heart-music

岩出市にミュージック・ケア初上陸♪

今日は、岩出市にある保育園 保育ルームつぼみさまにミュージック・ケアを初めてお届けに行きました。

会場に入ると、“誰?このおばちゃん。。。何すんの~?” というような視線が入り口に注目👀

泣いている子どももいて。。。しばし、観察✨ 即興でプログラムを考える😄

先生方の準備が出来る頃に、小さなオーシャンドラムをそっと奏でてみました♪

みんなの視線が、オーシャンドラムに一瞬で集中しました。

今度は、中のビーズが見えるようにして、子どもの目線に楽器が入るようにして、子ども達の前を1人づつ通り、奏でてみました(*^^)v、 かわいい反応が沢山✨

どんなことが始まるのか、注目が集まったことから、いつものように始まりの歌を歌って始めました。

いつもは1時間のセッションですが、施設さまのリクエストで45分のセッションでといわれていましたが、結局1時間近く経っていたような💦、小さな子どもたちも集中していましたよ(*^^)v 素晴らしい✨最後にはこころの距離もキュッと縮まって、外れていた子も自然と輪の中にいて、終われましたよ(*^^*)

継続的な取り組みになるといいな~💖

和歌山市、海南市、紀の川市の施設さまにはご縁をいただいているのですが、岩出市は今まで繋がりがなかったので。。。繋がるとうれしい(*^^)v

そして、欲を言えば、岩出市さまのこちらの保育園さまと繋がったら、放デイさまも1件繋がって欲しいですね。期待しています!

8/2保育ルームつぼみさまでのミュージック・ケア♪(岩出市)

一昨日、保育ルームつぼみさまの園長先生からお電話をいただき、今日久しぶりにお逢いしました。

ミュージック・ケアは、園長先生も体験していただいたことがあり、園児に試したいとのことで、急遽、2日月曜日に初めて岩出市の施設さまでミュージック・ケアをお届けに行きます。(岩出市さんにご縁欲しいな~、とずっと思っていたのでご縁をいただけて、うれしいです✨)

保育ルームつぼみさまでは、0歳児~保育されてて、一時預かりや月極、学童保育を利用の子どもさまで、発達がゆっくりな子どもも参加対象です。

ご希望の方は、直接保育ルームつぼみさまへお願いいたします。

保育ルームつぼみさまHP|0歳児~一時保育・一日保育など承ります (tsubomi-w.com)

参加:施設に通う子ども達とスタッフさま限定♪

少し前に、お電話いただいたダウン症の子どもちゃんのママ、気づいてくれるといいのにな~🍀岩出でお目にかかれることを楽しみに💖

9/29保育園キッズガーデンムーミンママさまでのミュージック・ケア♪(和歌山市駅前)

毎月1回、ミュージック・ケアで関わらせていただいています。

いつも参加の子どもは、久しぶりに持って行った“きらら”を手にとって、以前やった動作を覚えていて、「これするん?」と動作をすっとやってのけた。私は別の曲をしようと思ってたけど、せっかくリクエストが来たので、その動作が出てくる曲をしました✨

ミュージック・ケアの1時間のプログラムは即興で組み立てます。だから、子どもから出てきたものは、私は大切にしています💖

恥ずかしがり屋で、言葉が不明瞭な子どもがいます。でも、最近は手を挙げて、先生になってくれます。みんなの視線が集まってドキドキが増して、泣きそうになりながらも、先生をしてくれましたよ。帰りがけに初めて、自らお話しに来てくれました(*^^*)

今までは、話しかけて欲しそうに最後まで残って楽器を触ってたんですけどね~。。。頑張って少し殻を破って、成長した瞬間でした✨ そんな瞬間に立ち合えて感動です✨

子どもの成長は早いですね~(*^^)v 見逃さないようにしたいです💖

今回、初めてこちら用に購入していたベイビードラムを試してみました。

赤ちゃん用のファーストドラムです。このシリーズの楽器は、実はアメリカの臨床医と一緒に開発された物らしいのです✨

ミュージック・ケア専用の楽器ではないのですが😅、私は、もう1つ学んでいますドラムサークルで使っているものなんですよ。マレットが赤ちゃんには持ちやすいようでしたね✨ 今度、肢体不自由児さんにも試してみよう(*^^)v

参加:施設さまを利用する参加希望の子どもとスタッフさま限定♪

8/13、16、28個別対応セッション♪(紀伊コスモス支援学校近くのかんちゃんち)

個別でも対応させていただきます。

彼は、余暇の充実にドラムテーブルアクティビティーやドラムサークルを取り組んでいます。

かんちゃんちに通うようになり2年以上経ちましたね✨

また、ミュージック・ケアをご希望の親子さまもいらっしゃいます。

ミュージック・ケアとドラムをミックスすることも可能です。

かんちゃんの出来ることであれば、ご希望に添ったスタイルでご提供いたしますので、かんちゃんちでよければ、いつでも遊びに来てくださいね✨

最善の感染予防対策をして、こころからお待ちしております。

場所:和歌山市弘西506

参加費:2000円 要予約(お互いの空いているの日時をすり合わせて開催)

ワクチン接種

本日、1回目のワクチン接種完了しました。2回目は8月19日で、接種完了です。

基本自然な方が好きなのでワクチンはどうかと思うほうなのですが、このコロナに関してはワクチン接種を決意しました。私が関わらせていただいています対象者さまは、下は0歳児~上は100歳まで。免疫力が低い、病気や障害を持つ方も沢山いらっしゃいます。お仕事の現場では私のような外部講師には、個人情報の保護もありご病気等の詳細は知らされないことも多々あります。

だからこそ、自分の気持ちはさておき、対象者さまへの安心を優先して、ドキドキしながらも、かかりつけ医で接種してもらいました。

ワクチン接種したことにより、関わらせていただくみなさまに、少しでも安心材料になるとうれしいです🍀

今のところ副反応なし。私もちょっと安心💖

安心安全な世の中になるまで、もうしばらくの辛抱ですね🍀それまで、何としてでも無事に生きていないとね~(*^^)v

安心安全な世の中になったら、家族みんなで旅に出たい~(*^^*) もちろん、ふらり1人旅もいいな~💖

9/23社会福祉法人桃の木会さまでのドラムサークル♪(紀の川市)

また、呼んでいただきましたよ~♪ドラムサークル気に入っていただけているようで、ありがたい限りです🍀

次回は、紀の川市のとある施設さまのスタッフさまもご参加いただけるかな~?ご紹介くださった、桃の木会さまのスタッフさまにも感謝です✨お目にかかれるとうれしいです。

利用者さまと一緒にたいこドコドコ叩いて楽しいひとときを過ごせるといいな~(*^^*) 長引くコロナ禍、利用者さまはもちろんのことスタッフさまのストレスケア、リフレッシュにも繋がるとうれしいです✨

楽しみです!(^^)!

参加:施設利用者さまとスタッフさま限定♪

~癒しの貸し畑~利用者さま、随時募集中ですよ♪(紀伊駅徒歩8分)

ハートミュージック農園~癒しの貸し畑~の利用者さまは、随時募集中です♪

秋蒔きの野菜の時期に合わせ、事前現地説明会を開催します。

9月5日、19日 (日)9時~ 要予約

現在は、和歌山在住の方のみ。

障害あるなし関わらず、老若男女、経験者でも、初心者でも、法人さまのレクリエーションとしても。。。等、どなたでもお借りいただけます。

私自身、地域の方の交流にと思っているのと、医療や福祉の場で長年活動しているから、長引くコロナ禍、より神経を使いながらお仕事されているそのような方々の癒しにも繋がればと思っているからか。。。現在、地域の方と、医療、福祉関係者さまに沢山借りていただいております。(そういう方に是非使って欲しいですね🍀)

少しでも、必要としている方のお役に立てているとうれしく思います💖

※コロナの感染状況によっては、説明会や新規受付を中止する場合もございます。ご理解、ご協力をお願いいたします🍀


和歌山市のHPに載せていただきました♪和歌山市市民農園に登録していますので、安心(*^^*)
和歌山県のHPにも載せていただきましたよ♪
内容も掲載いただいています(*^^)v

リベンジ中🌱

ご近所さまのリクエストにお答えしようと、夏の暑さに強いと書いていた夏キャベツを30粒程蒔き、畑に植え替えたら、防虫ネットもかけていても、あれよあれよで虫に食われ、畑で育っているのは数えるほど。。。😅

種の袋を見るとまだ蒔く時期イケるみたいだったので、リベンジ!

蒔た5粒。今日は全て発芽してましたよ🌱 かわいい~💖

今回はここでかなり大きくしてから、畑に植え替えようと計画中です(*^^)v

また毎朝の楽しみが増えました✨リベンジ中🌱 畑ライフ、ハマり中😁

8/27介護予防の為のミュージック・ケア♪(紀伊:かんちゃんち)

今日は、地域の方向け、介護予防の為のミュージック・ケアの日でした。朝から暑かったので、どうかと思いましたが、常連さまが来てくださいました♪

手指消毒、検温が終わり、お茶のサービスから始まり、少しずつ身体を動かして、お話もしつつ回想にも繋がり、あっという間の1時間。

子どもの頃の夏休みの親との思い出や、盆踊りの話になり。。。記憶の引き出しがパカパカと開きました。

みなさまの話しから新聞を使った曲の後、みんなで炭坑節を踊りました。

昔は、婦人会でお揃いの浴衣で踊りに行ったな~!→消防団の出初式にも行ったな~。。。などなど、回想にも繋がりましたよ(*^^*) お口の体操も沢山出来ました😁

セッション終了後、お茶のサービスをし、暑いので、2人とも車で送っていきました。参加者さまの安全第一✨

今日は、デイサービス並みの対応の日やったな~(*^^)v

次回は、8月 27 日(金)10時~ 11時の予定です。要予約

参加費:1000円

場所:和歌山市弘西506

今日の小さなマルシェ4✨

最近、毎日のようにマルシェ開店しています。(開店と言っても、置いてるだけですが(*^^)v)

今日は、こんな感じです~♪ これ、母が自分で準備しました。

最近やっと、自発的に親が行動し出しましたよ~!(^^)! 素晴らしい✨

化学肥料は使わず、有機、無農薬、で作ってる野菜でこれは安すぎるんちゃう?とも思うのですが、地域の方に喜んでもらえて、食べてもらえたらそれでいいと親は言います。(農薬バンバンしてるスーパーの野菜でも、この値段で販売はしてないし~💦)

ま~、今日やること、出来ることがあり、やりがい、生きがいに繋がっていて、更に誰かのお役に立てているというだけで、満足なんです💖

ありがたいことです🍀