

がんばりました✨ 気が遠くなるほど。。。細かい作業でしたが、無事に全部種を取りました🍀左が種、右は不要なもの。
半分は、2週間冷蔵庫で休眠打破した後、すぐに蒔き、半分は春に蒔いてみようかと思っています。

発芽するのかもわからない。。。が、時間があるから、楽しんでみます~🍀
がんばりました✨ 気が遠くなるほど。。。細かい作業でしたが、無事に全部種を取りました🍀左が種、右は不要なもの。
半分は、2週間冷蔵庫で休眠打破した後、すぐに蒔き、半分は春に蒔いてみようかと思っています。
発芽するのかもわからない。。。が、時間があるから、楽しんでみます~🍀
無農薬、無肥料 自然農で育てている地這いキュウリ。すくすく育ち、ひげを有機マルチに絡めながら成長して、今日Uターンしていましたよ🍀
1か月後位には、キュウリ食べれるのかな? 地這いのキュウリは、やわらかいと母が言ってました。おすそわけ出来るくらい収穫出来るとうれしいな~🍀楽しみです✨
癒しの貸し畑の区画を借りてくれてる同級生から、人参の種取る為に人参の花を乾燥させたのをもらいました。
くしゅくしゅ と、しごいて。。。
バラバラにし。。。
種のまわりの毛を取り。。。
黒い小さな種を取っています🍀 途中、種やらなにやら、よ~わからんようになったり💦 気が遠くなる作業です。。。😅💦
まだまだあります。。。
時間があるので地道に種取りし、半分は2週間ほど冷蔵し休眠打破し、すぐ蒔き🍀 半分は時期を見てまた蒔いてみて、実験です。(種は取ったら寝るそうです。休眠)
ちゃんと育つのかどうかも。。。未知の世界✨ チャレンジです!今後の報告をお楽しみに🍀
すくすく成長し、きゅうりの花が咲きました✨ 暑くても、コロナ感染者が多くても。。。植物は時期が来たら、きれいな花をつけてくれます✨
私も、その時期を待つとします🍀
園芸療法って、こういうことだと思うのです。。。早く北海道に、実技の勉強に行きたいな~✨
すくすく成長中🌱 ポットに植え替えましたよ。更に大きくなりますように🍀
オーマイガー!
植え替え・株分けしていた時、かぶってた帽子のひもが、葉っぱに絡まっているのに気づかず、立ち上がってしまった~!なんてこった~💦
なけなしの費用で、事務所の癒しに購入した、モンステラ🍀
それも、1番大きな、割れ欠けてる葉っぱ。。。
急いで、いつも頼りにしてるパワーコメリの小川さんにアドバイスを聞いた。葉っぱは戻らないから、もう諦めて切ってあげて。。。と。
💔ハートブレイク。。。
買ったときは、こんなだったのに。。。
今は、株分けして2鉢になってます🍀
ホンマ、おっちょこちょいのかんちゃん。。。しかし、ネットで調べると同じように葉っぱが切れて、対処の方法を検索してる人沢山いる様子でした~😅
無肥料で作ってるポップコーン用のとうもろこし。アライグマにやられました💦
一口味見を。。。って感じに食べられていますね~🤣🤣🤣
今日は、音楽療法のお仕事はやむなく延期になりましたが、畑のアライグマ対策ができ、素敵な仲間たちとネットを張りました🍀 朝から暑い~💦
先日種まきしたの、芽が出てきましたよ~🌱 かわいい💖
暑さに負けず、すくすく成長してね🍀
昨日と今日の畑仕事🍀
昨日は、キュウリを植えました🍀杖をせず、地這いで育てようと思います。近所の高齢おばちゃんが去年地這いキュウリを育てて、聞くと“女性1人でも楽にできるで~”とのこと。真似してやってみることに😄自然農の三浦さんのやり方で私は育てます✨ねぎは、近所で畑してるおじちゃんにいただきました🍀
そして、今日は先に植えたさつまいもが育ってきたので、草抜きとつる返し🍀
抜いた草は通路などに敷き、また土へと還るよう、小さな循環を目指してますよ~🍀(*^^)v🍀
すくすく育って、秋にはご縁のある方に楽しんで掘ってもらいたい✨
今年も、さつまいも掘り収穫体験やります~🍀
さつまいもの準備が出来、時間が出来たので、また種を撒きました~🍀
紫セニョーラ(紫のブロッコリー)とケール🍀
初めて育てます🍀無事に発芽してくれるといいな~🍀楽しみが増えました✨