heart-music

2/7個人セッション(コスモス支援学校近くのかんちゃんち)

かんちゃんち

毎月1度、肢体不自由の子どもさまとお母さんが、個人セッションにかんちゃんちに来てくださっています。この前は、愛犬ラッキー☆が、縁側で子どもちゃんが来るのを待っていて、来たよ~とかんちゃんに知らせてくれましたよ!

子どもさまオリジナルのプログラムで、親子で1時間音楽療法を楽しんでいただいております。

ママのストレスケアに、たいこを叩いたり、おしゃべりに花が咲くこともあります。

集団では気が付かないような、小さな変化に感動します!

個人セッションが必要な方は、お問い合わせくださいませ。お互いの空いている日時に対応させていただきます。

かんちゃんちでの個人セッション参加費:2000円

ご自宅にかんちゃんが楽器を持ってお伺いする際は、別料金になります。

 

1/23生活介護 スマイルサポートねがいさまでのミュージック・ケア(泉佐野市)

泉佐野スマイルサポートねがいさま毎月1度、生活介護 スマイルサポートねがい さまで、ミュージック・ケアを取り組んでいただいております。

こちらでは、少人数でのセッションとなり、同じ部屋で、ミュージック・ケアを通じて同じ時間を共有します。

その時々で、参加される方が変わりますが、今日は誰が参加してくれるかな~。彼が来たらこれが出来るといいな~。彼女は今日は参加できるかな?などと思いながら、いろんな楽器を準備して伺っています。

もちろん、毎回楽しみに参加してくれる方もいらっしゃいます。

最近は、合奏を毎回入れて、少しずつ、チャレンジもしていただいています♪

今まで見たことのない、表情に出会えるのが感動的です。

参加:施設利用者さま限定

いつでも、どこでも、だれとでも楽しめる、ミュージック・ケアを取り組んでみませんか?

2/2社会福祉法人一峰会グループホーム第2日向さまでの音楽療法(海南市)

IMG_20180407_114844_resized_20180407_040140146

2018年より、月1度、余暇活動の充実、入居者さまやスタッフさまのストレスケア、コミュニケーションなどを目的とし、ミュージック・ケアを取り組んでいただいております。

今年からは、新しいお仲間も増えました! ご家族の方も途中からご参加して下さり、一緒にミュージック・ケアを楽しみました。

いくつになっても、人は成長するのですね~。ミュージック・ケアの場でいろんな変化、成長を見守ることが出来、うれしく思います。

参加:施設入居者さま限定

 

2/13NPO法人ロッツ放課後等デイサービスみんなの家さまでのドラムサークル(紀の川市)

2015年より月に1度、NPO法人ロッツ 放課後等デイサービス みんなの家さまで、ドラムサークルを取り組んでいただいています。

2019年第1回目は、感動的な瞬間に立ち会えました。卒業する前に、あんな表情を見ることが出来、うれしく思ったドラムサークルのひとときでした。ドラムサークルは、ダイレクトに反応が返ってくるんだな~。ファシリテーター自身が、新しいことにチャレンジしたとたん、ずっと輪の中で楽しんでいた子どもが、あんなステキな表情をする場面に出会え、本人が行動を起こすまで待ち、見守り続けていた甲斐がありました!

対象:施設さまに通う子ども限定。

継続的な活動をしての変化として、

・アイコンタクトが合うようになった。

・活動中の椅子にじっと座って参加できるようになった。

・自発的な行動が増えた

・協調性、自己肯定感を養う。

・仲間とのコミュニケーションができるようになった。

・仲間との協力。チームワーク。

・力のコントロール(自己調整力)を身につける。

・ストレス発散できる。。。等。

その他のドラミング(たいこを叩くこと)の効果

・たいこを叩くと、幸せだな~と感じたり、眠りに関するホルモンが出る。(キレる子どもは、このホルモンが少ないと言われているそうです。)

・情緒の安定を図る。

・今、ここを楽しむ。

・スタッフさんのストレスケアにもなる。。。等。

この記事を見ていただいているドラムサークルにご興味を持っていただいた施設さま、継続的に取り組んでみませんか?

何かが、動き出した?!

偶然なのか、何なのか。。。

昨年、5~6年続けていたファイスブックを辞めてから。。。何かが変わり始めたような気がする。

本当に必要なところに音楽療法をお届けしたい!今までもそう思っていたし、ご縁も大切にしていましたが、さらに強く思うようになり、徐々にシフトし、誕生日を機にスッパリと見なくもなり、アップもしなくなりました。フェイスブックさんのお知らせは未だにいっぱい来ますが(;^ω^)

ま~、HPと研究会のブログは変わらず継続していますが。。。フェイスブック辞めたとたん、ご依頼が舞い込むようになってきました。ありがたい限りです。

それも、ご依頼先は、私が行きたい場所だったりするので、ご縁ってあるんだな~と思わずにはいられません。

さて、2月のご依頼は初体験の場所です。

高速での車の運転が苦手で、師匠の1時間のセッション同行にも、した道で2時間半かけて堺や富田林等に行っていた私ですが(運転時間の方がはるかに長い~苦笑。時間だけはたっぷりあった時代でございます。。。(*^^)v)

今回は高速にチャレンジします!初体験で今からドキドキです。

京奈和道も数珠つなぎになり、手に汗握る、運転になるのですが。。。確か南向きの高速も、今も1車線なのかな? 随分長いこと、和歌山の南方面には乗った記憶がありませんが。。。どうなることやら~、ワクワク、ドキドキです(*^^*)

今年の私の課題は、苦手克服です。なので、高速乗ってみようと思います!

どこに行くかは、許可取りしておりませんので。。。和歌山の南のとある場所とでもしておきましょう。

私は、ご依頼があれば和歌山県内には、どこでも、楽器を積み込んで、ドラムサークルとミュージック・ケアの出前をしたいとずっと思っています。

来月は和歌山市内を出て遠方への、出前の第1弾となりそうです。いろいろと調整いただきましたご依頼をいただきましたご担当者さまに、感謝です。

体調万全に、お伺いし、1つづつ、1つづつ、大切に、その時出来ることをこころを尽くして、関わらせていただきたいと思います。運転もドラムサークルも、周りの景色を見て楽しむゆとりがあればいいんやけどね~!(^^)!

また、ミュージック・ケアでは、毎月3回お伺いしております高齢者さまの施設のスタッフさまの意識がさらにアップし、機能の低下している利用者さまへのサポート方法をもっと充実させようと、自発的にミュージック・ケアの曲を自主練しようという動きに! 素晴らしい~♪ 先日年明け第1回目のセッションが楽しかったことがきかっけで、さらに利用者さまのために何かできないかと行う意識に火がついたようです。私も、みなさまと一緒に、試行錯誤しながら、よりよいセッションが出来るよう、今以上にこころに火がついた1日でした。 やっと、ここまで巻き込んでいい雰囲気になってきたな~。言い続けてきたかいがあり、現場のスタッフさまのご理解のおかげやな。今後が楽しみです。

 

 

 

和歌山ミュージック・ケア研究会~HopiSmile~の活動

日本ミュージック・ケア協会の研究会は、各都道府県にいくつもございます。http://www.music-care.net/research.html

私が代表となり6年程前に、和歌山唯一の研究会を立ち上げ、細々と活動を続けています。名前は、『和歌山ミュージック・ケア研究会~HopiSmile~』

昨日、今年最初の研究会の活動の日でした。

日本ミュージック・ケア協会の教えに、「同じ釜の飯を食う」というのがあり、私達もその教えに従い、昨日は仲間とお菓子とお茶を飲みながら、ミーティングをしました。

今回は、先日同窓会で知り合った、またいつもお世話になっているおもちゃのバオバブさまのお友達でもある、「ラ・ナカムラ」さまの焼き菓子と、ハーブティーで昨年の収支報告や近況報告、今年度の話等、3時間枠の貸部屋の時間、めいいっぱいおしゃべりに花が咲きました。

会員さまも、親のこと、自分の体調、将来等、いろんなことがあるなか、入会当初より、より継続が難しくなる中で、なんとか繋がりは持っておきたいという想いもあるようで。。。無理のない範囲で今後も細く長くその時の状況に合わせ、継続したいと言う感じでした。

そんな関わり方もあるのだな~。。。と、私とは全く違う考えの方ですが、会員として一緒にやっていきたいという想いが伝わったので、31年度も継続となりました。ありがたいですね~。

さて、今年は、研究会でイベントができることを願い、2月の花王さまの助成金の結果待ちと、協会の密かな打診のその後の動きで、どんな1年になるのかは。。。花王さまと協会次第ですね。その後は、私はマイペースに、地道に今まで通り、地域と各施設さまでミュージック・ケアの実践あるのみなのです(*^^)v

今年も、和歌山でミュージック・ケアを広めます~♪ ご依頼お待ちしております!

 

2/3かんちゃんのミュージック・ケア(コスモス支援学校近く)

かんちゃんち

MC楽器

月に1度の、地域でのミュージック・ケアです。

障がいあるなし関わらず、赤ちゃん~高齢者までどなたでのお越いただけます。一緒にミュージック・ケアを楽しみませんか?

場所:かんちゃんち 和歌山市弘西506 コスモス支援学校近く

時間:10時~11時  と 15時~16時

参加費:子ども500円、大人1000円 要予約

 

かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆が、います。

10時枠は、定員になりましたので、午後からのみ参加をお待ちしております♪

2/14しょうがいを持つ子どもと親のステップアップサークルぐりっとらさまでのミュージック・ケア教室(ビックホエール))

2015年より月に1度、ぐりっとらさまで、ミュージック・ケア教室の講師をさせていただいています。

小さい子ども達は親子で、大きくなってきたら支援員さんと一緒に来て、元気にミュージック・ケアに参加してくれています。

ぐりっとらさまのスタッフさんは、みなさんしょうがいを持つ子どものママ達ですので、子育ての不安や経験なども、共有できたりすると思います。

子どもたちには発達の援助として、ママ、パパ、支援員さんのストレス発散に、一緒にミュージック・ケアを楽しみながら、子どもの成長を見守りませんか?

ミュージック・ケアの基本メソッドは、日本の音楽療法の礎を築いた加賀谷哲郎氏が障がい児の為に長年現場で作り上げたものです。それを私も所属している日本ミュージック・ケア協会の理事宮本啓子が継承し、進化させ、今では日本→海外にも広まっている集団音楽療法です。

ぐりっとらさまとの出会いは、サークルさまでの1番大切にしていることと、ミュージック・ケアの理念がマッチしていると言うことから共感いただき、ご縁をいただきました。

対象:ぐりっとら会員さま限定

お問い合わせ・お申し込みは、直接ぐりっとらさまでお願いいたします。

https://www4.hp-ez.com/hp/glittra2010/

えべっさん

関西は、えべっさんという風習がありますね。若い頃関東に住んでいた際は、えべっさんってなかったんですよね~。。。小さいころから慣れ親しんでいたので、あれ?と驚いた記憶があります。(代わりに、酉の市っていうのがありましたがね~(*^-^*)逆に、関西では馴染みがないですね。)

うちは、商売をしていなかったのですが、小さいころからえべっさんに家族で行った記憶があります。白とピンクののしあめを買ってもらうのが楽しみでした!

今は、フリーランスで音楽療法のお仕事させてもらっていますので、えべっさんにも行き、お参りをしています。子どもの頃から行く、東の宮恵比寿神社の入り口には、弁財天さま(音楽の神様)、反対には、ぼけ封じの地蔵さんや(家族の為に手を合わせます)、また弘法大師さんとか、出世の神様もいて、寺社仏閣は全く詳しくないですが、いろんな神様が祀られているので、日ごろから市内に行くときは、ちょいちょいとこちらには立ち寄ります。初詣も氏神さまとこちらもお参りしましたよ。

今日は、宵えびすだったからか、人出は昨年より少ない印象です。

くじ引きがあり、昨年は最下位の景品普通のお守りでしたが、今年は下から3番目の大黒様の瓢箪お守りでした。少しバージョンアップ(*^^)v 今年の運気も、昨年より少し上がるかな~♪1歩ずつ。1歩ずつ。ご依頼もう少し増えることを願います。

IMG_20190109_171043_resized_20190109_051134606

2/5たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル(紀伊駅近く)

②うららDCさま

2019年、最初のたいこで元気!かんちゃんのドラムサークルは、6~7年ぶりにお会いする方との出逢い、再会からスタートしましたよ。

次回は、いつも通り第1火曜での開催です。寒い時期、たいこを叩いて、血流をよくして、寒さも吹き飛ばして温まりましょう♪

子ども~高齢者まで、どなたでもお越しいただけます。

時間:11時~12時まで 要予約

場所:うららさま 和歌山市弘西773-25( 紀伊駅近く粉河加太線沿い喫茶KIWA裏 1階コロッケ茶店 )

参加費:子ども500円、大人1000円

たいこは、足で挟むものが多いです。会場入り口には、かんちゃんのオレンジの車が停まっています。目印にどうぞ~♪