heart-music

11/3お祭りでミュージック・ケア♪(紀の川市)

IMG_20191018_154658_resized_20191018_052511609

いつもお世話になっている貴志川のデイサービス夢音さまの秋祭りに初めて呼んでいただきます。

久しぶりの野外での祭りで、音楽療法です♪勤務時代振りかな~?何年振りやろか~(*^^*)

先日のセッション終了後、スタッフさまとも打ち合わせをして、みなさまにサポートもいつも以上にお願いし(野外は見守り強化しつつ、盛り上げないといけませんので。。。パワーいります(*^^)v)

野外イベントは勤務時代も経験させてもらったり、お声かかり何度か伺いましたが、お祭りはスタッフさまもいつも以上に忙しいのです。出し物の1つが外部講師が引き受けることにより、準備もアイデアもスタッフさまも少し楽になると思うのです。

楽しんでもらえるよう、頑張ります~♪   私のアイデア、楽しそう!とスタッフさまにも採用していただけました。後は。。。当日、お天気に恵まれますように💕

 

施設さまでの単発イベントも承っています。

今までの実績。。。高齢者施設さまでの敬老会や野外お祭り。小学校での土曜日の活動。支援学校さまでのいきいき交流会(ろう学校2回。盲学校1回。たちばな支援学校1回)。ろう学校さまの寄宿舎のお祭り。お寺さまの子ども会など。

楽器を車にたくさん積んでお伺いいたします。何なりとご相談くださいませ。こころからお待ちしております♪

 

検診大事です!

今、2人に1人が生涯のうちに1度はがんにかかるという時代です。

うちの家族も、約5年前父が、そして今、母ががんと向き合っています。(偶然なのか?! 必然なのか、2回ともがん啓発チャリティーイベント“リレーフォーライフジャパン和歌山”に参加した年です。)

今週入院し、手術もしました。

術後1日目に輸血もし、熱もありましたが、頑張って離床し歩行訓練に付き添いました。姉が写真を撮ってくれました~(*^^)vIMG_20191017_154313

うちの母の病室には、看護学生の方がよくお世話に来てくれてて、親切にしてくれています。(私も歯科衛生士のたまごだった時期に実習でお世話になったことがあるので、学生さんの実習を快く承諾したため。と社会人から学生さんになった方だったので応援したかったので(*^^*))

母が歩いている姿を見た実習生さんは、涙を流して喜んで下さいました。

日に日に良くなって行くでしょうし、早く元気になってもらいたいです。

また、たまたま検診を勧められ見つけたいただいたがんですので、検診の大切さを改めて思いました。しばらくの間、病院と仕事と家事に忙しい日々ですが、母が退院したら自分の検診に行こうと思います。

みなさまも、是非検診を!

11/4社会福祉法人一峰会グループホーム日向さまでの音楽療法♪(海南市)


IMG_20190202_095038_resized_20190202_051756005

月に1度のグループホーム日向さまでの音楽療法の日です。
2018年~入居者さまの余暇活動の充実、ストレスケア、他者とのコミュニケーション、スタッフさまのストレスケアなどを目的として、継続的な音楽療法の取り組みをしていただき、今はミュージック・ケアを行っています。
対象:施設入居者さまとスタッフさま限定

新しいドラマ

秋のドラマが始まりましたね。

今ハマっている“横浜流星”出てるドラマ~💖

。。。が、ちょっとしか出てこないやん😥  福士蒼汰も嫌いではないが。。。😅

これからもっと出てくるかな~? 週末の楽しみが出来ました!

 

【最新!】10月の個人セッション対応可能日♪

お待たせしました!10月の個人セッション対応可能日です。

27日(日) 午前中、16時~です。(19日午前、26日午後応相談となる可能性も有。まずはご連絡くださいませ。)

ご希望の日時と、手法をご連絡くださいませ。

場所:かんちゃんち  和歌山市弘西506    電話073-461-0956

かんちゃんち

かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がいます♪

IMG_20180625_203023_resized_20190415_070721544

全て自己責任でご参加くださいませ。

こころからご予約お待ちしております~♪

 

ご新規の放課後等デイサービスさまの情報。

10月1日に開所される、放課後等デイサービスRiseさまは、今私がミュージック・ケアに伺っています夢音さまの社長さまが経営する新事業のようです。資料をいただきましたので微力ながらこちらでも宣伝させていただきます。

場所は貴志川ですが、和歌山市内の方も30分圏内なら対応可能だそうで、土日祝も通えるようですよ~。

いろんな決まり事はあるとは思いますが、ご興味があれば、まずは見学会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳細は、施設さまに直接お問い合わせしてみてくださいませ。IMG_20190908_174509_resized_20190909_072158626IMG_20190908_174624_resized_20190909_072159494

 

IMG_20190908_174540_resized_20190909_072158299

IMG_20190908_174524_resized_20190909_072159177


IMG_20191018_131701_resized_20191018_052512018

11/13NPO法人ロッツ 放課後等デイサービスみんなの家さまでのドラムサークル♪(紀の川市)

2015年より月に1度、NPO法人ロッツ 放課後等デイサービス みんなの家さまで、ドラムサークルを取り組んでいただいています。
ドラムサークルは、情緒の安定、ストレスケア、睡眠にも関わるセロトニンがドラミングの後1時間ぐらいは出るそうです。キレやすい人も、セロトニンが少ないと言われています。アイコンタクトが合ったり、気持ちの切り替えが早くなったり、楽しみながら自己肯定感、協調性、集中力を養ったり、たいこで自己表現したり、ストレスを発散したり。。。等、いろいろな目的を持ち、効果を期待して行っていただいています。
自発的で、主体的で、深い学びアクティブラーニングにもなる『ドラムサークル』
結果を急ぎすぎず、見守り、安心、安全の場所を提供するだけで、子どもはキラキラと輝きます。

発達がゆっくりな子どもも、継続することにより自発的に、円の中心で自己表現するようになってきたり、多動の子どもはたいこを叩いている時間は、いすに座っていられたり、アイコンタクトが合ったりと。。。成長を身近で見せていただき感動です!今後も、一緒に楽しみながら、変化・成長を見守りたいと思います。

参加者:施設さまに通う子ども限定

出逢いと別れを繰り返して♪(保育園歯科検診で♪)

歯のお仕事(かんちゃんは、歯科衛生士でもあるんですよ(*^^*))で、偶然お逢いした園長先生がいらっしゃいます。

歯のお仕事が終わり、世間話をしていると、共感出来ることが多かったり、同じような経験を私も別の現場でしていたりと。。。

勝手に私が波長が合うと思っていたのかも知れません(*^^*)

そこの園は、もうすぐ閉園する予定なんだそうで。。。その後お目にかかれるかどうかもわかりませんが。。。是非どこかでお逢いしたいな~と思える方です。

連絡先も私は存じ上げないのですが。。。ご縁のある方は、離れてもご縁があると思っているので、またどこかで逢えるといいな~💕と想っています(*^^)v

 

10/11,21,25,27音楽療法個人セッション♪(かんちゃんち)

かんちゃんちで、個人セッションもさせていただいてます。

ミュージック・ケアをご希望の障がいをお持ちの親子さまもいらっしゃれば、MC楽器

ドラムテーブルアクティビティーをご希望の親子さまもいらっしゃいます♪

bty

障がいを持つ子どもの発達の援助に、ママの子育てのストレスケアに。余暇活動の充実に♪一緒にかんちゃんの音楽療法を楽しみませんか?

実施日:かんちゃんの空いている日とご希望日をすり合わせ、予約していただきます。
参加費:親子で2000円(3名以上も対応可能です。ご相談くださいませ。)

かんちゃんち

かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がおります。全て自己責任でご参加くださいませ。

IMG_20171231_174347_resized_20180101_014538384

情報いただきました♪どなたでも参加できるイベントだそうです。

どなたでも参加できるイベント情報です。

いつもお世話になっているしょうがいをもつ子どもと親のステップアップサークルぐりっとらさまの代表の新宅さんが出演されるライブ♪

IMG_20191005_204527_resized_20191007_031841332

と、いつもお世話になっている木のいいおもちゃや、ボードゲームを販売しているバオバブさま主催のボードゲーム会イベント!

IMG_20190926_181947_resized_20191007_031840982

療育の場でもボードゲームは流行っていますね。

私は音楽の特性を利用してコミュニケーション力を身につけたり自発的なことを促したり、ルールを身につけたり等々を期待して発達の援助をさせていただいていますが、ボードゲームでもいろんな効果が期待できるようです。