ドラムサークル

10/20ハピネスドラムサークル♪(木広町 国体道路沿い)

2か月に1度の、社会貢献活動クロスハーツのハピネスドラムサークルです♪

FB_IMG_1512051100276子ども~高齢者まで、障がいあるなし関わらず、どなたでもお越しいただける交流の場を提供しています。

場所:ふれ愛センター 4階大会議室   和歌山市木広町5丁目1-9 (地下に障がい者専用PKあり。建物裏にも、PKあり。)

参加費:FREE

たいこの準備がございますので、前日夜までにご予約くださいませ♪

また、障がい者と関わったことのある、パソコンが得意で、この活動をお手伝いいただける方をただ今募集中です。こころからご連絡をお待ちしております。

 

 

IMG_20180220_083623_resized_20180912_025001314

ふれ愛センターの外観

10/5社会福祉法人一峰会 グループホーム日向さまでの音楽療法♪(海南市)


IMG_20190202_095038_resized_20190202_051756005
月に1度のグループホーム日向さまでの音楽療法の日です。
2018年~入居者さまの余暇活動の充実、ストレスケア、他者とのコミュニケーション、スタッフさまのストレスケアなどを目的として、継続的な音楽療法の取り組みをしていただき、今はミュージック・ケアを行っています。

対象:施設入居者さまとスタッフさま限定

イベント、無事お天気にも恵まれて、ケガなく終了しました✨

イベント終わりました~✨ 台風の影響もなく、お天気にも恵まれて、ケガもなく、無事に終了しました。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました❤

お電話でお申し込みいただいたご家族さま、メールいただけるとお写真送りますので、遠慮なくお申し付けくださいませ!ご連絡こころからお待ちしております。

また、今回来れなかったけど告知にご協力いただきました各施設さま、ニュース和歌山さま、リビングさま、和歌山新報さま、チラシを手渡ししてくださったご家族さま、盲学校、ろう学校、コスモス支援学校の先生方、ありがとうございました。

和歌山市長さまよりメッセージもいただきました。


IMG_20190908_211315_resized_20190909_064357138

何より、助成金をいただきました花王ハートポケット倶楽部さま、みなさまのおかげで、会場にはたくさんの笑顔で溢れました✨

1567936650450

今回のゲストファシリテーターtetsuyaさん✨ かんちゃんの先輩 tetsuyaさんのゆったり、優しい人柄が出ていたステキな時間となりました。せっかちな私は、大変勉強になりました(*^^)v


IMG_20190908_212700_resized_20190909_064357649

 

子どもも大人も、いい笑顔✨  初めて逢う人の中でも、たいこの輪の中でいられたよ✨

IMG_20190908_113145_resized_20190909_064357403

緊張が解れ、時間の経過とともに、全身で楽しさを表現している子供たち✨この場所が、安心、安全だと感じるからこそ見られる光景ですね✨

bty

かんちゃんのしていたベースのたいこをしたくって。。。今日はごめんね。また今度というと、ここで我慢して。。。その後、円の中心でも踊っていたよ✨

IMG_20190909_065547_resized_20190909_065826019 (2)

このイベントのチーム。この写真や楽器搬入出を手伝ってくれたまぁしぃ、受付や見守りをしてくれたともちゃん、ベースやお茶のおもてなし、定例のここでのドラムサークルでもお手伝いをしてくれてるまんちゃん、ありがとうございました。みんなで写真撮るの忘れた~😅

終了後は、奈良には海がないのでリクエストにお応えして、海の見えるカフェでtestuyaさんとランチしました✨IMG_20190908_144154_resized_20190909_064357860

資金集めの助成金を申請してから1年以上。今回初めて和歌山市の後援をつけてもらい、予算がつけられ先輩への依頼や調整、楽器等の発注、チラシ製作も初めて自分でし、途中からはお世話になっている高齢者デイサービスさまのスタッフさんに助けてもらい、初めてのネット印刷に苦労し甥や姪にも助けてもらいました。

このイベントを開催するにあたり、当日も、陰でも、沢山の方々に助けていただきました。

本当にありがとうございました❤ 感謝✨

障がいのある子ども達も、地域で安心して楽しめる場所を、今後もふれ愛センターで提供したいと思っています。かんちゃん💕

明日こころから、お待ちしております❤

いよいよ明日となりました!

楽器も積み込んだ! あとは、明日会場でご予約いただきましたみなさまと楽しむだけです。

キャンセルのご連絡ちゃんといれていただき、ありがとうございます。おかげで、1組のキャンセル待ちの親子さまがご参加できるようになりました✨

では、明日、スタッフ一同、こころからお待ちしております。

 

イベントまで、あと2日!

台風それそうですね。ホッとしてます〜(*^^*)

当日、ふれ愛センター4階大会議室で、こころからお待ちしております♪IMG_20190711_203037_resized_20190711_083108633

10/1たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル♪(紀伊駅近く)

9月のたいこで元気!かんちゃんのドラムサークルは、丸4周年記念で、金沢土産の金粉入りの梅茶とお菓子でおもてなし→盆踊りのように踊り→いつものようにたいこドコドコ→ヒーリングありでした。


IMG_20190903_112518_resized_20190903_124648762

踊り効果で、その後のたいこの一体感は、素晴らしかったです~✨

 

赤ちゃん~高齢者まで、どなたでもお越しいただけます。

子どもには、打楽器の楽しさを!ママには子育てのストレス発散に!高齢者には健康維持、認知症予防に!みんなで一緒にたいこを叩きませんか?

日時:10月1日(火)11時~12時 要予約
場所:うららさま 和歌山市弘西773-25(紀伊駅近く 喫茶kiwa裏 1階コロッケ工房)
参加費:子ども500円、大人1000円

たいこは、足で挟むものが多いです。PK有り。
玄関にかんちゃんのオレンジの車が置いています。目印にお越しくださいね♪

 

9/14,28児童発達支援、放課後等デイサービス雪うさぎさまでの音楽療法♪(和歌山市)

IMG_20170513_104016_resized_20170513_085316421(この写真は、1階でのドラムサークルです。最近は2階ですることが多いです。)

児童発達支援・放課後等デイサービス雪うさぎさまで、2017年~月2回音楽療法(ミュージック・ケアとドラムサークル)を取り組んでいただいています。

たいこを叩くと、幸せだな~と感じたり、情緒が安定し、眠りにも関するホルモン セロトニンが活性化すると言われています。また、協調性、自己肯定感を養い、自発性、自己表現を促す等の効果もあり、その他の効果等は、HPのドラムサークルをご参照くださいませ。

基本、第2土曜は、ドラムサークルの日 第4土曜は、ミュージック・ケアの日 です。

対象:施設さまに通う子どもさま限定

お問い合わせは、直接雪うさぎさま(074-499-8338)へお願いいたします。http://www.yukiusagi.jp/s

【満員御礼&キャンセル待ち】9/8障がい児(者)とご家族(介助者)の為のドラムサークルイベント♪(ふれ愛センター)

本日、満員御礼となりました✨ご予約いただきましたみなさま、ありがとうございました。また、チラシ配布にご協力いただきました施設さまや、関わりのある親御さま、お友達、本当にありがとうございました。

一応、定員いっぱいなのですが、子供さまのご参加が多いので、もしかしたらキャンセルが出るかもしれません。

本日より、キャンセル待ちとなります。ただし当日までキャンセルが出なかった場合はご参加いただけないのですが。。。ご理解いただける方のみ、キャンセル待ちを承ります。

IMG_20190711_203037_resized_20190711_083108633

今回のイベントと同じ場所で、定例のドラムサークルは年6回開催しています。かんちゃんがファシリテーターとして、もっと少人数で。。。近々では10月に開催しますよ~♪万が一、イベントの参加が無理だったとしても、いつでもお越しいただけます(*^^)v

定例のドラムサークルは、障がいあるなしかかわらず、どなたでもお越しいただける場です。同じ1人の人として、一緒にドラムサークルを楽しみましょうね♪