heart-music

ゆめ・やりたいこと実現センターさまの連続講座2回目無事に終了♪(紀の川市)

文部科学省が立ち上げた障害のある人の生涯学習に取り組むための事業「障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究」を受託しています「ゆめ・やりたいこと実現センター」さまの4回連続講座の2回目ドラムサークル無事に終了いたしました♪

最後の集合写真です。(写真時、一瞬だけマスクを外してパチリ📸✨)

みなさまの表情が、初めてのドラムサークルが楽しかったことを物語ってるでしょ~✨

言葉はいらないね~(*^^)v

ドラムサークル終了時、1人1人感想を言葉で言っていただきました。マレットがマイクですよ~(*^^*) ドラムサークルは、非言語のコミュニケーションですが、最後に言葉で話すことにより、今日したことを定着させると言う目的もあります♪

この日は、楽器運搬、準備、セッティング片付けなど、全て参加者全員で、協力してみんなで作る🍀というチャレンジもしてみましたよ。(どうセッティングするか、説明している写真。トゥバーノがハマって取れず💦焦りました😅)

15分で準備でき、1時間15分ドラムサークルをしていました。

放デイさまで、関わっていた子どもに再会し、覚えてくれてて、感動✨子どもから大人へと成長している姿や、ドラムサークルも覚えてくれてて感動の再会となりました。

また、ご家族さまともお話できうれしかったです

私もよい経験となりました。

ゆめ・やりたいこと実現センターさまのスタッフさま、ボランティアさま、参加者のみなさま、送迎してくださったご家族さま、みなさま楽しいひとときをありがとうございました🍀

💖お写真は、個人情報保護の許可を得てたものを主催者さまよりいただき掲載させていただきました。無断で使用することはご遠慮くださいませ。

無肥料で作ってます🍀

素敵なお2人と一緒に、無肥料でポップコーン用のとうもろこしを作っています。

昨日は、お手入れを一緒にしました🍀

いつもお土産もいただき、ありがとうございますm(__)m

この日は、午前中の音楽療法の仕事があり、ご褒美になり、疲れた身体に甘いものが滲みます~(*^^*) これとっても美味しいです🍀ありがとうございます。

そして、私のさつまいもも、沢山苗が取れているので、無農薬、無肥料、自然農法でのむらさき芋の畝も作りました🍀 上手く出来るとうれしいな~🍠✨

お気に入りが増えています🍀

事務所の備品、気に入った物があれば少しづつですが、揃えています。

音楽療法と畑をご提供しています“ハートミュージック”ですから。。。事務所の外で野菜や花を植えてますが、事務所内も緑が増えつつありますよ~🍀

鉢カバーは、ハートミュージックカラーのピンクです💖

成長中🍀

癒しの貸し畑に、掲示板を設置しました。借主さまが増えてきたので、今までメールで1人1人に伝達してたのですが。。。これで私のお仕事時間もギガも💦少し軽減出来そうです。まだまだ、成長中の貸し畑🍀

事務所で育てた第1回目のラディッシュ。収穫し、また種を撒きました✨

もう出てきてます🍀かわいい💖

ゴーヤのグリーンカーテンは、順調です🍀 右は切られて枯れてしまい、これは2個目の苗です。まだ小さい。。。上手く育ってほしいな~✨

早寝早起きをし、畑を見に行くのが日課となりました✨こうして、私自身も日々成長中🍀

手作り化粧水🍀

先日、 貸し畑のご近所のおばちゃんにドクダミで作る化粧水のレシピをもらいました。

ネットでもいろいろと調べたのですが、全てアルコールを使うものばかり💦

オシャレに無頓着な私ですが、せっかく自分で作るならアルコール不使用がいいな~と思うようになり。。。更に調べてみました。

すると、1つヒット✨

事務所の庭に、ドクダミが沢山生えてて。。。庭の除草を兼ねて作ってみましたよ🍀
(材料メモ:水540又は500→250ml、グリセリン200~300ml、乾燥葉10gで今回やってみた(*^^)v)

おばちゃんには申し訳ないが、アルコール不使用のドクダミ化粧水が出来ました~🍀(*^^)v シミそばかすや美白効果もあるそうです✨

畑をするようになり、若かりし頃の、海に雪山に青春を謳歌したつけもあり💦 シミものすごく噴き出てきてるので、バシャバシャ惜しみなく使って、マスクを外すまでに少しでも抑えれたら。。。めっちゃうれしいな~✨!(^^)!

今まで雑草と思っていたものが、宝の山に見えてきましたわ~(笑)

わか 見てきましたよ~🐐

毎月1回ほど橋本まで用事があり、出かけます。

先日出逢った麦の郷さまの仲間のお1人から、“わか見に来てね~!”と言われてたので、昨日は火曜定休日とネットで見たのですが。。。帰りに立ち寄ってみましたよ~🍀

わか かわいい~💖 ハイジを思い出しました😄年齢がバレますね~💦

かぜまるは、一生懸命お食事中😁

ファーマーズマーケットや、カフェレストランもあるそうです。

ソーシャルファーム もぎたて | HOME (socialfirm-mogitate.jp)

また、定休日じゃないときに、立ち寄ってみたいと思います🍀楽しみが増えました!(^^)!

ゆめ・やりたいこと実現センターさまでのドラムサークル♪(紀の川市)

文部科学省が立ち上げた障害のある人の生涯学習に取り組むための事業「障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究」を受託されている、麦の郷『ゆめ・やりたいこと実現センター』さまでの、初めてのドラムサークルです。会場は、ここ👇打田生涯学習センターさま✨

今回の講座は連続4回。かんちゃんの提供しています音楽療法を体感していただくものです。ミュージック・ケアを2回。ドラムサークルを2回の計4回。

第1回目のミュージック・ケアは、楽しんでいただけたかな~と思っています😄さ~、ドラムサークルも一緒に楽しみたいと思います✨

参加:お申し込みいただいた障害者さま、スタッフさま、ボランティアさま限定♪

ゆめ・やりたいこと実現センターさまでの4回講座第1回目終了♪(紀の川市)

前日にPCR検査陰性を確認し、今回は和歌山の感染者も減少傾向にあるので、予定通りお伺いすることが出来ました✨

前日、ワクワクドキドキしながら、寝て、朝早くから目覚めました😅

あまりにも時間があったので、事務所の近くの神社にお参りしてから行きました。事務所を構えた当日もそうでしたが、神社の境内で今回も動物を見ました。今日は、大きな亀がお出迎え🐢 長年ここに行くが、亀が出てきてくれたのは初めて✨なんだか次の扉が開くのか?これからどこまで連れていってくれ、まだ見ぬ世界を見せてくれるのだろうか。。。と、勝手に思い、ちむどんどんしました~😁

第1回目は、ミュージック・ケア♪

場所は、懐かしい昔ドラムサークルをこの場所でさせていただいたことがある、打田生涯学習センターのスタジオ✨

朝早かったので、すでに到着時にお腹が空いてて💦時間調整の為の手前のPKで、昼用に持ってたパンを半分食べて、いざ! 緊張しつつ、会場内へ✨

あれ。。。ここ、こんなに狭かったっけ?と言うのが、私の第1印象😄

すでに、参加者さまやスタッフさまもお出迎えしてくださり、その後続々と会場入り。

障害の程度に幅があり、選曲、プログラムをどう組み立てるか???時間まで参加者さまとお話しつつ、頭の中はフル回転にどう進めるか想像し考えていた私でした~😁

時間が来てからは、終了まで、あっという間♪

個人情報許可を得たものを主催者さまより頂戴し、掲載させていただきました。ありがとうございます🍀最後の曲、あ~よかった🌺
無断で使用することはご遠慮くださいませ。

会場入りの時と、帰りとでは、みなさまの表情にも変化が見られ、こころの距離感もぐっと近づき、いい感じ~💖

また、宝物が増えました✨

みなさまのこころの様子を視覚化した顔の絵。音楽療法をやる前と後では、こころに変化が見られますね😄個人情報保護の為、お名前と感想の部分は、かんちゃんだけの宝物です。

次回は来週日曜日、ドラムサークルです♪ また、一緒に楽しみたいと思います!(^^)!

麦の郷 ゆめ・やりたいこと実現センターさまのスタッフさま、ボランティアさま、ご参加くださったみなさま、今日はありがとうございました🍀

7/5たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル♪(紀伊駅近く)

毎月第1火曜日11時~は、うららさまでのドラムサークルの日ですが。。。

今月は、9時に変更!毎日暑いですので~💦9時です!(^^)!9時からです~!お間違えの無いように!

どなたでもお越しいただけます。

こちらでは、中高年のみなさまが介護予防に、健康やストレスケアの為に、地域交流の為に、出かけるきっかけに。。。等を目的に、集まって下さっています。

一緒にたいこを叩いてみませんか?

場所:和歌山市弘西773-25(紀伊駅近く粉河加太線沿いKIWA喫茶店裏。1階コロッケ茶店)

参加費:1000円 要予約

1階入り口にかんちゃんの赤い車が置いてあるので、目印にお越しくださいね🍀

たいこは、足で挟むものが多いです。

6/30地域の方向け、ミュージック・ケア♪(紀伊:かんちゃんち)

和歌山市の感染状況も減少傾向にあるので、今月は、自宅での地域の方向けのミュージック・ケアを再開予定です。

介護予防に!地域交流に!。。。一緒にミュージック・ケアを楽しみませんか?

場所:和歌山市弘西506(紀伊コスモス支援学校近くのかんちゃんち )

参加費:1000円 要予約

和歌山のコロナ感染拡大状況によっては、開催を見合わせる場合もございます。ご理解、ご協力をお願いいたします。