
先日、両親の1周忌が無事終わりました。早いですね。。。
昨年9月に父が旅立ったので、8月中に行うことに。
母は半年後でしたが、夫婦一緒が喜ぶだろうということで、一緒にすることになりました。
お膳の1つを、私が母から教えてもらった通り、自分ちの畑で出来た野菜を使って作りました。茄子を炊いたのと、加太のひじきとうちの人参の炊いたのと、わかめと豆腐の味噌汁、漬物は私が作ったスイカ🍉の糠漬けを供えました。もう1つのお膳は姉のやりたいようにやったお膳が並びました。
姉には、バラバラで変と言われましたが、私は自分が親がやってたように受け継いでやりたかったし、何が1番喜ぶんやろうと考えたら、おのずと答えは出て、変でもどうでも私は気にせず、最後まで譲らずしらっと貫き通しました🤭