いつもお世話になっています、ムーミンママさまの園長先生からお知らせをいただきました。園長先生のお友達の保育ルームつぼみさまの新しい取り組み 発達がゆっくりな子どもさまの少人数クラス を開設するようです。
つぼみさまの園長先生も、以前ムーミンママさまの園長先生とミュージック・ケアに遊びに来てくださったこともあります。
必要なご家族に、情報が届くといいな~と思います。
お問い合わせは、直接 保育ルームつぼみさま へお願いします。
いつもお世話になっています、ムーミンママさまの園長先生からお知らせをいただきました。園長先生のお友達の保育ルームつぼみさまの新しい取り組み 発達がゆっくりな子どもさまの少人数クラス を開設するようです。
つぼみさまの園長先生も、以前ムーミンママさまの園長先生とミュージック・ケアに遊びに来てくださったこともあります。
必要なご家族に、情報が届くといいな~と思います。
お問い合わせは、直接 保育ルームつぼみさま へお願いします。
今日、ずっと通っていた歯科治療が終わった!
今回の歯の治療には、とっても苦労したのです。。。
さかのぼると、2年ほど前。。。音楽療法のみの仕事へとシフトする前、生活の為に歯科衛生士として地域歯科医院にもパート勤務で復帰し2足のわらじ生活でした。
約3年お世話になったのですが、辞めようと決心する際、自分の歯の根にヒビが入るぐらいのストレスがかかった出来事がありました。
その後辞め、音楽療法のみで生活する流れとなりました。ある意味感謝です。
歯の根っこの部分にヒビが入ってはいたものの、痛みもなく1年近くが過ぎ様子見でいたのですが、約1年前またある出来事があり、歯が揺れてきました。もう割れたのかな~?と感じていました。ストレスがかかると寝ているときに、かなり食いしばっていたようです。
身体はホント正直です。いろんな警告を、身を持って教えてくれていたようでした。
少し歯の知識があるのもだから、何とかして残す方法はないかと、大阪まで治療方法を探しに行ったりもしましたが。。。結局、そうこうしているうちに、歯が割れてしまい、もう無理だ!限界だ!と、自分でもレントゲンを見て納得するまでの状況で、泣く泣く抜くことに((+_+))
元々私は歯が悪く小学校で1本永久歯を無くし、1本義歯を入れていました。そんなことがあり卒業後、歯科衛生士という職業を選び、歯のケアをする仕事についたという経緯があるのですが、かなりがんばって持たせていた歯も、抜かないといけないのか。。。と(涙)
今の歯医者さんの前に行った歯医者さんでは、別の歯も悪くなっているとのことで、別の歯も1本抜くことに。もしかしたら、あれ、今の歯医者さんなら抜かんでもよかったんちゃうの?とも、後で思いましたが。。。もうすでに遅し。ホント悔しく、悲しい思いをしました。
割れた歯は、どうしても全部抜きたくなかったので、悪い根だけ抜き、いい根は残してもらうようお願いし、分割抜歯にしていただきました。
その後、治療途中で仕事の都合で転院し、今の歯医者さんにたどり着いたわけですが。。。こちらではお願いし、大臼歯が少なくなってきたのでかみ合わせのバランスよくしていただいたり、抜いた歯の後もしばらくは仮歯も入れて下さったり、別の歯に負担がかかって揺れていた歯も休めてくださいました。
その甲斐があり揺れもおさまり、その後、抜いたところもブリッジを入れていただき、やっと今日全て治療が終わりました!長かったですが、ちゃんと納得のいく治療を納得いくまでしていただけ、私は満足して今日全て終えられ、よかったな~と思っています。
歯科衛生士でもある私が、この2年の間に1本半の歯を失い、喪失体験(歯ですがね~(;^ω^) )を体験しましたが、閉経後こんなに歯が悪くなるものか~等とも思い、『加齢』を実感せざるを得ない現実でしたが、今の私に合った歯科医院さんに巡り合えたことは、『唯一の収穫』でした。
また、メンテナンスに定期的に通おうと思います。
歯は大事!
実は、お世話になった歯科医院は、私が復帰する際に求人が出ていて、インプラント介助の経験がなかった私は、迷った末そこは応募しなかった歯医者さんだったんですよね~。 このことは、先生には言いませんでしたが、また違った形でお世話になるとはね~(*^^*) 本当に丁寧な治療をしていただきありがとうございました。早速、姉に宣伝しておきました。もしかしたら、近々行くかもです。
2017年~月1度、ミュージック・ケアを取り組んでいただいています。
子どもの発達の援助に、親のストレスケアに、親子のコミュニケーションに。。。一緒に楽しみながら子どもの成長を見守りませんか?
親子参加可能の日や、子どもさまだけの日もあり、一時預かりでのご参加も可能だそうですよ。
ちなみに、2月は親子参加可能のセッションの予定です♪
お問い合わせ、申し込みは、直接ムーミンママさま(073-431-4188)へお願いいたします。
茶話本舗デイサービス夢音貴志川さまでは、2014年~現在毎月3回、ミュージック・ケアを取り組んでいただいています。
介護度が少しずつあがっても、スタッフさまは、利用者さまみんなを輪の中に参加を促してくださり、一緒にミュージック・ケアを楽しんでいます。
今年は、スタッフさまが意識の改革をされた様子で、利用者さまの残存機能を引き出すために私と一緒にいろんなことにチャレンジしてくださっています。スタッフさまの変化も素晴らしいです!場のエネルギーも更に高まり、よりよい変化を引き出せていて、毎回感動の連続です。私は更に、楽しいのです~!(^^)! やっと強力なタッグが組めているな~と、今までの積み重ねを実感しています。利用者さまの健康の為に、一緒にスキルアップを目指しています。
他利用者さまとのコミュニケーションに、情緒の安定に、不安行動の軽減に、健康維持、機能訓練として、回想、発語の誘発、また、スタッフさまのお仕事の軽減、ストレスケア。。。等を目的に、ご提供させていただいています。
デイサービスさまのレクリエーションに、ミュージック・ケアを取り入れてみませんか?
毎月1度、生活介護 スマイルサポートねがい さまで、ミュージック・ケアを取り組んでいただいております。丸1年が過ぎ、2年目に突入です。
こちらでは、少人数でのセッションとなり、同じ部屋で、ミュージック・ケアを通じて同じ時間を共有します。
その時々で、参加される方が変わりますが、今日は誰が参加してくれるかな~。彼が来たらこれが出来るといいな~。彼女は今日は参加できるかな?などと思いながら、いろんな楽器を準備して伺っています。
もちろん、毎回楽しみに参加してくれる方もいらっしゃいます。
丸1年継続的に取り組んでいただき、1月のセッションでは更に素晴らしい変化を見ることが出来ました!毎回ジッと見つめていた人が、すごく動き出した日でした!今までしっかり見て学んでくれていたようです。このような場面は、ミュージック・ケアではよく見られる光景なのですが、こちらでも見ることが出来、とっても感動的で、気づいたスタッフさんとも感動を分かち合い、他利用者さまとはハイタッチして終わったセッションとなりました。個人情報保護の為、詳しく書けないのが残念ですが。。。(;^ω^)
ご依頼をいただいたときは、私自身が重度の自閉症の方ばかりの集団での関わりが経験不足で引き受けるのに一瞬躊躇しましたが、こちらで関わり続けさせていただいたおかけで、時間をかければどなたも、成長し、変化していく姿を見られ、ケアワーカーとしての喜びや感動もひとしおで、やはり継続的な取り組みが必要だと痛感しています。
『継続は力なり』とは、まさしくこのことですね。施設さまに感謝しつつ、今後も更に、伺うのが楽しみになりました♫
参加:施設利用者さま限定
いつでも、どこでも、だれとでも楽しめる、ミュージック・ケアを取り組んでみませんか?
昨日は、叔母が2月から住むことになっているサービス付き高齢者住宅の開所式でした。ご招待いただきましたので、叔母の運転手として、叔母とともに名古屋から来ていた妹、和歌山在住の妹 (私にとっては、みんな叔母ですが(;^ω^))、そして私の母(叔母からしたら、弟の嫁)と一緒に5人で参加してきました。
偶然ってあるもので、お話した3名の入居予定の方は、全て叔母と同じ3階に入る方だった!びっくりです!
そして、施設長さまや介護職員さまの1人の方は、私はこちらの別棟に併設されていたデイサービスさまで勤務していた時にいらしたサ高住の職員さまでした。今後もお世話になるお2人に私からも頼んでいると、近所で愛犬ラッキーと散歩している姿も知ってくれていたり、以前ニュース和歌山さまの1面に取り上げていただいたことも知ってくださっていたりと。。。と、お互いこころでは気にしていても、会話をすることもなかったのですが、覚えてくれていたのだな~と、うれしく思いました。
ま~!なんと偶然って重なるものだな~。。。と、叔母にとっては、安心して新生活を送れる予感がいたしました。うちも近いしね~。母や父にとっても安心!
引っ越しまで、あと、2週間!私ももう少し、子どものいない叔母の支援のお手伝いで動くことになりそうです。が、フリーでお仕事させてもらっているので、無理なくお手伝いでき、私も楽しいです!(^^)!
毎月1度、肢体不自由の子どもさまとお母さんが、個人セッションにかんちゃんちに来てくださっています。この前は、愛犬ラッキー☆が、縁側で子どもちゃんが来るのを待っていて、来たよ~とかんちゃんに知らせてくれましたよ!
子どもさまオリジナルのプログラムで、親子で1時間音楽療法を楽しんでいただいております。
ママのストレスケアに、たいこを叩いたり、おしゃべりに花が咲くこともあります。
集団では気が付かないような、小さな変化に感動します!
個人セッションが必要な方は、お問い合わせくださいませ。お互いの空いている日時に対応させていただきます。
かんちゃんちでの個人セッション参加費:2000円
ご自宅にかんちゃんが楽器を持ってお伺いする際は、別料金になります。
毎月1度、生活介護 スマイルサポートねがい さまで、ミュージック・ケアを取り組んでいただいております。
こちらでは、少人数でのセッションとなり、同じ部屋で、ミュージック・ケアを通じて同じ時間を共有します。
その時々で、参加される方が変わりますが、今日は誰が参加してくれるかな~。彼が来たらこれが出来るといいな~。彼女は今日は参加できるかな?などと思いながら、いろんな楽器を準備して伺っています。
もちろん、毎回楽しみに参加してくれる方もいらっしゃいます。
最近は、合奏を毎回入れて、少しずつ、チャレンジもしていただいています♪
今まで見たことのない、表情に出会えるのが感動的です。
参加:施設利用者さま限定
いつでも、どこでも、だれとでも楽しめる、ミュージック・ケアを取り組んでみませんか?
2018年より、月1度、余暇活動の充実、入居者さまやスタッフさまのストレスケア、コミュニケーションなどを目的とし、ミュージック・ケアを取り組んでいただいております。
今年からは、新しいお仲間も増えました! ご家族の方も途中からご参加して下さり、一緒にミュージック・ケアを楽しみました。
いくつになっても、人は成長するのですね~。ミュージック・ケアの場でいろんな変化、成長を見守ることが出来、うれしく思います。
参加:施設入居者さま限定
2015年より月に1度、NPO法人ロッツ 放課後等デイサービス みんなの家さまで、ドラムサークルを取り組んでいただいています。
2019年第1回目は、感動的な瞬間に立ち会えました。卒業する前に、あんな表情を見ることが出来、うれしく思ったドラムサークルのひとときでした。ドラムサークルは、ダイレクトに反応が返ってくるんだな~。ファシリテーター自身が、新しいことにチャレンジしたとたん、ずっと輪の中で楽しんでいた子どもが、あんなステキな表情をする場面に出会え、本人が行動を起こすまで待ち、見守り続けていた甲斐がありました!
対象:施設さまに通う子ども限定。
継続的な活動をしての変化として、
・アイコンタクトが合うようになった。
・活動中の椅子にじっと座って参加できるようになった。
・自発的な行動が増えた
・協調性、自己肯定感を養う。
・仲間とのコミュニケーションができるようになった。
・仲間との協力。チームワーク。
・力のコントロール(自己調整力)を身につける。
・ストレス発散できる。。。等。
その他のドラミング(たいこを叩くこと)の効果
・たいこを叩くと、幸せだな~と感じたり、眠りに関するホルモンが出る。(キレる子どもは、このホルモンが少ないと言われているそうです。)
・情緒の安定を図る。
・今、ここを楽しむ。
・スタッフさんのストレスケアにもなる。。。等。
この記事を見ていただいているドラムサークルにご興味を持っていただいた施設さま、継続的に取り組んでみませんか?