

すくすく成長し、きゅうりの花が咲きました✨ 暑くても、コロナ感染者が多くても。。。植物は時期が来たら、きれいな花をつけてくれます✨
私も、その時期を待つとします🍀
園芸療法って、こういうことだと思うのです。。。早く北海道に、実技の勉強に行きたいな~✨
すくすく成長し、きゅうりの花が咲きました✨ 暑くても、コロナ感染者が多くても。。。植物は時期が来たら、きれいな花をつけてくれます✨
私も、その時期を待つとします🍀
園芸療法って、こういうことだと思うのです。。。早く北海道に、実技の勉強に行きたいな~✨
すくすく成長中🌱 ポットに植え替えましたよ。更に大きくなりますように🍀
オーマイガー!
植え替え・株分けしていた時、かぶってた帽子のひもが、葉っぱに絡まっているのに気づかず、立ち上がってしまった~!なんてこった~💦
なけなしの費用で、事務所の癒しに購入した、モンステラ🍀
それも、1番大きな、割れ欠けてる葉っぱ。。。
急いで、いつも頼りにしてるパワーコメリの小川さんにアドバイスを聞いた。葉っぱは戻らないから、もう諦めて切ってあげて。。。と。
💔ハートブレイク。。。
買ったときは、こんなだったのに。。。
今は、株分けして2鉢になってます🍀
ホンマ、おっちょこちょいのかんちゃん。。。しかし、ネットで調べると同じように葉っぱが切れて、対処の方法を検索してる人沢山いる様子でした~😅
無肥料で作ってるポップコーン用のとうもろこし。アライグマにやられました💦
一口味見を。。。って感じに食べられていますね~🤣🤣🤣
今日は、音楽療法のお仕事はやむなく延期になりましたが、畑のアライグマ対策ができ、素敵な仲間たちとネットを張りました🍀 朝から暑い~💦
先日種まきしたの、芽が出てきましたよ~🌱 かわいい💖
暑さに負けず、すくすく成長してね🍀
昨日と今日の畑仕事🍀
昨日は、キュウリを植えました🍀杖をせず、地這いで育てようと思います。近所の高齢おばちゃんが去年地這いキュウリを育てて、聞くと“女性1人でも楽にできるで~”とのこと。真似してやってみることに😄自然農の三浦さんのやり方で私は育てます✨ねぎは、近所で畑してるおじちゃんにいただきました🍀
そして、今日は先に植えたさつまいもが育ってきたので、草抜きとつる返し🍀
抜いた草は通路などに敷き、また土へと還るよう、小さな循環を目指してますよ~🍀(*^^)v🍀
すくすく育って、秋にはご縁のある方に楽しんで掘ってもらいたい✨
今年も、さつまいも掘り収穫体験やります~🍀
さつまいもの準備が出来、時間が出来たので、また種を撒きました~🍀
紫セニョーラ(紫のブロッコリー)とケール🍀
初めて育てます🍀無事に発芽してくれるといいな~🍀楽しみが増えました✨
夏 冷麺始めました✨じゃないですが。。。かんちゃん、Instagram始めました😅今ごろなんですけど~💦
先日、Instagramのやり方が知りたいので、ズームで教えてもらえませんか?と話したら快く引き受けてくださり、ご近所で畑とアートの先生をされてるkokohare.yukiさんに、本日ズームで教えていただきましたよ✨
スマホの画面には、何年も前からInstagramのアプリをダウンロードしたまま、一向にそこから進めず。。。💦止まったまま。。。
やっとこさ、本日1歩前進✨初投稿をやってみましたよ✨
日々の畑の写真を投稿していきたいと思います😄フォローよろしくお願いします💕
本日、やっと自分で作ったさつまいもの苗を、全て植え付け完了しました✨
昨日、耕し、あと2つ畝立てをし、力尽き。。。今朝まだ雨降る前に、草木灰を作り、雨が降ってきたけど傘さしながら、紅はるかの苗を切って植えました☔
ちょっとだけ苗が余ったので、ご近所の畑してる友紀さんに残りをもらっていただきました。ありがとうm(__)m 手間ひまかけて作った苗、無駄にしなくてよかった🍀
PK用の畑の一角にある、さつまいも掘り収穫体験の畝は、全部で9畝にもなりましたよ🍀
癒しの貸し畑内の収穫体験の畝は、3畝。全部で11畝も作っちゃいました😅
たぶん。。。200本~250本ぐらいはあります🍀みなさま、9月頃~12月までさつまいも掘りに来てね~!
やっと、安納芋も1列最後まで揃いました🍀(有機物マルチで作ってるので、草まみれに見えますが。。。真ん中に苗を植えてますよ(*^^)v)
とりあえず、3種類の収穫体験用の準備が出来ました✨
まだ、紅はるかの苗が沢山あるので、もう2畝ぐらい増やそうかな🍀時間あるし~😅
みなさま、秋に沢山掘りに来てね!
我が家の畑は、化学肥料を使わなくなり4年目と3年目の畑でさつまいもを作っています🍀
有機肥料(鶏ふん)を少し入れて作ったものは、去年同様 1株500円、3株1000円。
無農薬、無肥料、自然農で栽培したのは。。。2株1000円。
品種は、紅はるか(しっとり系)、安納芋(ねっとり系)、むらさき芋(お菓子作り等に)の3種類です。 こんなに選べるさつまいも掘りは他にないのかも😋
9月末頃~12月頃まで、さつまいも掘り出来ます。(無くなり次第終了!)
うちは、完全予約制の1組限定貸切での収穫体験です♪
ご家族で、お友達同士、おひとりさまでも、法人さまのレクリエーションとして。。。等、どなたでもお越しいただけます🍀
よろしくお願いいたします!(^^)!