ドラムサークル

5/27社会福祉法人桃の木会さまでの初めてのドラムサークル♪(紀の川市)

貸し畑でのご縁で、初めて桃の木会さまにドラムサークルをお届けに行きますよ~!(^^)! ありがとうございます🍀

初めてのかんちゃんのドラムサークル。お仕事の合間のリフレッシュに、長引くコロナのストレスケアに、余暇の充実に、情緒の安定に。。。等を目的に、たいこドコドコ叩いて楽しんでもらえるとうれしいな~✨

参加:施設利用者さまとスタッフさま限定♪

もちろん、感染予防対策を徹底して、お伺いいたします。

みなさまの施設でも、ストレスケアにドラムサークルはいかがでしょうか?新規のご依頼も随時受付をしております。

6/4社会福祉法人貴桃会生活介護事業たんぽぽ作業所さまでのミュージック・ケア♪(紀の川市)

たんぽぽ作業所さまでは、お仕事の合間のリフレッシュに!運動不足解消に!ストレスケアに!コミュニケーションとして。。。等の目的で、2020年~継続的に取り組んでくださっています。たんぽぽ作業所 | 和歌山県紀の川市 (wasaren.org)

今まで関わってくれてたスタッフさまが辞められたようで。。。残念😥

しかし、久しぶりにサポートに入ってくれたスタッフさまが、利用者さまの成長に感動してて、こころほっこり癒された~と終了時のシェアで感想を話してくれました(*^^*)

人は、人の中で、いくつになっても成長出来るのだな~と再確認した日でした(*^^*)

参加:施設に通う利用者さまとスタッフさま限定♪

6/12児童発達支援・放課後等デイサービス雪うさぎさまでの音楽療法♪(和歌山市)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_4257resize.jpg

6月は、ミュージック・ケアになります。

今はコロナの感染予防のため、月に1度になっています。(コロナ前は2回伺ってましたが。安全第一(*^^)v)

4月は、新しいちびっ子達も増え、めっちゃ賑やかでしたが、雪うさぎさまでの素晴らしい療育の成果でめっちゃ落ち着いてて、成長がすごいな~!と思いました✨5月のドラムサークルも集中して取り組めましたよ(*^^*)

今年から、癒しの貸し畑も借りてくださり、畑でも活動中です🍀

5月のうららさまでのドラムサークルは、自粛いたします。

楽しみにして下さっている方々には、大変申し訳ないのですが。。。和歌山でもコロナの感染者が多くなってきている状況ですので自粛いたします。

こちらは高齢者さまの参加が多いので。。。ご安全に🍀

次回は、6月1日です。 開催出来ることを楽しみにしております💖

5/8児童発達支援・放課後等デイサービス雪うさぎさまでの音楽療法♪(和歌山市)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20170513_104016_resized_20170513_085316421-768x1024.jpg

5月の雪うさぎさまでの音楽療法は、ドラムサークルの予定です。(お写真は、1階でしていた時の物です。最近は2階で活動をしていますよ♪)

4月はミュージック・ケアでした。

小さな子ども達との出逢いがいっぱいでしたよ。放デイさまでのセッションは年齢の幅が広くて、セラピストとしても更なる成長をしなくては(苦笑)!鍛えられる現場です!(^^)!

参加:雪うさぎさまに通う利用者さまとスタッフさま限定

5/4たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル♪(紀伊駅近く)

4月は、お寺の境内でドラムサークルを行いました。

先週末の雨で、桜はほとんど散ってしまったのですが。。。今年は集まれただけよかった🌸
枯れ木に花を咲かせましょう~🌸
桜が舞い散る演出もしてみました(*^^*)

5月は、いつものうららさまで開催です。

場所:和歌山市弘西773-25 2階がうららさま(1階 コロッケ茶店 )

日時:5月4日(火)11時~12時 要予約

参加費:大人1000円 小学生以下500円

入り口付近に、かんちゃんのオレンジ色の車が置いているので目印にお越しくださいね♪こちらは高齢者さまの参加が多いため、感染予防を徹底して開催しております。当日、ご自宅で検温いただき、少しでもいつもより高ければ、参加はお控えください。現地では、消毒、検温、空気清浄機、窓を開け、距離をとって等感染予防対策を講じて開催しております。

また、和歌山の感染状況によっては、開催を見合わせることもございますのでご理解、ご協力をお願いいたします。

💖写真は許可を得て掲載しています。

5/15社会福祉法人一峰会グループホーム日向さまでの音楽療法♪(海南市)

月に1度のグループホーム日向さまでの音楽療法の日です。
2018年~入居者さまの余暇活動の充実、健康維持、ストレスケア、他者とのコミュニケーション、スタッフさまのストレスケアなどを目的として、継続的な音楽療法の取り組みをしていただいています。

4月は、ひさしぶりにミュージック・ケアでした。最近ドラムサークルが多かったですが、ミュージック・ケアも楽しんで下さいました♪

お疲れ気味の方々多く、今日はミュージック・ケアがちょうどよかったようでした(*^^*)

5月は、ドラムサークルの予定です!(^^)!

参加:利用者さまとスタッフさま限定。

こちらの施設さまでは、今スタッフさまを募集中だそうです。

直接、ご担当者さまにご連絡お願いいたします。

4/3社会福祉法人一峰会グループホーム日向さまでの音楽療法♪(海南市)

IMG_20190202_095038_resized_20190202_051756005

月に1度のグループホーム日向さまでの音楽療法の日です。
2018年~入居者さまの余暇活動の充実、健康維持、ストレスケア、他者とのコミュニケーション、スタッフさまのストレスケアなどを目的として、継続的な音楽療法の取り組みをしていただいています。

ドラムサークルは回を重ねてきて、みなさまたいこにも慣れてきました。3月は大事な役割のベースに初チャレンジする方が2名も!開始前からドコドコ叩き楽しんでいる方、叩くのは嫌だけど見ていたい方(→最後には輪の中に入ってくれましたよ)。。。等々、個々にたいこを楽しんでくれていました♪

積み重ねてきて、新しいアクティビティーも加わり、益々拡がりも出てきました!継続的な取り組みをして下さっているからこその変化、進化ですね!(^^)!みなさま、素晴らしい✨

dav

4月はミュージック・ケアの予定です。

対象:施設入居者さまとスタッフさま限定

💖グループホーム日向さまでは、只今、スタッフさま募集中です。午前7時から9時半頃まで勤務できる方を募集していらっしゃるとのことです。詳細は、社会福祉法人一峰会さまへ、直接お願いいたします。社会福祉法人一峰会 (ichimine.com)💖

4/10児童発達支援、放課後等デイサービス雪うさぎさまでの音楽療法♪(和歌山市)

3月の雪うさぎさまでの、音楽療法は、ドラムサークルでした♪(この写真は、下のお部屋でしていた時のものです。最近は2階で活動しています。)

子どもの自己表現として、協調性、自己調整力を養う、ストレスケア、脳の前頭前野の血流をよくしセロトニン活性、睡眠や、情緒の安定などを促す等。。。さまざまな効果を期待し、ご提供しています。

参加:施設さまに通う子ども達とスタッフさま限定♪

4月はミュージック・ケアです。スタッフさまのセラピストとしてドンドン成長されてて、今までより幅の拡がったセッションになってきたな~と感じています。そして、私も一緒に成長出来ています(*^^*)

春は別れあり、出会いの季節ですね。来月、出逢いはあるのかな~?楽しみに伺おう!(^^)!

4/17個別対応のセッション♪(紀伊コスモス支援学校近くのかんちゃんち)

毎月個別で関わらせていただいています。

たいこが大好きな青年は、ドラムテーブルアクティビティーやドラムサークルを親子で参加して下さっています♪

最近では、最後にギター持参で毎回歌ってくれています♪新曲にもチャレンジ!前回は、自発的な行動が増え、お母さんと感動しっぱなしでした👏

個別対応セッションは、障がいあるなし関わらず、どなたでも対応可能です。ご希望の手法を選び、ご予約くださいませ。

ドラムテーブルアクティビティー、ドラムサークル、ヒーリングドラムサークル、ミュージック・ケア♪

参加費:おひとり1000円 要予約

💖写真は許可を得て掲載されていただいてます。💖無断転載はご遠慮くださいませ。