障がいのある子どもと親のステップアップの会ぐりっとら での
会員様限定のミュージック・ケア教室で、講師をさせていただいております。
会員様募集中です。
お問い合わせは、ぐりっとら さんまで。
http://www4.hp-ez.com/hp/glittra2010/page1
障がいのある子どもと親のステップアップの会ぐりっとら での
会員様限定のミュージック・ケア教室で、講師をさせていただいております。
会員様募集中です。
お問い合わせは、ぐりっとら さんまで。
http://www4.hp-ez.com/hp/glittra2010/page1
「健康」と「交流」を目的としたドラムサークルです。 認知症予防に!健康維持に!ストレス発散に!親子のコニュ二ケーションに!
みんなでたいこを叩きましょう。
参加費:未就園児500円、大人1000円
場所:うらら さん (和歌山市弘西773-25 1階コロッケ茶店 PK有 紀伊駅近く)
10日は、放課後デイサービスの親子イベントでのドラムサークル。
14日は同放課後デイサービスでの、月に1度の継続的な取り組みです。
一般参加は不可。
あなたの施設でも、「ドラムサークル」を取り入れてみませんか?
認知症予防に!健康維持に!ストレス発散に!親子のコミュニケーションに!
場 所:ほっこりさん 和歌山市美園町5-3-3
時 間:10時半~1時間程度
参加費:おひとり500円 要予約
親子でご参加いただくドラムサークルです。
(お孫ちゃんとおじいちゃん・おばあちゃん達でもOK!)
障がいがあっても、なくても、どなたでもご参加いただけます。
時 間:11時~1時間程度
参加費:子ども500円 大人1000円(中学生以上) 要予約
障がいを持つ子ども(者)と親(介助者)だけで楽しむ
無料ドラムサークルです。
この日はメインファシリテーターに、ドラムサークルファアシリテーター協会理事
三原典子氏を迎えてみなさんと一緒に楽しみます。
三原典子氏(ノンノンさん)のHP http://www.orangeboomboom.com/
参加定員:50名 要予約
お名前・年齢・人数・障がいをお持ちの子ども(者)の特徴をひと言でいうと・・・を
お書き添えいただきお申込みください。
♡チラシに記載し予定おりました 理事 森田孝一郎氏が今、入院中のため、
メインファシリテーターが変更になっております。大変申し訳ございません。
毎月第1火曜日は、紀伊駅近く うらら さんで
「健康」と「交流」を目的としたドラムサークルです。
高齢者には、認知症予防! 子育て世代のママには、育児のストレス発散に!
子どもには、打楽器の楽しさを提供いたします。
異世代の交流に、健康のために一緒にたいこを叩きませんか~?
時 間:11時~1時間程度
参加費:未就園児500円、大人1000円 要予約
毎月第1木曜は、美園商店街 ほっこりさんでの一般向け ミュージック・ケアの日です。
だれでも・どこでも・いつでも楽しめる音楽療法です。
鳴子・バチ・すず等の簡単な楽器を使って、音楽に合わせて身体を動かし
心身に心地いい刺激を与えます。
参加費:500円 要予約
2か月に1度のコミュニティードラムサークルです。
障がいあるなし関係なく、子ども~高齢者までどなたでもご参加いただけます。
参加費Free!要予約
共育の輪の会員様向けに、私の行っております音楽療法を体験していただく機会をいただきました。
長年の仲間との繋がりから信愛さまでの子育て支援キックオフの講演会での出逢い、そこから、また共育の場のスタッフ様に繋がり、そして時が流れ、今回このような素敵な時間を持てることに感謝です。
まさか、自分がこのような大学の子育て支援の場でセッションさせていただけるとは。。。と、私が1番驚いてるのですが、
夏のひとときを、会員様と一緒に楽しく過ごせるといいな~と思っています。
会員様のご参加、こころからお待ちしています。