お知らせ

こころを元気するには🍀

電話で、何気ない私の近況報告と、たわいもない世間話をして。。。

相手さまに“元気になったわ~”と言っていただけた🍀

私に出来ることがあるのは、うれしい限りです。

長引くコロナ禍、知らず知らずのうちに、こころが疲弊していることがあります。。。

生きるための基本。当たり前のことかもしれませんが

『よく食べて、よく眠り、よく休むこと』

1番大切だな~と思うんです🍀

自宅学習、終了いたしました✨

今年から資格取得の為に、とある学園に入学し、自宅学習を重ねていました。

昨日、やっと最後の授業のレポートを提出✨とりあえず、自宅で出来る学びは一区切り😄 パチパチ👏 よく頑張った~✨新しい知識を得るのは楽しかった🍀

単位は全体の3分の1を習得しました。あとは、スクーリングでの実践的な授業と学科試験です。

さ~!どうする。。。。かんちゃん✨ コロナの様子を見極めながら、次のステップへ進むのか?完全に終息するまで待つか。。。仕事柄、悩むところである🍀

影響を受けた言葉

5月も明日で終わりですね。

毎年5月になると思い出す人、言葉があります。私の人生にとても影響を与えた人でもあり、言葉でもある。

それは、何十年も前、ボロボロだった私を拾ってくださり、就職出来たクリニックの医師 大先生の言葉である。

和歌山に戻ってきて、治療に専念し、その後必ず医療の現場に戻ると決めていたので、いざ就職活動をしているときもうまくいかず。。。街の内科麻酔科クリニックの募集が目に留まり、当時は受付のパートとして勤務が決まりました。(すぐに看護助手、ヘルパーとして、常勤にしてくれました。)勤務し1週間が経った頃、日課にしていた勤務後のお城でのウォーキングで、バッタリ大先生に会い、一緒に歩きました。

“誰にも言わんといてよ。わし、がんなんや。ささやかだけど、家族や子どもにも恵まれ、幸せな人生だ。大中さん、歳を重ねるということに上手にシフトをしなさいよ~。”と。

その当時は35歳の壁もあり、やっと就職出来たのに、1週間で院長の大病を打ち明けられるとは。。。どういうこと?と思っていました。

その後、大先生にはいろいろとかわいがっていただき、若い頃歯科に勤務していた頃の医師とは全く違うタイプの医師との出逢いでした。

大先生は亡くなり、何年経ったでしょうか。。。私は未だにこの言葉が忘れられません。

何かある度に、今シフトする時期なのかもしれないな~と思うのです。

もちろん、このコロナ禍の今の私の現状でも、スムーズにシフト出来たことがあります🍀 これでいい気がしています。

大先生、人生の指標をありがとうございます。

ここに大先生を偲んで、書き留めておきます。

癒しの貸し畑の区画は、随時募集中🍀

春期現地説明会は、全て終了しました。ご契約いただきありがとうございます🍀

しかし、区画はまだまだ空きがございますので、随時募集中!

ご希望の日時に、ご予約の上、お越しくださいね🍀 現地にご案内いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

畑での交流🍀

ハートミュージック農園~癒しの貸し畑~の借主さまからおすそわけをいただきました。

畑で作った無農薬の人参です🥕

他利用者さまとも、お互いに自分で育てた野菜を物々交換したというお話も伺いました🍀

1年目は、私を介してお話していた方同士。更新してくださり2年目となると、バッタリ出逢ったら、仲良くなっていたのですね~(*^^*)

私が思い描いていた畑交流🍀 もう自発的に生まれていますね♪素晴らしい✨

私の役目は、もうおしまいやね~(*^^)v さて、次は何を仕掛けましょかね~。。。こうご期待!

かわいい💖ガックシ⤵🍀

一喜一憂した日(*^^*)

トマトは、もう3つも🍅 かわいいです✨

ゴーヤは、1つの苗🍀 根元からチョキンと虫にやられてます⤵

根っこは生きてるのか。。。💦そのままで、しばらく様子を見てみようと思います😅 復活するといいな~🍀

小さな小さなマルシェ再開🍀

ハートミュージック農園小さな小さなマルシェ、今日から再開してました🍀

新じゃが、新玉ねぎ 美味しいよ~(*^^*)無農薬、有機肥料で作ってて、とってもお得🍀紀伊方面に来たら、是非お立ち寄りくださいね♪倉庫の場所がマルシェ:和歌山市弘西700です。

去年のこの時期、親の認知症予防に私が始め、親が自発的にするまでサポートしてました。今年まん防発令していた時、高齢の親には外出制限したので、春先はマルシェに出すものがなく、今となりましたが。。。

今日は、親が自発的に小さな小さなマルシェを再開してましたよ!(^^)!素晴らしい✨ 地域の方からも、まだか~と再開を楽しみにしてくれている方もいて。。。ありがたい限りです🍀

両親の生涯現役を、私も家族として少しでも支えていけたら。。。と思っています(*^^)v

お土産いただきました🍀

畑で一緒にポップコーン用のとうもろこしを作ってる、音楽療法のお仕事でもお世話になってる借主さまから、こんなお土産をいただきましたよ✨

グリーンコーナーに売ってる “落雁”だそうです。

私は、本物のグリーンソフトは苦手なんですが、これは美味しくいただきました😋

いつも、素敵なお2人のお心遣いに、感動&感謝です💖

ゴーヤのグリーンカーテン🍀

事務所は南向きで、日当たり抜群✨

昨日から、夏の対策に、やってみたかったグリーンカーテンにチャレンジ中🍀

母が昨年の自分で作ったゴーヤから種を取り、種を蒔き、苗を作り、余った2株をもらいました。2株欲しかったので、ちょうどよかったわ~(*^^)v

窓の上には、ちゃんと網や簾などを掛ける為のフックが有ります✨古いが、やるのにはちょうどいい物件!

ここにゴーヤのグリーンカーテン出来るといいな~🍀

すくすく成長中🍀

リコピンたっぷりのトマト。1つだけ早くも🍅

大葉は、使っても使っても次から次へと出てきます🍀 もう元は取ったぜ😋

すくすく育ってきてます✨

どれが葉っぱか、雑草か。。。わかりますか~?😁

倍ほどに成長🌼ちょこっと切って、挿してみましたが、増えるやろか~🍀😄楽しみ✨

ポップコーン用のとうもろこしも育ててます🍀

植物を育てていると成長がみるみる見てわかるので、楽しい✨

音楽療法のお仕事は、シンプルにその場でわかる場合と、その時に気づけず振り返ってわかること、こころで感じていることを表出するのに時間を要する人、成長にとても長い時間を必要とする人。。。等、その時、その現場で、出逢う人それぞれに、表現の仕方も、成長のスピードも。。。人それぞれです🍀

私のお仕事は、こころを耕し、こころを育て、こころを動かすことである。