医療・福祉の場で!子育て支援で!地域の交流に!
たいこでコミュニケーション!
みんなで輪になって、自由に打楽器を鳴らします。自分が感じるままにリズムを刻むので、間違いも失敗もありません。
年齢・性別・国籍が違っても、障がいや病気があっても、子どもから高齢者まで、どなたでも参加いただけるのが特徴です。
ドラムサークルってどんなことするの?
ファシリテーターのガイドに従って、みんなでドラムを叩き、音を重ねあわせていきます。
ドラムサークルには間違いも失敗もありませんので、気軽にご参加いただけます。
ドラミング(たいこを叩くこと)の主な効果
ドラムサークルは、様々な効果が期待できる音楽療法的活動でもあります。
・ストレス発散、リフレッシュ
・一体感
・こころの安定
・元気の度合いがあがる
・今・ここを感じる
・自己表現
・コミュニケーション
・協調性の促進
・身体機能の向上
・セロトニン活性
ドラムサークルはどんな場所でできるの?
和歌山県内、大阪南部で、介護施設、医療施設、子育て支援の場、療育の場、市の施設、学校、各種イベント等 、一定の広さを確保できる場所であれば、ドラム持参で出張いたします。
その際、最低5人以上の参加者の確保をお願いいたします。
県外でも場所によっては出張させていただくことも可能です。
ご希望に応じて柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
詳しくはお問い合わせください。
また、定期的なドラムサークルはサイトトップのイベント予定をチェックしてみて下さい。
みなさまのご参加を、こころからお待ちしています♪
目的別の開催事例
地域の集いの場や認知症カフェ等
ストレス発散・介護予防・うつ予防等、健康維持や交流を目的として。
子育て支援の場
ママ、パパのストレスケア、こころのゆとり作り。
子どもへの打楽器の楽しさ、協調性の促進。
親子や孫とおばあちゃん、おじいちゃんのコミュニケーション、
遊びの場を提供、異世代交流。
福祉や医療の場
こころの安定・健康維持にのための、療法的音楽活動として。
施設で働いているスタッフのストレスケア、リフレッシュ目的やチームワークの促進に。
療育の場
自己表現の機会の提供。療法的音楽活動として。
目線を合わす、イメージ力や、力のコントロール、コミュニケーション力を身に付ける等、個々の成長目的として。
ご家族やスタッフのリフレッシュのために。
参加者様からの声
家でイライラすることがあったけど、ここでたいこを叩いているとすぅ~とこころが穏やかになりました。
みんなが自由に楽しんでいる姿を見て、とても楽しい気持ちになれました。
音が重なり合っていくのがとても気持ちよかったです!
人と接することがこわくなっていた自分が、明るい気持ちになれました。
みんなが自由にたいこを叩いている音が心地よかったです。
最初は表情が固かったみんなも私も、終わる頃にはニコニコしていたのが印象的でした。
ここに来るのが生きがいになりました。