時々無性に行きたくなる場所がありまして、コロナ禍は全く行けませんでしたが、5,6年ぶり位に行ってみることに!
それも、先日からの矢の宮神社から始まり八咫烏→熊野本宮大社→藤白神社→玉置神社→大神神社へと。
朝、天使のはしごを見ながら、その方向に車を走らせ。。。今まで電車で行ってたが、初めて車で大神神社へ行く冒険に出かけました。

私のショボいスマホでは、天使のはしごうまく映ってないな~🤣
京奈和によ~乗らん私。ずっと下道をひたすら走る~!走る~!

約3時間かかり、到着✨ 電車とは違う場所から入る。お久しぶりです~!三輪山✨初めて訪れたのは、クリニック勤務時代、伊太祁曽神社近くに住む患者さん家族に連れてきていただき、15年は経つでしょうか~😊


こちらの神社の手水舎は、やはり蛇なんですよね~。 私ちょっと、苦手なんですが。。。😣




痛いところ、よくなりますように🍀なでなで~💕🤗

こちらにも、弁財天さまがいらっしゃいます。
私の持っている技術が、必要としているどなたかのお役に立てて、喜んでいただけますように🍀ドラムサークル、ドラムテーブルアクティビティー、ミュージック・ケア、園芸療法での、ケアのお仕事が増えますように🍀

今日の目的は、ここ✨ さ~、登りましょ。めっちゃお久しぶりでございます。
三輪山は山がご神体。私は格好は登山やけど、素足で登ります~✨
ここからは、写真NG。飲食もNGになっていた。昔はよかったのにな~。。。コロナ禍でいろいろ変わったようである。
ゆっくり1人で登っていると。。。7番の途中から、黒い大きな蝶々が案内してくれるかの如く、前をヒラヒラ~✨1番奥のところで、参拝した後、振り返るとまたヒラヒラ✨大切な人を想っていると、2匹になってヒラヒラと私の周りを舞ってくれた✨なんだか、お願いが叶いそう✨ 近くにいた石の上で瞑想してはった人も、それを見て声をかけてくれ笑っていた。ヨガの先生ぽい方だった。
その後、ゆっくりしてから下山していると、また1匹ヒラヒラ~✨あれ、1匹やんと思っていて。。。2人で一緒に来たいな~いつか。。。と思っていたら、蝶々が2匹になり、ヒラヒラ~✨
想いが叶うとうれしいな~🍀

2時間で行ってきました。行きは、ゆっくり休みながら、景色を楽しみながら。。。景色も少し違って見えた気がします✨歳と重ねると周りもよくみえてくるのでしょうか~?💕🤗
以前より時間かかったように感じたが。。。下山したら、あれ早かったのかも😊
数年来てなかったが、やっぱり今日来てよかった✨ありがとうございます。
三輪さんの帰りは、やっぱりこれでしょ。 みむろ あんこ美味しい✨

初めての、車での大神神社への冒険。今までの自分を超えた気がした✨次回も車で行こう✨