をチョイスしてて、お~!そう来たか✨とおもしろい反応だった。

1年7か月ぶりに再会した方もいた✨めちゃくちゃうれしかった✨

第7回目にもこの楽器でやった際、みなさまイメージすることが難しかったり。。。で、手ごたえはイマイチ💦 10分で次に移行した。。。だから、今回もいつもの楽器も持参で準備はし、再チャレンジ✨

すると。。。ドラムサークルを毎月積み重ねているおかげか、お互いの音もよく聞けるようになってて、終わりかと思えば盛り上がりを何度も繰り返し、最後には流れ星✨まで流れて、星に願いを込め✨1人1人お願い事をみんなの前で言い、拍手👏で終了を迎えた✨

すごい~✨ 導入~1時間、サウンドスケープ✨✨

この日、この参加者さまでないと出せない音の景色が、いつもの空間に広がりました✨✨めっちゃ感動✨✨

継続的な取り組みのおかげですね~✨ありがとうございます。

また、ときどきやってみよう✨ みなさまの成長が、音を通して見れそうです✨

障害があっても、なくても、人は死ぬまで、学び成長し続ける♪

そんなひとときを一緒に過ごせて幸せ💕

交流会でのドラムサークル、無事終了しました🍀

今回のチーム✨

参加者さまには、高齢者、医療福祉系で勤務されてらっしゃる方もいらっしゃるので、マスク着用での開催としました。

マスクの下は。。。✨

笑顔で、お出迎えですよ~✨

美人受付嬢💖

親が作った有機肥料使って作ったお野菜小さなマルシェをこの日から再開し、販売したり、えんどう豆の収穫体験も告知していただきました🍀

畑の場所変更に伴い、会場案内も置きました🍀

この日のセッティング♪さ~✨後は、みなさまの到着を待つばかり😄

ボランティアスタッフと借主さま🍀

借主さま達は、パーカショニスト♪ 出逢った瞬間に📸✨瞬時に意気投合✨表情が物語っているでしょう😁👍

1人、また1人。。。と増えてきて🍀全員集合!

当日来たかったけど、お仕事や家庭の事情で来れなかった人もいたけれど。。。飛び入り参加の地域の方もいて。。。アットホームな交流会に🍀

会場の外からのチラリと眺めている人も♪次は入ってきてくれるといいな。継続することに意味があると思うかんちゃん😁👍

途中、自己紹介タイム等も取り入れて。。。1人でひとり真ん中でジャンプイン✨

始めは遠くで“わし見てるわ~”と言ってた、借り主さまでもありクロスハーツ農園ボランティアさまも、輪の中に入り、自己紹介ではいろいろとしゃべってくれ、帰りには満面の笑みでしたね~。今回の準備も草刈りや備品運搬にと、大変お世話になりましたm(__)m

さりげない優しさと、ボランティア精神に溢れていて、目指したい方です✨

たいこだけでなく、ウッド系、ベル系の楽器も取り入れて、いろんな音も入るとおもしろい♪

はじめまして~から、あっという間に1時間半も、ドコドコ♪地域の方と区画の借主さまも、仲良く最後にジャンプイン♪

めっちゃ、楽しそうでしょ~♪ 今日初めて出逢った人同士ですよ~✨

最後の最後 ストップカット!決めポーズ♪ かわいい~💖

終了後、予定のある人は帰り、水分補給しながらおしゃべりしたり、お買い物してくれたり、片づけを手伝ってくれたり。。。🍀みなさそれぞれに、余韻を楽しんでました♪

草刈り開始時の週間天気予報は、曇り雨だったけど、おかげさまで、当日お天気にも恵まれて 晴れ🌞

ケガもなく、風が吹き心地よい、楽しいひとときでした。

ご参加下さいました地域の方々、癒しの貸し畑借主さま、ボランティアスタッフさま、臨時PKのご協力 コスモス支援学校さま、畑近隣住民のみなさま方、助成金 大和証券福祉財団さま ありがとうございます🍀

また、年に1度くらい出来るといいな~。。。来年はGWはやめて、秋開催がいいかもね✨これからは畑で、楽しいこといろいろしましょう🍀みなさま、何かやりたいことあれば、持ち寄り、実現しましょうね~!(^^)!アイデアお待ちしております💕

ハートミュージック農園~癒しの貸し畑~は、区画随時募集中です。お仲間になりませんか?🤗

交流会、予定通り開催です🍀

お申し込みいただきました方々、ありがとうございます。

お天気にも恵まれ予定通り開催できることに✨(草刈り開始時の予報は、曇り雨だったのに。。。見事にヅレてくれ、私達が3年越しにやらないといけないことのようです😁👍 感謝してやりますよ~♪)

のちほど、会場で🍀こころからお待ちしております💕

会場は、駐車スペースの田んぼに変更になっています🍀住所は、和歌山市弘西690です。

交流会の受付は、2日の夜までに♪(ハートミュージック農園)

本日より、受付開始です。

癒しの貸し畑借主さまと、近隣住民のチラシを受け取ってくださった方の地域交流会です🍀

畑に来れる方なら、障害あるなし関わらずウエルカムです!(^^)!会場の畑は変更になり、住所は、和歌山市弘西690の畑 (駐車スペースのある畑) での開催予定です。

週間天気予報も、今のところ、曇り✨予定通り開催出来ることを願っています🍀

借主さまのお席枠、地域住民様のお席枠があります。

先着順、定員になり次第受付終了とさせていただきますにで、お早めにどうぞ~!(^^)!

たいこの準備がありますので、2日夜までにお申し込みいただけるとありがたいです。

たいこは、足で挟むものが多いです。