
紫セニョール 実ってきた✨
昨秋に、膝丈まで育てたのに、アオムシにやられ、全滅💦自然栽培は難しいな~と思ってましたが、今春、もちろんアオムシと共存しつつ。。。葉っぱは喰われていたが(よく見ると下の葉っぱ、虫食いだらけでしょ😅)、何とか持ち直してきた✨

今回は、絶対に食べてみたい!茎はアスパラみたいな味と書いてて、2種類の味が楽しめるみたいなんです。
かんちゃんのお口に入るまで、無事に育っておくれ~🍀
紫セニョール 実ってきた✨
昨秋に、膝丈まで育てたのに、アオムシにやられ、全滅💦自然栽培は難しいな~と思ってましたが、今春、もちろんアオムシと共存しつつ。。。葉っぱは喰われていたが(よく見ると下の葉っぱ、虫食いだらけでしょ😅)、何とか持ち直してきた✨
今回は、絶対に食べてみたい!茎はアスパラみたいな味と書いてて、2種類の味が楽しめるみたいなんです。
かんちゃんのお口に入るまで、無事に育っておくれ~🍀
去年自然栽培で作ったかぼちゃの種を採ってあり、今年ポットに蒔きました。
事務所ですくすく成長してきたので🌱今日、畑に植えました🍀
私の買った自然栽培の本には、秋には、ねこじゃらしや草を積んでおけと書いていて。。。土を盛った上に、草を何度も何度も積み重ねて、冬を越し春まで置いてました。
苗を植える時は、ネギも一緒に🍀
草をのけて、植えるところの土を触ると、もうすでにフカフカの土に!草は肥料ですね😁 雑草と呼ぶには、申し訳ないくらいやわ。
本によると、これだけで、肥料なしで10個以上出来たこともあると書いている。。。
今日全部で3つ植えました🍀さて、かんちゃんは何個収穫出来るんだろうか~?これからが楽しみです😁
お申し込みいただきました方々、ありがとうございます。
お天気にも恵まれ予定通り開催できることに✨(草刈り開始時の予報は、曇り雨だったのに。。。見事にヅレてくれ、私達が3年越しにやらないといけないことのようです😁👍 感謝してやりますよ~♪)
のちほど、会場で🍀こころからお待ちしております💕
会場は、駐車スペースの田んぼに変更になっています🍀住所は、和歌山市弘西690です。
急ですが。。。ハートミュージック農園~癒しの貸し畑~借主さまとの交流会を今年開催しようと思います🍀!(^^)!🍀
3年越しに、やっと叶いますかね~✨お待たせしました。
まだ、私が思う準備物は全て揃ってないし、出店お願いしていた方ともタイミングが合わない状況なのですが。。。とりあえず、第1回目開催予定♪当日、晴れますように🍀
開催にあたり、ご理解、ご協力をお願いいたしますm(__)m
①世間では、マスクは個人の自由意思になっておりますが、主催者及びボランティアスタッフさまには、医療、福祉系で勤務している者や高齢者さまもおります。
当日は野外ですが、今回はマスク着用、検温、手指消毒のご協力をお願い出来る方のみ、ご予約承ります。
②区画数多く、沢山の借主さまがいらっしゃいますので、今回は、
同居の家族さまのみ、参加希望人数をメールにて、お知らせくださいませ。
③予約スタートは、4月26日。
メールにて承ります。先着順にて、定員になり次第締め切らせていただきます。ご希望に添えなかった場合はご了承くださいませ。(地域住民枠の席もあり。直前で空きがあれば、参加可能になる場合あり。HPに随時アップします。)
ご予約完了した方には、必ずかんちゃんからお返事いたします。ご連絡お待ちくださいね。(わりと返信は早いほうです。)
雨天中止。(当日までに感染拡大等あれば、開催を見合わせることもございます。その場合は、HPにてお知らせします。要チェック!)
④万が一、ケガ、事故、楽器の紛失や破損等は、自己責任でお願いいたします。
開催にあたり、企業さまより助成金を頂戴しております。2022年度 太陽生命厚生財団さま、2023年大和証券福祉財団さま。(チラシ掲載には間に合わずでしたが。。。) 備品等は、大切にお使いくださいませ。
⑤イベント当日は、報告の為、写真を撮らせていただきます。また、HP、SNSにも掲載させていただきます。顔出しNGの方は、当日お申し出くださいませ。
⑥借主さまで、趣味等で何か作っていて、物販をしたい方がいらっしゃれば、ご相談くださいね。一緒に交流会を盛り上げてくださるとうれしいです🍀
では、お天気に恵まれ、タイミングが合うご縁のある方と地域の方々と一緒に、交流出来ることを楽しみにしております!(^^)!
主催・ご協力:クロスハーツ(音楽療法と、畑の管理のボランティアチーム)、地域ボランティアさま、コスモス支援学校さま(臨時PK)、ハートミュージック、ハートミュージック農園
参加対象:ハートミュージック農園近くの地域住民の方々と、癒しの貸し畑借主さま限定♪
麦の郷 ゆめ・やりたいこと実現センターさまより、昨年開催された文部科学省主催“共に学び、生きる共生社会コンファレン近畿ブロック大会”で発表されましたドラムサークルの様子をYouTubeにアップ出来たとのことで、かんちゃんにも送ってくださいました♪今回、HPにもはめ込めましたよ~✨8分49秒までです。どうぞご覧くださいませ✨(1時間のドラムサークルを、ぎゅぎゅっと8分49秒)
その後は、和歌山でいろんな活動をしてらっしゃる事業所さまの発表等もあります。福祉関係者の方々の日頃の活動も見れて、私も大変勉強になりました。
障害あるなし関わらず、誰もが生きやすく、優しい世の中になりますように🍀より多くの方に見ていただきたいです!(^^)!
クロスハーツ 農園ボランティアの北林さんのお手伝いも2日間来てくださったおかげで、雨前にすべて刈り終わった~✨私は計7日出動💦💦
緑の部分は、刈った草の塊🍀
また、晴れたら、草を集めて、燃やして。
あとは、チラシ訂正して、近隣住宅に配布し、騒音対策と参加のお誘い♪
参加者リスト作成に、当日の役割分担表作成、準備物のリスト作成(紛失予防に)、当日の看板設置のを書いたり。。。もろもろ、やることはまだまだ沢山ある~💦
今回のイベントはお試しのミニマムな予定だけれど。。。それでも、まだ準備は続く~(*^^)v
今春の、ハートミュージック農園~癒しの貸し畑~現地説明会は、終了いたします。今後は、ご希望がございましたら随時ご案内いたします。
まだまだ、これから夏野菜作るの間に合いますよ~(*^^)v
ご希望の方がいましたら、お気軽にお問い合わせください。
お仲間募集中🍀
プリンターのインク。もし、同じのを使っている方がいましたた、差し上げます✨
開封済みなのですが、1つは全く使ってなく、1つは1回印刷しただけ。。。
で、プリンター本体が寿命!?で、壊れてしまい、買い替えました。買い変えたのはお同じ品番でなく。。。使えません。
開封前に壊れてよね~😅インク代も馬鹿になりませんからね。最近は何でも値上げしてますし。。。でも、使えないからと言って捨てるにはもったいない~!
もし、偶然同じ品番のインクをお使いの方がいましたら、どうぞ使ってくれませんか?差し上げます✨
取りに来てくれると、ありがたいですm(__)m
先日、施設さまでのドラムサークルでした。
スタッフさまからかけられた、印象に残った言葉があります。
“かんちゃんが来ると、いつもの空間に新しい風が吹きます。この時間は安心していられます。”
と。
よっほど、日頃の“支援”が、今大変な状況なんだな~。。。と察しました。
私はスタッフさまに、こうお伝えしました。
音楽療法って、そうですよね。その施設さまでは、月に1度のたった1時間のひととき。
人を畑に例えると、土の部分に触れています。たまに耕して、空気を入れて、豊かにする感じですよね~。
いくら日頃いい支援をしていても、人の土台の部分(こころ)がしっかりしてないと、崩れてしまうのではないかと。。。
ちゃんと感じてくださってて、理解もしてくださってて、それぞれの立場で協力して同じ方向を向いて支援出来ているのではないかとも思いました。ありがたい限りです🍀
今年度も、少しでもお役に立てれるよう努力いたします。
雨上がり、いいお天気の日曜の朝✨
クリムソンクローバーがモリモリ育ち、お花も咲いてました🍀かわいい~💖
てんとう虫はいいけど、カメムシもいて💦 ちょっと匂いが。。。😪
緑肥だけど、お花としても飾っています🍀