母の月命日

今日は、母の月命日でした。

4か月経った今月は、涙も出ず、いつもの日常を穏やかに過ごすことができました。

2か月過ぎまでは、訳もなく涙が溢れて情緒不安定で、周りの人にも迷惑や心配もかけたり、睡眠のリズムも母を看取りをしていた時のように細切れでしか眠れず、1時間ごとくらいにずっと目が覚め、眠りも浅かったですが、(もちろん、たいこをした日は睡眠は深く、ぐっと眠れましたがね!(^^)!)

今では、ぐっと眠れるようにもなってきて、乗り越えてきたのだな~と実感しています。

世間は夏休み。子どもと一緒にご近所の公園で、朝からラジオ体操もし、日課のウオーキングでは、出逢いも楽しみ、ご近所でまた顔見知りが1人増えました✨

事務所の近くでも、いい方が沢山おられ、毎日が楽しいです。

長いこと親に合わせた生活から、今はもっと自分ファーストの生活へシフトし、身近な大切な人の為に、出来ること、喜んでもらえることを、もっと増やして行きたいな~と思います✨

そして、興味のある場所、行ってみたい場所、逢いたい人に逢える喜び、穏やかな日常を健康で感謝して過ごしたいです。

ボチボチと、音楽療法の営業もやって行こうかな~という気にもなってきました。

私の出来る、ドラムサークル、ドラムテーブルアクティビティー、ミュージック・ケアなどの

ご依頼もお待ちしております♪

SNSでもご購読できます。