
毎月、親子で余暇の充実に来てくださっています。
彼は、ドラムテーブルアクティビティーをチョイスしてくれていますが、ミュージック・ケアや、ヒーリングドラムサークル、ドラムサークル、音遊び等、かんちゃんの出来ることであれば、どの手法でも対応可能です。
参加費:2000円
場所:和歌山市弘西506 要予約
お互いの空いている日時をすり合わせて開催しております。
感染予防対策を講じて、最善を尽くして、こころからお待ちしております。
毎月、親子で余暇の充実に来てくださっています。
彼は、ドラムテーブルアクティビティーをチョイスしてくれていますが、ミュージック・ケアや、ヒーリングドラムサークル、ドラムサークル、音遊び等、かんちゃんの出来ることであれば、どの手法でも対応可能です。
参加費:2000円
場所:和歌山市弘西506 要予約
お互いの空いている日時をすり合わせて開催しております。
感染予防対策を講じて、最善を尽くして、こころからお待ちしております。
昨日久しぶりに、小さなマルシェを倉庫に出しましたよ。
ごぼうが人気で、今朝も昨日買ってくださった方が、美味しいから知人のとこに行くから持っていきたいと言って買いに来てくれました~!(^^)! ご近所さんの胃袋を満足✨
私の行っている音楽療法ミュージック・ケアでは、“同じ釜の飯を食う”という仲間意識があります。ハートミュージック農園で育ったお野菜を通して、我が家の父の野菜の味や農業技術、母や私のレシピ、がご縁のある方に波及してきて、“同じ釜の飯を食う”仲間が出来ているのが、うれしいです💖
昨日、むらさき芋の花が咲きました✨
年に6回の社会貢献活動♪障害あるなし関わらず、子ども~高齢者まで、どなたでもお越しいただける交流の場をご提供して9年目になります。
場所:ふれ愛センター 4階大会議室 和歌山市木広町5丁目1番地の9
参加費:Free 楽器の準備がございますので 要予約です。
感染予防対策を講じて、最善を尽くして、こころからお待ちしております(*^^)v
最近、和歌山市のコロナ感染者が増加傾向です。状況によっては、開催中止とさせていただく可能性もございます。また、この日の直前にかんちゃんの2回目のワクチン接種があり、もし副反応が出ましたら、お休みさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
これぞ、家庭菜園🥕菜々緒さんの足みたいでしょ😁
各区画には、いろんな形の飾りが増えてきました✨
利用者さま、畑ライフを楽しんでいる下さっているようで、私もうれしいです✨
私は、秋にさつまいも掘り収穫体験イベントを準備中!
上手にさつまいもが出来たらいいな~(*^^*)
ちなみに、しっとり系の紅はるか、ねっとり系の安納芋、お菓子などによく使われているむらさき芋を育てています。1株500円、3株1000円ぐらいで、予約制で収穫体験を行いたいと思っています。こうご期待!(^^)!
毎月第2、4土曜日は、雪うさぎさまでの音楽療法の日。今はコロナの感染予防のため、月に1度になっています。(安全安心な世の中になるまでは(*^^)v)
7月は、ドラムサークルです。
参加:施設さまに通う子ども達とスタッフさま限定♪
去年の梅雨の終わり頃にむち打ちになって、ひどい時は頭痛や胸のつかえ、吐き気などあったのが、7か月かかりリハビリ頑張って完治したと思っていた。
あかん~😥昨日は、めまいのようなフワフワした感じで、吐き気と胸のつかえ、頭痛が復活し、ほとんど食べられず。。。梅雨入ってから初めてや~😭
薬を飲み、1日寝てました😴
お仕事もドタキャン。。。申し訳なかったです🙇
自分が元気じゃないとあかんね~。。。
今朝も薬を飲み、立つとふらつきが無かったので、不安を抱えながらもお仕事に頑張って行きました♪
本調子じゃないのは、申し訳ないな~。。。と思いつつ、無事にやり過ごし。。。
終了後、施設スタッフさまとお話してると、何年経ってもそんな症状が続くと。。。話しており、同じように結構もらい事故での後遺症に困っている人がいるんだな~、と思いました。
最近、調子いいから、リハビリで教えていただいたエクササイズをさぼり気味だったので、今日からまた真面目に継続しようと思います!
たんぽぽ作業所さまでは、お仕事の合間のリフレッシュに!運動不足解消に!ストレスケアに!コミュニケーションとして。。。等の目的で、2020年~継続的にミュージック・ケアを取り組んでくださっています。たんぽぽ作業所 | 和歌山県紀の川市 (wasaren.org)
回を重ねるごとに表出してくる行動も、ダイナミックになってきましたよ!(^^)!
ミュージック・ケアにも、私にも慣れて来てくれたのかな~。素晴らしい✨
今日は、曲のリクエストもいただきました(*^^)v この日は、梅雨の鬱陶しい大雨の日。しかし、部屋の中では汗かくぐらい盛り上がって踊った曲。少しは運動不足解消や、ストレスケアにお役に立てた気がします🍀
参加:施設さまに通う利用者さまとスタッフさま限定♪
今朝、道から見える倉庫のところに、小さな小さなマルシェの開催しました🍀
ラッキーのお散歩に、気になり見に行くと、すでに3個売れていました(*^^*)
地域の方に支えられて。。。ありがたい限りです。
今年から稲作辞めた、両親の認知症予防として、楽しみとして、今後は親自身で自分で出来る限り継続してくれたらいいな~と思います💖
よろしくお願いいたします🍀
今日、音楽療法の仕事から帰ってきたら、1本の電話がありました。1月中旬頃に癒しの貸し畑をしたく、市内の農園さまを見学に行った時に出逢ったおじちゃんからでした。
聴くと、近くにいて、私の貸し畑を見に来てくれたようだ。
今いる場所まで迎えに行き、畑をご案内。
畑には、先週見学に来てくれたご家族が、早速、耕し、畝たてをしていました。
おじちゃんも、利用者さまと一緒にお話して、楽しんでくれていましたよ~(*^^*) 一期一会ですね✨ 記念にパチリ✨
一期一会のご縁が、こんな風に畑で繋がるのは、うれしいです✨
💖お写真は、許可を得て掲載させていただきました。