heart-music

やっと、確定申告出来ました💦

令和6年度の確定申告は、3月17日までに。。。だったはず。

準備は万端だったのに、いざ!e-Taxしようとしたら、マイナバーカードがないじゃないか💦

オー!マイガー💦 コミセンに行くと、警察に届け出が必要とのことで、警察に行き手続きをし、またまたコミセンに行き、再発行の手続きをした。

届くまで数週間かかかる。完璧間に合わないのである。。。

仕方がないので、税理士さんに相談に行くと、届いてから送ったら大丈夫とのこと。

届くのを待っていると。。。なんと、写真がダメでもう1度送る必要があるとお手紙が届く💦

また、コミセンに行き、事情を説明し写真を撮っていただき、再度手続きをした。

やっとのことで、届いたマイナンバーカード。

そのおかげで、1か月遅れでやっとこさ、確定申告終了! 

去年、スマホでの申告初チャレンジでてんやわんや、税理士さんに聞きまくったが、今年は最後スムーズに自分1人で出来た😊 日々勉強、日々成長✨

5/6いこで元気!かんちゃんのドラムサークル♪(紀伊駅近く)久々に、ご新規さま受付中!

健康の為に、たいこを叩いて元気に過ごしませんか?

ご予約お待ちしています😄

ご予約が2人でしたので、少人数でのドラミングを楽しめる“ドラムテーブル”を持参してみました✨ 少人数であれば、少ないなりの楽しみがありますよ🤗

毎月第1火曜日は、うららさまでのドラムサークルです!健康維持に、地域交流に、みなさまとたいこを叩いています。

たいこを叩いた後、脳内では“セロトニン”が活性化されると言われています。

セロトニンは眠りにも関係するホルモンです。参加者さまの中には、たいこを叩いた夜はぐっすりと眠れると言います。また、夜中のトイレの回数が減ったとも。

セロトニンが活性化すると。。。こころの安定や、睡眠の質の向上はもちろんのこと、低血圧、低体温の改善や、慢性頭痛の改善、便秘解消、姿勢がよくなる、やる気、集中力のアップ等の効果も期待出来ます。(セロトニンを長年研究している有田秀穂氏の著書より。かんちゃんも、有田氏のセロトニン・オキシトシン認定講座でもお勉強しました。)

みなさまも健康の為に、みんなでたいこを叩きませんか? 間違いも失敗もないので、どなたさまも簡単に楽しむことが出来ますよ✨

日時:2025年5月6日(火)11時~12時 要予約
場所:うららさま 和歌山市弘西773-25(紀伊駅近く 喫茶kiwa裏 1階コロッケ工房)入口近くにかんちゃんのエンジ色の車が止まっています。目印のどうぞ~♪会場は、階段上がっての2階です。

参加:1000円 (たいこの準備がある為、要予約♪)

※こちらでは、高齢者のご参加がある場合はマスクの配慮をいただけるとありがたいです。また、2週間以内に感染症等に罹患した方、ご参加お控えくださいませ。m(__)m

毎月開催中ですので、ベストなタイミングで、こころからお待ちしています♪

人生の まさか!

今、私の人生に起きた まさか を楽しんでいます😊

大変な状況の中でも、こころウキウキドキドキしながら、こころ穏やかに1日1日過ごせています。ありがとうございます🍀

昨日は満月✨月がキレイでした✨ワームムーンと呼ぶそうです😆

また介護の日々で、次年度音楽療法のご依頼など♪

このところ、母の介護に集中しています。

昨年9月に父を在宅で見送り、その後四十九日を終える頃から、母の調子が悪くなり。。。

在宅で今、いろんな支援を受けながらケアをしています。

音楽療法の単発イベントは、こんな事情を抱えていることをご理解ご協力いただける方のみ、お引き受けさせていただいております。

新規継続的な取り組みは、もうしばらくは様子を見ての対応とさせていただいております。(中途半端に関わるのは、自分の想いに反するため🙏)

年度替わりで、自然な流れで、契約打ち切り等あり、残念だったのですが、今は家族最優先の生活をさせていただきますから、ちょうどよかったです🙏長年セラピストとして育てていただき、お世話になり、大変ありがとうございました。

今は、母の人生の最終章を、最後まで伴走し、1日1日を大切に生きたいと思っています🍀

後悔してくありませんので。。。😊

かんちゃん流、畝たての方法🍀

かんちゃん流、癒しの貸し畑の区画を最大限に活かす畝たての方法です。

Googleなどで検索すると、どんなことでもすぐにGoogle先生が答えを教えてくれますが。。。ご参考までに書きましたので(適当な絵ですが😅)、お役に立てるようなら試してみてね🍀

まず、畝は北南に、他区画の方と同じ方向にたてます🍀

癒しの貸し畑内の、椅子の中の農機具、くわ(これで通路になる部分を掘ってすくい上げたり。。。)、スコップ(これで大きく掘ったり。。。)、四つ又(固い土をほぐしたり。。。)等を使って、畝をたててみてくださいね🍀 1回やるとだんだんとご自分流のスタイルが出来てくると思います。まずはトライ♪

使い終わりましたら、中にある、ミッキーのブラシで土を落とし、除菌シートで持ち手部分は拭き、片付けてください。こんなご時世ですので、ご協力をお願いいたします。

ゴミはお持ち帰りくださいね。農園内にはゴミ箱がございません。

🍀感染拡大中につき、倉庫内の機具は、ただいまレンタル休止中ですm(__)mもう少し感染者数が減ったら再開いたします。ご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

貸し畑空き情報🍀(1/19更新)

2025年、自分で野菜を育てたい方、要チェックです! 只今募集中の区画情報🍀

5㎡は、現在満員御礼。ありがとうございます。4/1~空き予定有!今からでも見学は可能です。

4月空き予定は、№12、11

10㎡は、№3、7(大人気!1番南の広い区画が空きましたよ!!)20、21、26、27、28、32

4月下旬頃空き予定は、№19(大人気の1番南の広い区画です。)

2区画必要な方は。。。今すぐなら№3と№21の縦2区画なら可能。№20と№21の横2区画。(私個人的には横2区画の方が使い勝手がよいと思っていますがね~🤗みなさまは、いかがですか?)

現在、園主の私は、家族の介護の為、バタバタしていますが。。。現地ご案内は、お互いの都合のいい日時で開催可能開です。お問い合わせから、ご連絡くださいね🍀

よしっ!目途がついた🤗

やった!だいぶ目途がついた~👍

確定申告の季節。青色申告にしてまだ3回目の申告だ。

会計ソフトにも慣れてきたが、この前までまた帳簿が合わず(毎年なんで?🤣)、領収書、クレジット明細、パソコンの画面、この3つとにらめっこ。帳簿探偵の日々🧐

合わない💦合わない💦何で~😭と、事務所の中はしちゃかめっちゃかになり、何回領収書をチェックしたことか~!

合ってて当たり前の帳簿なのですが、人間のやること。

ホンマ、ここやったんか~💦二重入力してる~💦あと1つやん!250円💦どこ~🧐と、帳簿探偵。。。

キターーーーーー!

バチッと帳簿が合った✨

帳簿はこうでなくっちゃね~!

あ~✨スッキリした🤗

自分の出来ることはたぶん出来た!あとは、税理士さんに教えていただく🙏

未払金の次のステップは。。。口座連携だな。税理士さん曰く、連携するとめっちゃ楽らしい。来年のチャレンジだ✨

節分ですね✨

最近、かんちゃんちの電化製品が調子悪くなることが増えました💦いろんなものが新しく移行中。。。次のステップです。

そして、こころはコロコロと忙しいです。

苦手なこととも向き合いつつ、いい意味のことも、想定内の心配な出来事にも😅

久しぶりのこころ忙しい状況を、ちょっと俯瞰しながら、見守りながら。。。ボチボチと人生の下り坂を、元気に元気に、ゆっくりゆっくり、焦らないように自然体で進んで行きたいのです。

。。。と、これを書きながら自分に言い聞かせている、本日節分です🤗

それにしても、スーパーの恵方巻の売れ残りの数には、驚きました。。。閉店までに残ってたら廃棄なんやろか。。。💦もったいないな。。。

何年も変わらず、細々と継続しているだけなのに♪

昨日、不思議に思うことがありました。

音楽療法は、ボランティア時代からやっていることは変わっていません。“ミュージック・ケア”と“ドラムサークル”

ドラムサークルの勉強会でアメリカの音楽療法士さんに直接学び気に入った“ドラムテーブルアクティビティー”が増えましたが。。。

変わらず12年ほどやり続けているのです。今も未熟者だから、学び続けています。変わらず昔も今も。。。

ミュージック・ケアを学び続けている過程で、ケアワーカー試験に合格し、講師として協会にお墨付きをいただき、お仕事として出来るようになった時に、ボランティアから関わらせていただいていた施設さまにこちらから金額を提示したら、その後ぱったりご依頼がなくなりました。

それからかれこれ、何年経ったでしょうか。。。

ご依頼がなかったが、年賀状等のやり取りは続いており。。。コロナ禍もあり、合わない月日が長く続いていましたが、ご縁は繋がっていたのです。

すると。。。今年単発イベントのご依頼があり、そのやり取りをしていたら。。。

“今後も自分たちの活動に、一緒に動いてほしい”とメールで言ってくれてました。そのメールを見た時、ちょっと心の中でガッツポーズでした✨

ありがたい限りです。

ただ。。。私は変わっていないのです。ボランティア時代から今の今まで。。。やっていることも、音楽療法に向き合う姿勢も、大切にしていることも、やりたい分野も。。。変わっていったのは。。。でも、凄い勇気が言ったのでしょうかね。。。?もしかしたらその方。。。

人のご縁は、おもしろいですね😄 以前にもこんなことあったな。グループホームさまの施設長さまとの再会✨よく似ているのかも✨

ま~、よい形で細く長くプッツリ切れずにご縁が繋がっていたからこそ、更なる今後の展開があるのかもしれません。

再びご一緒できる今年以降~、どうなっていくのか私は今から大変楽しみです✨

今年も始まりました🍊

無農薬はっさく収穫体験、スタートしました🍊

今年は、はっさくも値上がりしていますが。。。うちはお値段据え置きで

みなさまに体験していただき、自然の中での癒しのひとときをご提供しています。

ご希望の方は、HPお問い合わせから、もしくはチラシのQRコードからお申込みください。お互いのタイミングの合う日に収穫いただけます。

お申し込み後、こちらからお返事し、ご協力のお願いをご了承いただけた方のみご参加いただけます🍊