ドラムサークル

3/31たいこで元気!かんちゃんのドラムサークルinなないろエジソン

なないろエジソンDC♪
なないろ貸しスペースエジソンさんでの『たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル』

『交流』と『健康』を目的としたドラムサークルです。

子ども~高齢者まで、障がいあるなし関わらず、お越しいただけます。
親子で!孫とばぁば、じぃじとでも!大人だけでも! 
一緒にたいこを叩きましょう。

時間:10時~1時間程度
場所:なないろ貸しスペースエジソンさん  和歌山市梶取169 無料PK完備
参加費:子ども500円、大人1000円 要予約

3/20たいこで元気!かんちゃんのドラムサークルinキッチン日和(新中島)

キッチン日和さんでの『たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル』です。

「健康」と「交流」を目的としたドラムサークルです。
高齢者~子どもまで、障がいあるなし関わらず、どなたでもご参加いただけます。

場所:キッチン日和 さん 和歌山市新中島129 (建物裏に専用PK完備)
時間:10時~1時間程度
参加費:子ども500円、大人1000円 要予約

3/7たいこで元気!かんちゃんのドラムサークルinうらら(紀伊)

みっちゃんFA2♪

毎月第1火曜は、紀伊 うららさん でのたいこで元気!かんちゃんのドラムサークルの日です。

「健康」と「交流」を目的としたドラムサークルです。

高齢者には、認知症予防・健康維持に、子育て中にママには、育児のストレス発散に、子どもには打楽器の楽しさと協調性等の発達の援助に・・・

みんなでたいこを叩いて、楽しみませんか~♪

場 所:うららさん 和歌山市弘西773-25(粉河加太線 紀伊駅近く 喫茶KIWA裏 1階コロッケ茶店)
時 間:11時~12時
参加費:子ども500円、大人1000円 要予約

2/7たいこで元気!かんちゃんのドラムサークルinうらら(紀伊)

みっちゃんFA2♪

第1火曜は、紀伊駅近く うらら さんでのドラムサークルの日です。

こちらの集いの場では、「健康」と「交流」を目的としたドラムサークルを行っています。

地域の高齢者~子どもまで、どなたでもご参加いただけ、認知症予防・健康維持のため、子育てのストレス発散のため
みんなでおしゃべりしながら、たいこを叩いてストレス発散もしています。

時 間:11時~12時
場 所:うらら さん 和歌山市弘西773-25(紀伊駅近く、喫茶KIWA裏 1階コロッケ茶店)
参加費:子ども500円、大人1000円 要予約

2/28たいこで元気!かんちゃんのドラムサークルinなないろエジソン(梶取)

aa

なないろエジソン貸しスペース さんでの、ドラムサークルです。

子ども~高齢者までどなたでもご参加いただけます。
健康のために、育児のストレス発散に、親子のコミュニケーションに、
ばぁば、じぃじと孫と一緒に幸せな時間のために💕

時 間:10時~11時
場 所:なないろエジソン貸しスペース さん 和歌山市梶取169 PK有
参加費:子ども500円、大人1000円 要予約

2/20たいこで元気!かんちゃんのドラムサークルinキッチン日和(新中島)

みっちゃんFA2♪

キッチン日和さんでの、初めての「たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル」開催です。
たいこを叩いて、寒さも吹き飛ばしましょう♪

子ども~高齢者まで、どなたでもご参加いただけます。
たいこをたたくと。。。
ストレス発散・リフレッシュ、元気の度合いがあがる、自己表現、一体感、コミュニケーション、こころの安定、協調性の促進、身体機能の向上、今・ここを感じる・・・などの効果が期待できます。

時 間:10時~11時
場 所:和歌山市新中島129 PK有
参加費:子ども500円、大人1000円 要予約

1/11放課後デイサービスでのドラムサークル

毎月第2水曜は、紀の川市の放課後デイサービスさまで、ドラムサークルをしています。

障がいを持った子ども達とドラムサークルをすると、
アイコンタクトが合うようになったり、聴くことができたり、力や音のコントロールができるようになったり
音やファシリテートで自己表現できたり、自発的な行動が多くなったり、模倣ができたり、協調性が養われたり、ストレス発散できたり・・・・といろんな変化・成長を見ることができます。

施設さまで、定期的に『ドラムサークル』を取り組んでみませんか?

1/30たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル in なないろエジソン

なないろエジソンさんでの「たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル」です。

親子や、孫とおばあちゃんおじいちゃんとのコミュニケーションに♪ 育児やお仕事のストレス発散に♪ 
認知症予防・健康維持に♪ 障がいがあってもなくても、どなたでもご参加いただけます。

みんなでたいこを叩きましょう。

場所:和歌山市梶取169 なないろ貸しスペースエジソン 1階
時間:10時~1時間程度 要予約
参加費:大人1000円、子ども500円  

和歌山県立和歌山ろう学校寄宿舎でのドラムサークル無事終了♪

%e3%82%8d%e3%81%86%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%a7%e3%81%ae%ef%bd%84%ef%bd%83%e3%81%ae%e8%b3%87%e6%96%99%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e2%99%aa%e3%82%8d%e3%81%86%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%ae%e5%af%84%e5%ae%bf%e8%88%8e%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%a5%ad%e3%82%8a%e3%81%8a%e3%82%82%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%81%97%f0%9f%92%951482502997188

ろう学校での寄宿舎でのイベントで、ドラムサークルをさせていただきました。
最初、何をするのだろうか?と遠くから眺めていた子どもも先生達も、1人1人と輪の中に入り、自然発生的にドコドコとはじまりました。1セッション目は幼馴染にみわちゃんにベースをしてもらい、途中からは生徒も先生も校長先生までもファシリテートをし、楽しんでくださいました。
10分休憩を挟みました。休憩中に、ポスターを見てこの楽器はどんな音?と興味を持って聞きに来てくれた子が2人いました。実際にその楽器を見せながら音を出すと、「ギターみたい」と言っていたので、「聞こえるん?」と尋ねたら、うなずいていました。聴覚障害=聞こえない ではなく、人それぞれに聞こえる音があるようですね。
2セッション目は集まってくれるのだろうか?と思いつつベースを叩いていると、1回目は輪の中に空席もあったのですが、あっという間に埋まり、音もあっという間に1つになり、一体感が生まれました。
休憩時間に話しかけてくれた子どもも、2回目も参加してくれて、いろんな楽器にを触って演奏し楽しんでいました。もう1人の子は初めて参加して、ギターみたいな音と言った『カリンバ』をこころのままに演奏していました。
2回とも動画や音を撮っておきたかったぐらい、素晴らしい一体感でした!

最後には、1つのたいこをみんなで叩いて終わりにしました。
これがまたよかった~♪ みんなとの距離がさらに近くなって、いい感じでした💕
写真がないのが残念です(;^ω^)

実は、こんな大勢の耳に障がいのある人とドラムサークルをしたのは今回初めてだったですが、みんなと逢うまでは私自身イメージ出来ずわからなかったので、心配して東京でのDCFA勉強会にも行き(今年のウェルネスはタイミングよく聴覚障がいの方へのドラムサークルの勉強会だったのです。タイムリーでした!)、ろう学校で定期的にドラムサークルをしているファシリテーターの先輩や、耳に障がいのあるファシリテーターの先輩にもアドバイスいただいたりして、今日のことを思い巡らせました。そんな私の心配などなんのその~♪ 
参加してくれたみなさんは、ドラムサークルを楽しんでくれ、イキイキとたいこで自分想いのまま表現していました。

何事も「体験に勝るものはない」ですね~♪ 知ることって大事! 
ドラムサークルは障がいあるなし関わらず、どなたでも簡単に出来るってことが、再確認できた1日でした。感謝💕

繋いでくれた幼馴染にみわちゃん、はじめ、ろう学校に先生方、参加してくれた子ども達、関わってくださった全てのみなさま、本当にありがとうございました。よい経験をさせていただきました。感謝です。

またみんなとドラムサークルして、音を楽しめるとうれしいです♪ ありがとうございました。

💕写真は幼馴染みのみわちゃんとの校長先生と一緒に。みわちゃんの許可を得て載せさせていただきました。

2/19クロスハーツのハピネスドラムサークル♪in ふれ愛センター(木広町)

2か月に1度のコミュニティードラムサークルです。
障がいがあってもなくても、子ども~高齢者まで、どなたでもお越しいただけます。

この日は、いつもと違うお部屋で、いつもと違った雰囲気のドラムサークルになる予感♪

場所:ふれ愛センター さん 1階 和室  (和歌山市木広町5丁目1-9)
   いつもの4階大会議室ではありませんので、お間違えの無いようにお越しください。
時間:10時~1時間程度  要予約 4名さまキャンセル出ました。
参加費:Free