残席2となりました。
あと1組の親子さまのみ受付いたします。ご希望の方はお早めにどうぞ~♪
ふれ愛センター外観と会場内です。
地下に障がい者専用PK有り。手帳又は、駐車許可証の提示を求められますので、使用される方はご持参ください。建物裏にもPK有り。満車の場合は近隣有料PKをご利用くださいね。
全て自己責任でご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
残席2となりました。
あと1組の親子さまのみ受付いたします。ご希望の方はお早めにどうぞ~♪
ふれ愛センター外観と会場内です。
地下に障がい者専用PK有り。手帳又は、駐車許可証の提示を求められますので、使用される方はご持参ください。建物裏にもPK有り。満車の場合は近隣有料PKをご利用くださいね。
全て自己責任でご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
印象に残った思い出は、やはり人との出逢いです。
宿でご一緒した青森の方とは、ねぶた祭りの話や、心理学、音楽療法の話では盛り上がりました。私は東北にはほとんど行ったことがないので、1度は行ってみたいと前から思ってて。。。金沢から帰宅後、やりたいこと、夢を書いている紙の 旅:東北に行くと書いていた後ろに、(青森ねぶた祭り)と書き足しました✨
もう1人は、3年前奈良でのミュージック・ケア全国セミナー参加時に泊まった宿でご一緒した方に、今回また同じ宿でご一緒し、再会したことです。次回はどこでお逢いできるのかな~♪楽しみです😄
最後に、地元の方がよく行く回転寿司の店に行った帰り、お店の方に教えてもらったバス停に行ってもバスがなく、別のバス停に行ってもなくって。。。困って近くの店に、他にバス停があるか、又はタクシーを呼んでもらおうと思い、入りました。入る際、店の前に1台車が止まってて、「この車の人乗せてくれたらいいのにな~。。。」なんて、疲れてそんなことをこころで思っていました。。。😅
店内で店員さんに事情を話してたら、レジにいたお客さんが「うちの近くにバス停があるので、そこまででよかったら乗せてあげますよ。」と親切に言ってくれました。
ありがたい!お言葉に甘えて乗せていただくために店の前で待っていると。。。さっきの車に乗ってやって来ました!オー!マイガー😱 めっちゃビックリ~!
旅先で、自分もいろんな人に助けてもらったことがあるから、いつか自分もそんな機会があれば恩返ししようと思っていたと言っていました。
ペイフォワードだわ。。。同じような想いの方とお逢いでき、楽しいひとときをご一緒させてもらいました。
スマホで便利になりましたが、やはり旅の醍醐味は、人との出逢いです✨
私も金沢を出る際、帰るの夕方だったので、まだ夜までバスのフリーチケット使えるから、宿の人に渡し、必要な方にお役立てくださいと渡して帰宅しました。どなたか使ったかな~?
9月のイベント告知が、ニュース和歌山のちょっと大きいサイズで載りました。
いつもは、カレンダー欄に告知いただいてるのですが、今回ゲストファシリテーターを招いてのイベントだからか。。。いつもより大きいのです✨
まだ空きございます!お申し込みをこころからお待ちしております。
今回初めて行きましたが、行きはのんびりと在来線で行くことにし、帰りはサンダーバードに乗ってみようと考えて、紀伊につながる最終電車の時間を調べただけで、チケットも行き帰り取らず、行き当たりばったりの旅でした。
在来線で行くと乗り換えもを多くなるのですが、現地の人の生活感を音や肌で感じられるのが、私は好きです。最近はスマホのおかげで、道や、電車など、人に聞かなくてもスムーズに行けるようになったので便利にはなりましたが、旅の醍醐味は激減した気がします😅
しかし。。。今回もおもしろかったです!
ない時⤵
有名なひがし茶屋街で、出逢ったおじさんが孫を撮っていた場所で、私もパチリ✨📸
家の玄関に、とうもろこし! 佃屋の地元の店員さんに伺うと、魔除けだそうです。
今後、しばらくはご新規での継続的な取り組みは、かんちゃんの身体の空き状況と、施設さまのご希望日をすり合わせてセッションを行う、ランダムでのご契約か、単発イベントのみお受けいたします。
私は出逢いを大切にしており、私の出来ること、したいこととして「自分の身近な大切な人の、そのまた大切な人の為」ぐらいが、私の出来る範囲かな~と常々思っています。見知らぬより多くの人の為の大勢でのセッションにはあまり興味がありませんでして。。。💦
ご縁のある方からのご紹介(お逢いしてない方でも。。。)、または、地域でのセッションにお越しいただき直接お逢いしたことのある方のみ、お受けいたします。
ご理解いただき、かんちゃんの行っております音楽療法を、本当に必要としてくださる施設さまや、サークルさま。。。等、お声をかけていただけるとうれしく思っています。
まだまだ未熟者ですが、子ども~高齢者まで、障がいあるなし関わらず、どの対象者さまのセッションでも対応可能ですので、お声をかけていただけるとありがたいです。こころからご連絡をお待ちしております。
9月8日のイベントチラシ、最後の2枚を先日のドラムサークルで配り終えました。
ご縁があって、手にとっていただきましたみなさま、ありがとうございます。
また、興味とタイミングが合いましたら、ご予約いただけるとうれしく思います。今日現在、残席9です。(最大4組ってとこですね~♪)
イベントまで、約1か月! 今後は、直前でのお申し込みが予想されそうですね~(*^^*) ご希望の方は、お早めにどうぞ~!(^^)!
ふれ愛センターさまにも、チラシ置いてもらってて。。。だいぶ少なくなってました。どなたか手に取って下さったんやな~と想像すると、うれしく思いました❤来てくれると、私はもっとうれしいのです~(*^^)v
ふれ愛センターの外観です。地下に障がい者専用PK有。裏にも優先PK1台有。利用証がないときは、手帳を警備員さんに見せるか、置いとくと大丈夫みたいです。満車の時は、近隣有料PKをご利用くださいませ。
姪っ子が、今秋結婚することになりました。
昨日、婚約者と一緒に、招待状を持って来てくれたんです。お~!✨こんな豪華なカード✨
姪っ子は、楽な贅沢な暮らしをしたいとずっと言っていた夢を叶え、素敵な実業家の方とご縁をいただいたようです💖
今はやりの歳の差婚ですが、誠実で真面目そうな方で、姪っ子のことを大事にしてくれているのが見ていても伝わってきたので、叔母の私も安心しました。
それにしても、豪華な✨ホテルでの結婚式。行くのも緊張しそうだけど、こんな経験またとないだろうから、非日常を満喫させてもらおうと思っています~!(^^)! 今からめっちゃ楽しみです~✨
人それぞれ。多様性の世の中。先月結婚したいとこは、結婚式も指輪もいらないジミ婚やったし。。。幸せの形はいろいろありますね💖今年は周りで、冠婚葬祭が目白押しの年ですわ~!私は、日々淡々とですがね~(;^ω^)
新しいフラップバルーンを縫ってもらうため、朝から叔母の家に行った。9時から5時までかかりました。私はお手伝いだけですが。。。
想像よりはるかに大変な作業で。。。割とキッチリしたい私は、色のズレや布の丈が合わないのも、気になったんですが。。。縫うことを任せて、叔母にしてもらっていた手前、そこまでこだわることも出来ませんでした(>_<)
縦のヅレを裾でカットしたら。。。なぜか、1番端に行くにつれ、大きなズレに。。。あれ?!どういうこと? カットし終わり畳むと、丈がかなり合わないことが判明! もう切ったから仕方がない。。。😢
無事縫い終わり自宅に帰り考えていると、更に重大なことが発覚したのだった😰
去年買ったフラップが8✕8じゃなく、6✕6だったのだ!
そう。。。ある物と同じ大きさ位の物を作ってしまったのである! オー!マイガー😱
なんてこった~!根本から間違えているやん~😱 おっちょこちょいの私💦(間違いも失敗もなく。。。全ては学びだ!😅。。。と自分に言い聞かせる。)
1部分をほどいて小さくしよう。個人セッション用の小さめのフラップも欲しかったので、2種類になるよう、リメイクしなくっちゃ!
叔母ちゃん、ごめんなさいm(__)m また、近々に、行きます!
帰り際、また近々小さいのも作りたいんだと叔母に言うと、「いつでも縫ったけるわ~」と笑顔で言うてくれていたのが救いである。ま~、こんなに早作ることになるとはね~。。。💦
今までの4✕4のフラップバルーンが、小さく思うようになった現場が出てきました。
日本ミュージック・ケア協会で販売している8✕8のは、去年50名でのたった1回のセッションのために高額ですが奮発して購入した。しかし、6✕6は持っていない。。。
今回、同じような生地を購入し、初めて作ることに決めた✨
いや。。。正確には、叔母に縫ってもらうことにしたのだ!
色は、出来上がってからのお楽しみです✨こうご期待!
明日お手伝いは、しに行くぞ~!(^^)!
最近、ツタヤのカードの更新で、何を1枚借りようか?。。。これと言うのがなく、決められず。。。1回目は帰りました。期限最終日に再び行き、店員さんがいつ帰ってくるか調べてくれ。。。店頭に出てないけど今日戻ってきてるわ~と言って出してくれました。ラッキー!
このドラマ毎週見ていて、最終回なんかティーバーで何度見たことか(*^^*)
また、最後にはDVDボックスプレゼントも応募したりと、ホント、ドハマりした。
もちろん、これも、返すまで何度も見たことは、言うまでもない。。。(笑)
暇な時、また続きを借りてこようっと(*^^)v このドラマの“横浜流星”の大ファンな私です❤うふふっ~楽しみ増えちゃいました~!(^^)!