本日を持って卒業✨

児童発達支援・放課後等デイサービスさまで何年も関わらせていただきましたが、現場にミュージック・ケア初級認定セラピストが4名育ち、安心してバトンタッチ出来ましたので、契約日満了に伴い本日を持ってかんちゃんは卒業させていただきました。沢山勉強させていただき、ありがとうございましたm(__)m

こちらの施設さまでは、私が音楽療法で独立を決めた際にたった10件送ったパンフレットのうちの1件でした。

かれこれ、6、7年前でしょうか~?

スタッフさまはミュージック・ケアを知っており、取り組みスタートし数年経った際に、現場から和歌山で初級研修があるなら受けたい!という声が、私の関わりのある施設さまの何人かからあがり、最少催行人数8名を私が集め、実現にこぎつけました。ちょうどコロナが蔓延しだす直前だったかな。。。

コロナ禍で、私が伺えない日々も、日頃の活動でも、ミュージック・ケアや他の音楽的な活動も沢山取り入れてらっしゃる施設さまです。

ミュージック・ケアを知っていただき、しっかりと根づき、定着してくれてよかったです。ケアワーカーとしての私の役割が出来たかと思っています。

スタッフさま曰く、ミュージック・ケアを継続していると、子ども達の集中力、聞く力、自己調整力がかなりついています!とご実感いただいています。

ミュージック・ケアの素晴らしいメソッドのおかげだと思います。

こちらの施設さまのように、今後も必要なところに伺い、安心して自立出来るまで伴走していけるといいな~と思っています。

ミュージック・ケアが出来る人を育てるのは、日本ミュージック・ケア協会が研修を毎年行っています。

数日間で初級認定が取れますが、すぐに全てを使いこなすのは。。。なかなか。間口は広いですが、奥が深いのです。かんちゃんもまだまだ勉強途中です😄

しかし、同じ和歌山におりますので、この動作どうだったっけ?とか、あんな時は、どう関わったらよりよいのか?など、一緒に悩み、考え、試行錯誤が出来ます。

私が初級を受けた際は、和歌山には先輩がいなかったので(今も私より上のランクの有資格者がいないのです💦😅)、困ったり悩んだりしたときは、大阪の認定指導者のお師匠さんのところまで勉強に行くしかありませんでしたし。。。大阪の先輩の現場にもお邪魔し、学ばせていただいていました。

たった、1時間のセッションに往復5時間車を走らせるなんて、毎回でしたね😅懐かしい10年以上前の話です。

そんなこんなで、和歌山でミュージック・ケアのセラピスト仲間を増やしたい!もっと、この手法を知っていただきたいと思っています。

次年度に向けて、ご新規取り組みいただける事業所さま、親子サークルさま、私は特に精神疾患のある方へのサポート等興味があるので、そのような現場に♪

子ども~高齢者まで、障害あるなし関わらず、オールマイティーに対応は可能です。(まだまだ未熟者ですが) かんちゃんのしてますことがお役に立てるようなら、よかったらお声かけてくださいね♪

SNSでもご購読できます。