2か月に1度の、クロスハーツのハピネスドラムサークルです。
障がいがあっても、なくても、どなてでもご参加いただけ、地域の交流を目的としているコミュニティードラムサークルです。
こころからお待ちしています。
場所:ふれ愛センター http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisetsu/community/1000967.html
時間:10時~1時間程度
参加費;Free
定員:20名さま(要予約〉
2か月に1度の、クロスハーツのハピネスドラムサークルです。
障がいがあっても、なくても、どなてでもご参加いただけ、地域の交流を目的としているコミュニティードラムサークルです。
こころからお待ちしています。
場所:ふれ愛センター http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisetsu/community/1000967.html
時間:10時~1時間程度
参加費;Free
定員:20名さま(要予約〉
フルートサークル 初開催します♪
「ネイティブアメリカンフルート」は、北米に古くから伝わる木管の笛です。
男性が求愛の気持ちを奏でて伝えたと言われる「ラブフルート」とも呼ばれていたようです。
また、日本では「インディアンフルート」とも呼ばれ、ここ数年、フルートサークルが日本各地で行われています。
木の温もりと心を包み込むような音色は、息を吹き込むだけで、奏でることが出来て、癒されます。
フルートのほかにも、打楽器を用いて行います。
この機会に是非ご参加、体験してくださいね。
参加費:1500円 (要予約)
フルートレンタル500円(限定6名さま:残3名です)
フルートお持ちの方は、ご持参ください。
1階には、見守り保育がございますので、
育児中のママも安心してご参加いただけます。
(イベント前に預け、終了後各自ご精算ください。)
ファシリテーターは、三原典子さんです。
「健康」と「交流」を目的としたドラムサークルです。 認知症予防に!健康維持に!ストレス発散に!親子のコニュ二ケーションに!
みんなでたいこを叩きましょう。
参加費:未就園児500円、大人1000円
場所:うらら さん (和歌山市弘西773-25 1階コロッケ茶店 PK有 紀伊駅近く)
10日は、放課後デイサービスの親子イベントでのドラムサークル。
14日は同放課後デイサービスでの、月に1度の継続的な取り組みです。
一般参加は不可。
あなたの施設でも、「ドラムサークル」を取り入れてみませんか?
親子でご参加いただくドラムサークルです。
(お孫ちゃんとおじいちゃん・おばあちゃん達でもOK!)
障がいがあっても、なくても、どなたでもご参加いただけます。
時 間:11時~1時間程度
参加費:子ども500円 大人1000円(中学生以上) 要予約
障がいを持つ子ども(者)と親(介助者)だけで楽しむ
無料ドラムサークルです。
この日はメインファシリテーターに、ドラムサークルファアシリテーター協会理事
三原典子氏を迎えてみなさんと一緒に楽しみます。
三原典子氏(ノンノンさん)のHP http://www.orangeboomboom.com/
参加定員:50名 要予約
お名前・年齢・人数・障がいをお持ちの子ども(者)の特徴をひと言でいうと・・・を
お書き添えいただきお申込みください。
♡チラシに記載し予定おりました 理事 森田孝一郎氏が今、入院中のため、
メインファシリテーターが変更になっております。大変申し訳ございません。
毎月第1火曜日は、紀伊駅近く うらら さんで
「健康」と「交流」を目的としたドラムサークルです。
高齢者には、認知症予防! 子育て世代のママには、育児のストレス発散に!
子どもには、打楽器の楽しさを提供いたします。
異世代の交流に、健康のために一緒にたいこを叩きませんか~?
時 間:11時~1時間程度
参加費:未就園児500円、大人1000円 要予約
2か月に1度のコミュニティードラムサークルです。
障がいあるなし関係なく、子ども~高齢者までどなたでもご参加いただけます。
参加費Free!要予約
共育の輪の会員様向けに、私の行っております音楽療法を体験していただく機会をいただきました。
長年の仲間との繋がりから信愛さまでの子育て支援キックオフの講演会での出逢い、そこから、また共育の場のスタッフ様に繋がり、そして時が流れ、今回このような素敵な時間を持てることに感謝です。
まさか、自分がこのような大学の子育て支援の場でセッションさせていただけるとは。。。と、私が1番驚いてるのですが、
夏のひとときを、会員様と一緒に楽しく過ごせるといいな~と思っています。
会員様のご参加、こころからお待ちしています。
夏の終わりに 加太の海辺でアート&ドラムサークルはいかがでしょうか。
アートは、16時~ arthome FURARIのさっちゃんが担当で、海辺の楽器作り。
(さっちゃんのブログhttp://ameblo.jp/sachinko0303/)
ドラムサークルは、17時~ かんちゃん担当で、その時作った楽器の音、たいこの音、波の音・・・
そのとき集まってくださったみなさんと、そのとき紡がれる音を大切に、
今・ここを感じられる素晴らしい時間となりますように。
参加費:子ども1500円(高校生まで) 大人2000円
定員:20名 要予約
詳細 FBイベントページにて