ドラムサークル

2/14,28放課後等デイサービスライズさまでの音楽療法♪(紀の川市)

 

IMG_20191018_131701_resized_20191018_052512018

2020年~放課後等デイサービスライズさまで継続的な音楽療法の取り組みが始まりました。今のところ、第2、第4火曜日にミュージック・ケアを取り組んで下さっています。

また、通所者が増えてきたら、ドラムサークルも取り組んでくれそうな気配です。

こちらの施設さまでは、子どもの主体性、自立、自律を目的、理念としていて、土日祝も開所されているので、外遊びも充実しているようです。スタッフさまは、長年YMCAさまでボランティアしていたこともあり、野外活動はおてのもの!

かんちゃんは、月2回火曜日にお伺いしています。集団音楽療法ですが、定員10名さまの施設さまなので、少人数でゆったりと、個別の課題にもじっくりと向き合えています。

貴志川ですが、30分圏内であれば、和歌山市等も送迎範囲だそうです。ご興味のある方は、直接施設さまにお問い合わせしてみて下さいね(*^^*)

対象:施設さまに通う子ども限定

 

 

2/1社会福祉法人一峰会グループホーム日向さまでの音楽療法♪(海南市)

IMG_20190202_095038_resized_20190202_051756005月に1度のグループホーム日向さまでの音楽療法の日です。
2018年~入居者さまの余暇活動の充実、ストレスケア、他者とのコミュニケーション、スタッフさまのストレスケアなどを目的として、継続的な音楽療法の取り組みをしていただき、今はミュージック・ケアを行っています。(3月には初めてドラムサークルを行う予定です!)

年初めのセッションでは、参加者さまがいつもより多く、賑やかにスタートしました。

対象:施設入居者さまとスタッフさま限定

1/10,24,26,30 個人セッション♪(紀伊コスモス支援学校近くのかんちゃんち)

かんちゃんち

毎月、かんちゃんちでの個人セッションに、親子で来てくださっています。

ミュージック・ケアをご希望の方や

MCの楽器の写真♪

ドラムテーブルアクティビティーをご希望されている方もいます。

bty

個別で関わらせていただきますので、対象者さまに合わせてご提供出来ます。
就学前に集団に不安を抱えているママさんや、重度の障害をお持ちの子ども、また学校卒業し、生活リズムが崩れていたり、余暇活動の充実を目的にしている青少年達、かんちゃんの音楽療法ってどんなん?と興味を持ってくださっている方も大歓迎です♪

目的に応じて個別に、お互いの空いている日をすり合わせて開催いたします。ご興味のある方は、1度お越しになってみて下さいね。

参加費:お1人1000円 要予約

また、かんちゃんが、みなさまにご自宅に伺うことも可能です。かんちゃんちまで出てこれない方は、あなたのおうちに出張し、ご対応いたします。気軽に何でもご相談ください。(但し、講師料+交通費が必要です。)

2/12NPO法人ロッツ放課後等デイサービスみんなの家さまでのドラムサークル♪(紀の川市)

2015年より月に1度、NPO法人ロッツ 放課後等デイサービス みんなの家さまで、ドラムサークルを取り組んでいただいています。
ドラムサークルは、情緒の安定、ストレスケア、睡眠にも関わるセロトニンがドラミングの後1時間ぐらいは出るそうです。キレやすい人も、セロトニンが少ないと言われています。
特に療育の場では、上記の効果から睡眠のリズムを整える為であったり、ドラムサークル中では、アイコンタクトが合ったり、気持ちの切り替えが早くなったり、楽しみながら自己肯定感、協調性、集中力を養ったり、たいこで自己表現したり、ストレスを発散したり。。。等、いろいろな目的を持ち、効果を期待して行っていただいています。
自発的で、主体的で、深い学びアクティブラーニングにもなる『ドラムサークル』
結果を急ぎすぎず、見守り、安心、安全の場所を提供するだけで、子どもはキラキラと輝きます。
発達がゆっくりな子ども達も、継続することにより自発的に、円の中心で自己表現するようになってきたり、多動の子どもはたいこを叩いている時間は、いすに座っていられたり、アイコンタクトが合ったりと。。。成長を身近で見せていただき感動です!今後も、一緒に楽しみながら、変化・成長を見守りたいと思います。
参加者:施設さまに通う子ども限定

1/14,28放課後等デイサービスRiseさまでの音楽療法♪(貴志川町長山)

2020年より、紀の川市貴志川町長山に開所されました放課後等デイサービスRiseさまで、かんちゃんの音楽療法の継続的な取り組みが始まります♪

今月は、2回ミュージック・ケアを取り組んで下さいます。今後、通所者が更に増えればドラムサークルもご検討下さるようです。

IMG_20190908_174524_resized_20190909_072159177

こちらの施設さまは、土日祝も通所でき、曜日により活動が決まっているようです。また、紀の川市在住の方はもちろんのこと、30分圏内位なら和歌山市の方なども通所出来るとのことです。詳細は、直接施設さまにお問い合わせ、相談してみてください。

 

対象:施設さまに通う子ども限定

 

 

2/23ハピネスドラムサークル♪(木広町:ふれ愛センター)

①DC楽器

かんちゃんの社会貢献活動チーム“クロスハーツのハピネスドラムサークル“です♪
2020年より1.2.4.6.9.11月に開催となります。

子ども~高齢者まで、障がいあるなし関わらず、どなたでもお越しいただける交流の場を提供しています。一緒にたいこを叩きませんか?

場所:ふれ愛センター 1階和室 和歌山市木広町5丁目1-9 (地下に障がい者専用PKあり。建物裏にも、PKあり。)
参加費:FREE 要予約
たいこの準備がございますので、前日夜までにご予約くださいませ♪

たいこは足で挟むものが多いです。

1階和室に上がるには、段差があります。

段差があります。
また、障がい者と関わったことのある、パソコンが得意で、この活動をお手伝いいただける方をただ今募集中です。こころからご連絡をお待ちしております。

IMG_20180220_083623_resized_20180912_025001314

ふれ愛センターの外観

【最新!】1月個人セッション対応可能日♪(紀伊コスモス支援学校近くのかんちゃんち)

1月の個人セッション対応可能日情報です。

かんちゃんの音楽療法を体験してみませんか?ご希望の手法とご希望の日時をご予約下さいね。

18日14時~、19日10時~、25日14時~、26日午後~

 

場所:かんちゃんち    和歌山市弘西506            074-461-0956

かんちゃんち

かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がいます。全て自己責任でご参加くださいませ。

IMG_20171231_174347_resized_20180101_014538384

 

1/23一般社団法人和歌山県聴覚障害者協会 加納の手デイサービスセンターさまでのドラムサークル♪(和歌山市)

今までは、ドラムテーブルでしたが、今月はドラムサークルを体験して下さいます。

聴覚障害のある子ども達とは、何度も経験があるのですが。。。高齢者さまは、どんな反応をされるのか。。。私も勉強させていただきたいと思っています♪

参加:施設利用者さま限定。

2020.1/12クロスハーツのハピネスドラムサークル♪(木広町:ふれ愛センター)

かんちゃんの社会貢献活動チーム“クロスハーツのハピネスドラムサークル“です♪

今年度は偶数月に開催していましたが、2020年より1.2.4.6.9.11月に開催となります。


FB_IMG_1512051100276
子ども~高齢者まで、障がいあるなし関わらず、どなたでもお越しいただける交流の場を提供しています。一緒にたいこを叩きませんか?

場所:ふれ愛センター 4階大会議室 和歌山市木広町5丁目1-9 (地下に障がい者専用PKあり。建物裏にも、PKあり。)

参加費:FREE    要予約

たいこの準備がございますので、前日夜までにご予約くださいませ♪ たいこは足で挟むものが多いです。

来年も、安心で楽しいひとときを提供出来るように努力します!(^^)!

また、障がい者と関わったことのある、パソコンが得意で、この活動をお手伝いいただける方をただ今募集中です。こころからご連絡をお待ちしております。

 

IMG_20180220_083623_resized_20180912_025001314ふれ愛センターの外観

2/4たいこで元気!かんちゃんのドラムサークル♪(紀伊駅近く)

IMG_20190402_113038_resized_20190402_091301980 (2)

赤ちゃん~高齢者まで、どなたでもお越しいただけます。
子どもには、打楽器の楽しさを!ママには子育てのストレス発散に!高齢者には健康維持、認知症予防に!みんなで一緒にたいこを叩きませんか?

日時:2月4日(火)11時~12時 要予約
場所:うららさま 和歌山市弘西773-25(紀伊駅近く 喫茶kiwa裏 1階コロッケ工房)
参加費:子ども500円、大人1000円

寒い冬、たいこを叩いて寒さも吹き飛ばし、しっかりと動きたいと思います!
たいこは、足で挟むものが多いです。PK有り。
玄関にかんちゃんのオレンジの車が置いています。目印にお越しくださいね♪