heart-music

1/10しょうがいを持つ子どもと親のステップアップサークルぐりっとらさまでのミュージック・ケア教室(ビックホエール)

2015年より月に1度、ぐりっとらさまで、ミュージック・ケア教室の講師をさせていただいています。

小さい子ども達は親子で、大きくなってきたら支援員さんと一緒に来て、元気にミュージック・ケアに参加してくれています。

ぐりっとらさまのスタッフさんは、みなさんしょうがいを持つ子どものママ達ですので、子育ての不安や経験なども、共有できたりすると思います。

子どもたちには発達の援助として、ママ、パパ、支援員さんのストレス発散に、一緒にミュージック・ケアを楽しみながら、子どもの成長を見守りませんか?

ミュージック・ケアの基本メソッドは、日本の音楽療法の礎を築いた加賀谷哲郎氏が障がい児の為に長年現場で作り上げたものです。それを私も所属している日本ミュージック・ケア協会の理事宮本啓子が継承し、進化させ、今では日本→海外にも広まっている集団音楽療法です。

ぐりっとらさまとの出会いは、サークルさまでの1番大切にしていることと、ミュージック・ケアの理念がマッチしていると言うことから共感いただき、ご縁をいただきました。

対象:ぐりっとら会員さま限定

お問い合わせ・お申し込みは、直接ぐりっとらさまでお願いいたします。

https://www4.hp-ez.com/hp/glittra2010/

1/8たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル(紀伊駅近く)

IMG_20181204_111328_resized_20181205_083414127

2018年、最終のうららさまでのドラムサークルは、再会&出逢いでした。

1年ほど、毎月のように来てくださっていた親子さまが、1年半ぶりぐらいに来てくださいました。それも、Babyを一緒に 当初、未就園児の女の子と一緒に来てくださっていたのに、この日は男の子と一緒でした。そう、逢わない間に妊娠、出産されていて、女の子は保育園に行き、お姉ちゃんになっていたのです。

ま~、常連のみなさまは、赤ちゃんに釘づけで、お互いに笑顔の絶えない1時間となりました。赤ちゃんの持つパワーは、素晴らしいですね。

そして、みなさんのたいこの音で、身体が動き、踊り、時に、「あ~あ~」言い、みんなで彼の真似をして一緒に「あ~」と声を合わせ、みんなで、『今・ここ』を楽しみました。

子どもちゃんが来てくれると地域の高齢者さまや、私のように子どものいない人は、とってもうれしくて、いつもよりさらに楽しいのです!(^^)!

 

2019年最初のうららさまでのドラムサークルは、第2週目に変更になっています。(いつもは、第1火曜日です。)

寒い時期、たいこを叩いて、年末年始の疲れを癒し、血流をよくして、寒さも吹き飛ばして温まりましょう♪

子ども~高齢者まで、どなたでもお越しいただけます。

時間:11時~12時まで 要予約

場所:うららさま 和歌山市弘西773-25( 紀伊駅近く粉河加太線沿い喫茶KIWA裏 1階コロッケ茶店 )

参加費:子ども500円、大人1000円

たいこは、足で挟むものが多いです。会場入り口には、かんちゃんのオレンジの車が停まっています。目印にどうぞ~

 

お写真は、許可を得て掲載しております。無断で使用することはご遠慮ください

1/19社会福祉法人一峰会グループホーム日向さまでの音楽療法(海南市)

 

IMG_20180407_114844_resized_20180407_040140146

毎月のミュージック・ケアの場では、長年関わっているスタッフさまも見たことのない、入居者さまの変化を垣間見ることもあり、今日はすごかったね~♪驚いた~!と終了後に、スタッフさんと一緒に感動を共有できることが、本当にうれしく思っています

大人の障がい者さまの成長や変化は、長年関わってらっしゃるスタッフさまも見つけにくいとおっしゃっていましたが、新しい、継続的な取り組みをしていただいているからこそ。。。だと感じています。

ご縁に感謝です。

人はいくつになっても成長するといいますので、お互いに枠を外し、成長し、楽しい場になるといいな~と思います。来年も楽しみです♪

12/17保育園 キッズガーデンムーミンママさまでのミュージック・ケア(和歌山市駅近く)

子どもフラップバルーン

MC楽器

 

2017年より月1度、ミュージック・ケアを取り組んでいただいています。

子どもの発達の援助に、親の子育てのストレスケアに、親子のコミュニケーションに。。。一緒に楽しみませんか?

親子参加可能の日や、子どもさまだけの日もあります。

一時預かりでのご参加も、可能だそうです。

最近は、パパの参加が多くなってきました!毎回楽しみに来てくださる方もいて、うれしい限りです。

お問い合わせ、申し込みは、直接ムーミンママさま(073-431-4188)へお願いいたします。

12/8,22放課後等デイサービス雪うさぎさまでの音楽療法(和歌山市和佐)

IMG_20170513_104016_resized_20170513_085316421

(この写真は、ドラムサークルです。たいこを叩くと、情緒が安定し、眠りにも関するホルモン セロトニンが活性化すると言われています。その他の効果等は、HPをご参照くださいませ。)

放課後等デイサービス雪うさぎさまで、音楽療法ミュージック・ケアとドラムサークルを取り組んでいただいています。

第2土曜は、ドラムサークルの日

第4土曜は、ミュージック・ケアの日 です。

対象:施設さまに通う子ども限定

お問い合わせは、直接雪うさぎさま(074-499-8338)へお願いいたします。http://www.yukiusagi.jp/

12/26生活介護 スマイルサポートねがいさまでのミュージック・ケア(泉佐野市)

泉佐野スマイルサポートねがいさま毎月1度、生活介護 スマイルサポートねがい さまで、ミュージック・ケアを取り組んでいただいております。

こちらでは、少人数でのセッションとなり、同じ部屋で、ミュージック・ケアを通じて同じ時間を共有します。

その時々で、参加される方が変わりますが、今日は誰が参加してくれるかな~。彼が来たらこれが出来るといいな~。彼女は今日は参加できるかな?などと思いながら、いろんな楽器を準備して伺っています。

もちろん、毎回楽しみに参加してくれる方もいらっしゃいます。

最近は、合奏を毎回入れて、少しずつ、チャレンジもしていただいています♪

今まで見たことにない、表情に出会えるのが感動的です

 

いつでも、どこでも、だれとでも楽しめる、ミュージック・ケアを取り組んでみませんか?

12/5,13,21茶話本舗デイサービス夢音貴志川さまでのミュージック・ケア(紀の川市)

11047_l-4茶話本舗デイサービス夢音貴志川さまでは、2014年~現在毎月3回、ミュージック・ケアを取り組んでいただいています。

介護度が少しずつあがっても、スタッフさまは、利用者さまみんなを輪の中に参加を促してくださり、一緒にミュージック・ケアを楽しんでいます。

他利用者さまとのコミュニケーションに、情緒の安定に、不安行動の軽減に、健康維持、機能訓練として、回想、発語の誘発、また、スタッフさまのお仕事の軽減、ストレスケア。。。等を目的に、ご提供させていただいています。

デイサービスさまのレクリエーションに、ミュージック・ケアを取り入れてみませんか?

12/20個人セッションの日♪(コスモス支援学校近く)

かんちゃんち

今年より、かんちゃんちで個人セッションを承っています。

毎月1回、来てくださっている親子さまがいます。

親子サークルさまでの関わっている親子さまですが、個人セッションにも来てくださっています。

集団音楽療法は、集団の大きなエネルギーでいろんな変化も期待できますが、個人セッションは個別に、よりその子に合わせたことをご提供させていただいています。

子どもさまのことをより知れて、親子での『かけがえのない時間』を一緒に共有させていただいています。

個人セッションが必要な方がいたら、お互いの都合のいい日時で、対応させていただいていただきますので、お気軽にご連絡をくださいませ。

来年、良い結果が来ますように

先日、和歌山ミュージック・ケア研究会で、助成金の申請書類を書き、提出してきました。

結果は、2月ごろ。授与されると、また9月に障がい児(者)向けの無料イベントを行います。是非いいお知らせがきますように。

年明けには、これを含め、2つ良い知らせが来てほしいことがあります。

もう1つは、和歌山市社会福祉協議会さまからのご依頼で、障がい者向けドラムサークル教室開催です。社協さまのスタッフさまもご説明していただいたり、いろいろとご尽力いただきました。後は、和歌山市の予算に組み込んでいただけたら、5月ごろよりふれ愛センターさまで、障がい者いきいき事業でのドラムサークル教室開催となるのです。

どちらも、いいお知らせになるといいな~

やるだけのことはしたので、あとは待つのみ!

必要なことは、必ず叶えられると信じています。どうかよろしくお願いいたします<m(__)m>

12/1社会福祉法人一峰会グループホーム日向さまでの音楽療法(海南市)

IMG_20180407_114844_resized_20180407_040140146

今年度より毎月1度継続的に関わらせていただいております。

だんだんかんちゃんとミュージック・ケアにも慣れてきて、1時間楽しいひとときを過ごすことが出来ています。

ミュージック・ケアの場では、長年関わっているスタッフさまも見たことのない、入居者さまの変化を垣間見ることもあり、驚いた~!と終了後に、スタッフさんと一緒に感動を共有できることが、本当にうれしく思っています。

継続的な取り組みをしていただいているからこそ。。。だと感じています。

まだまだこれからも、スタッフさまと私ケアワーカーとで、お互いに情報を共有し、お互いのスキルに刺激や磨きをかけ(私は教わることの方が多いのですが)、さらにしっかりタッグを組んで、よりよい場にしたいと、セッション後お互いのこころの中で炎が燃えているような感じが受けました。今後も楽しみな現場です♪

まだまだ、私は成長途中!変化と進化を共に楽しめる現場は、楽しい~!(^^)!