未分類

怒涛の2週間!

久しぶりのHP更新です。

実は、怒涛の2週間だったのです~。。。

母の具合が悪くなり、いろんなサポートをしていたら、私自身も熱が出てあちらこちらの施設さまに、ご迷惑をおかけすることになってしまいました。申し訳ありませんでした。

私が発熱した次の日に母も発熱、下痢が何日も続きました。私は2日程で回復したのですが、高齢の母はあれよあれよと、体重が減り、30㎏代に突入(>_<)

昼も夜も1日中、母の下の世話に追われる日々でした。何より夜中何が起こるかわからない。。。

そんな中、あちこちの部屋で電化製品を使いすぎ、何度も何度もブレーカーが落ちました。

雨で寒い日もあり、ニ〇リに温かい毛布や敷きパットを買い足したり、何があっても生命維持を優先できるようあちこちで対応。。。

元気な母が、こんな風に病気で長引く事は初めてで。。。父はそんな母の姿を見て、コロッと死にたい。。。と言って、風呂上りにジバンとパッチで外へ出ていきました。。。こんな時に!と、怒る私。。。

家に中がしっちゃかめっちゃになり、心の中でいろんな覚悟を持っての、今、ここに集中し、自分の出来るケアを懸命にしていました。

母の嚥下力もあっという間に落ち、飲み込みも悪くなり、食べれない、水でもひっかかる、むせる、薬もすりこぎでつぶしてトロミで飲ませてました。口腔ケアは、歯科衛生士でもあります私、昔取った杵柄、役立ちました!誤嚥性肺炎にならないように。。。また嚥下運動も毎回取り組み、少しずつ少しづつ飲み込めるように。。。。

父も私も心配で眠れない日々が続き疲労困憊でしたが、10日位が過ぎた頃、少しずつ少しずつよい方向へと動き出しました。日赤も通ってますが、かかりつけ医のサポートもありがたかったです!

ま~。。。昨年からライフステージがまた1つシフトしたな~と感じていましたが。。。覚悟を持ったのは初めてでした。。。親の死。今回一瞬よぎりました。。。

クリニック勤務時代の時には、いろんな難病、がん患者さまと関わらせていただいた経験がありますが、『親』は別ものですね~。。。かなりあたふたしましたが(>_<)、瞬時にいろんなことが起きいろんな判断をしつつ踏ん張りました!

幸い、今回良き方向に向かいつつあるので、今はまだその時期ではないようです。が、これからの10年、今回のようなことがまたいつ来てもおかしくないんだな~と思うと、1日1日を今まで以上に大切に過ごしたい。

 

 

 

 

 

ドラムサークル勉強会の思い出♪(東京)

もう、1カ月経つのですね~!東京での思い出です。

ドラムサークルforウェルネス 1日目の集合写真♪  かんちゃんを探せ~(*^^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2日目♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドンドン解放されて~!(^^)!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北海道から沖縄まで、日本各地から沢山のお仲間が勉強に来られていました♪

かんちゃんは和歌山唯一のファシリテーターですので、もちろん和歌山からは私のみ。

まだまだ、日々勉強中です。

映画を見に行きました。

昨日、初めての場所にかんちゃんの音楽療法をお届けし、緊張と最近の多忙の疲れを解放するため、ご褒美に夜の映画を見に行きました。

。。。とは言うものの映画は、めったに映画館に足を運ぶこともないのですが、この映画は興味があり公開初日に行ってみました。IMG_20191101_212850_resized_20191102_064142787

始まりは、死刑執行のシーンから。。。

精神科病院の中のお話し。いつか精神科で継続的な音楽療法に携わりたいと私は思っています。(期間限定なら、医大の精神科病棟で関わらせていただいたことはあるのですが。)

この映画では、カラオケ大会で歌を楽しんでいるシーンがあったり、園芸療法、陶芸、当事者研究のポスターが映っていたりと情緒の安定に良いことをしている場面もありました。

リフレッシュのため見に行ったけど、結局仕事がらみ。。。(*^^*)

考えさせられる内容でしたが、公にはあまり耳にしない出来事のようですが、実際によくある話ではないかな~と思いながら、最後は涙、なみだの映画でした。

 

世間は3連休。連休も私を必要としてくださるところに、かんちゃんの音楽療法をお届けしに行きます~♪

台風発生😢

台風が発生しました。。。

8日当日まで、台風の進路から目が離せません!

安全に、無事に、イベントが開催できることを、ただただ祈るばかりです✨

9/18保育園キッズガーデンムーミンママさまでのミュージック・ケア♪(和歌山市駅前)

2017年~月に1度ミュージック・ケアを取り組んでいただいています。

IMG_20190430_114450_resized_20190430_013419660

子どもの発達の援助に、育児のストレス発散に、一緒にミュージック・ケアを楽しみませんか?子どもだけの日、親子で参加出来る日等あります。一時預かりでのミュージック・ケア参加も可能だそうです。

毎月のミュージック・ケアに加えて、最近では園長先生が日ごろの保育でも少しづつ取り組んでくださるようになってきて、発達がゆっくりな子ども達に少しずつ変化も見られてきています。

 

対象:施設を利用される子どもさま限定
お問い合わせ、申し込みは、直接ムーミンママさま(073-431-4188)へお願いいたします。

【兼六園編】金沢の旅

到着日、夕方より観光。21世紀美術館→カフェ→兼六園


IMG_20190821_075306_resized_20190821_110856978

 

兼六園の近くでクレームブリュレを日本で広めた方のカフェがあり、奮発して大好きなクレームブリュレをいただきました。(和歌山の大好きなアグレアーブルのクレームブリュレの量の半分ぐらいで、料金は2.5倍位😅)


IMG_20190817_174656_resized_20190827_074056501

その後、兼六園のライトアップ✨辻口氏のケーキでおもてなし🍰 良心的でお得✨


IMG_20190817_183912_resized_20190827_074056226

 

IMG_20190817_185030_resized_20190821_111051857


IMG_20190817_190431_resized_20190821_111051337

ライトアップでの、クラシックコンサート♪ ✨幻想的で癒されました✨

 

IMG_20190817_192423_resized_20190821_111052789

 

3/2社会福祉法人一峰会グループホーム第2日向さまでの音楽療法(海南市)

IMG_20190202_095038_resized_20190202_051756005

2018年~月1度、余暇活動の充実、入居者さまやスタッフさまのストレスケア、コミュニケーションなどを目的とし、ミュージック・ケアを取り組んでいただいております。

いくつになっても、人は成長するのですね~。ミュージック・ケアの場でいろんな変化、成長を見守ることが出来、うれしく思います。

最近は、仲間を思いやる気持ちが行動に現れてきています。ミュージック・ケアを取り組んでいただいてから、日々の生活でも変化が起きていることもわかりました。私との関わりは、月に1度たった1時間なのですが、セッションの時間だけがミュージック・ケアではないことが、行動でわかります。音楽療法の日を楽しみにして過ごす時間、仲間と休日のほんの少しの時間ミュージック・ケアで過ごし、セッションが終わり、楽しかったな~と思う時間、私とはさようならと言い、また1か月後を楽しみに。。。私と合わない時間も『ミュージック・ケア』になるのです。

参加:グルームホーム日向入居者さま限定

 

皆様の勤務されている施設でも、“かんちゃんの音楽療法”を取り入れてみませんか?

1/23生活介護 スマイルサポートねがいさまでのミュージック・ケア(泉佐野市)

泉佐野スマイルサポートねがいさま毎月1度、生活介護 スマイルサポートねがい さまで、ミュージック・ケアを取り組んでいただいております。

こちらでは、少人数でのセッションとなり、同じ部屋で、ミュージック・ケアを通じて同じ時間を共有します。

その時々で、参加される方が変わりますが、今日は誰が参加してくれるかな~。彼が来たらこれが出来るといいな~。彼女は今日は参加できるかな?などと思いながら、いろんな楽器を準備して伺っています。

もちろん、毎回楽しみに参加してくれる方もいらっしゃいます。

最近は、合奏を毎回入れて、少しずつ、チャレンジもしていただいています♪

今まで見たことのない、表情に出会えるのが感動的です。

参加:施設利用者さま限定

いつでも、どこでも、だれとでも楽しめる、ミュージック・ケアを取り組んでみませんか?

2/13NPO法人ロッツ放課後等デイサービスみんなの家さまでのドラムサークル(紀の川市)

2015年より月に1度、NPO法人ロッツ 放課後等デイサービス みんなの家さまで、ドラムサークルを取り組んでいただいています。

2019年第1回目は、感動的な瞬間に立ち会えました。卒業する前に、あんな表情を見ることが出来、うれしく思ったドラムサークルのひとときでした。ドラムサークルは、ダイレクトに反応が返ってくるんだな~。ファシリテーター自身が、新しいことにチャレンジしたとたん、ずっと輪の中で楽しんでいた子どもが、あんなステキな表情をする場面に出会え、本人が行動を起こすまで待ち、見守り続けていた甲斐がありました!

対象:施設さまに通う子ども限定。

継続的な活動をしての変化として、

・アイコンタクトが合うようになった。

・活動中の椅子にじっと座って参加できるようになった。

・自発的な行動が増えた

・協調性、自己肯定感を養う。

・仲間とのコミュニケーションができるようになった。

・仲間との協力。チームワーク。

・力のコントロール(自己調整力)を身につける。

・ストレス発散できる。。。等。

その他のドラミング(たいこを叩くこと)の効果

・たいこを叩くと、幸せだな~と感じたり、眠りに関するホルモンが出る。(キレる子どもは、このホルモンが少ないと言われているそうです。)

・情緒の安定を図る。

・今、ここを楽しむ。

・スタッフさんのストレスケアにもなる。。。等。

この記事を見ていただいているドラムサークルにご興味を持っていただいた施設さま、継続的に取り組んでみませんか?