
今朝のウォーキングで、雲見て、立ち止まった。。。なんだか、あちこちから集まってくる龍みたいに思えた雲。 (ホンマはなにかは、私にはわからないけどね😁かっこよかった雲)
写真を撮ろうとしていたら、もう一人立ち止まった方がいて同じようにスマホを取り出していた✨
今日は、朝からいろいろとタネを蒔きました🌿半結球の白菜とケール。自然栽培用です🌿

山の畑はすべて自然栽培の予定。1畝に、南から小松菜、春菊、水菜、春菊の順に蒔きました。春菊はコンパニオンプランツがわりに、間に少しづつ🌿


もう1畝に土ぼかしを入れ蒔く準備。人参とビタミン菜を蒔こうと思っています。
午後からは、すのこベッドを解体し、そのすのこに防腐剤を塗り、山の畑にはアライグマが入ってきているので、入口をふさぐためのゲートにしました✨
以前、防腐剤を塗ったことがあるから、今回はスイスイ~とサクサク作業も進みました。何事も経験に勝るものなしですな~😊👍

少しづつ、景色が変わってきています🌿

山の畑の畝の横を耕し、花を適当にパラパラッと蒔きました。こんなんで無事咲いてくれたらいいのだけど。。。😆 母は、几帳面だったので連結ポットで育苗してから畑に移していたけどね。私は、めっちゃ適当~🤣

右からクリムソンクローバー、百日草、カンパニュラ、キンセンカを蒔きました✨
緑肥と両親のお供えの花用で。。。無事に育ってくれるとうれしいです🌱