本日で、5日間の初級研修無事終了しました。
場所を提供して下さった貴志川の放課後等デイサービスRiseさま、和歌山市の児童発達支援、放課後等デイサービス雪うさぎさま、本当にありがとうございました。
関わりのある施設スタッフさま達や、音楽教室をしてるお友達が、ミュージック・ケアを学んで下さり、ご自分の現場での対象者さまの為に技術を習得されました。
今後、伺っている施設さまでどのような変化が起こるのか、とっても楽しみです!(^^)!
本日で、5日間の初級研修無事終了しました。
場所を提供して下さった貴志川の放課後等デイサービスRiseさま、和歌山市の児童発達支援、放課後等デイサービス雪うさぎさま、本当にありがとうございました。
関わりのある施設スタッフさま達や、音楽教室をしてるお友達が、ミュージック・ケアを学んで下さり、ご自分の現場での対象者さまの為に技術を習得されました。
今後、伺っている施設さまでどのような変化が起こるのか、とっても楽しみです!(^^)!
地域向け かんちゃんのミュージック・ケアは、健康維持、介護予防を目的として行っています。
日時:12月25日(火)10時~11時 要予約 5名さま限定
場所:かんちゃんち 和歌山市弘西506(紀伊コスモス支援学校近く) PKあり
当日来られる際は、検温し、いつもより高ければお休みしてください。
大丈夫の場合は、マスク、水分持参でお越しくださいね。
会場には、消毒液、体温計、空気清浄機、除菌効果のあるアロマオイルを焚いて、窓を開け、感染予防対策をし、こころからお待ちしています。
かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がいます。
全て自己責任でご参加くださいませ。
2015年~月に1度、ぐりっとらさまで、ミュージック・ケア教室の講師をさせていただいています。9月はお休みになるそうです。
小さい子ども達は親子で、大きくなってきたら支援員さんと一緒に来て、元気にミュージック・ケアに参加してくれています。
ぐりっとらさまのスタッフさんは、みなさんしょうがいを持つ子どものママ達ですので、子育ての不安や経験なども、共有できたりすると思います。
子どもたちには発達の援助として、ママ、パパ、支援員さんのストレス発散に、一緒にミュージック・ケアを楽しみながら、子どもの成長を見守りませんか?
ミュージック・ケアの基本メソッドは、日本の音楽療法の礎を築いた加賀谷哲郎氏が障がい児の為に長年現場で作り上げたものです。それを私も所属している日本ミュージック・ケア協会の理事宮本啓子が継承し、進化させ、今では日本→海外にも広まっている集団音楽療法です。
ぐりっとらさまとの出会いは、サークルさまでの1番大切にしていることと、ミュージック・ケアの理念がマッチしていると言うことから共感いただき、ご縁をいただきました。
随時会員さま募集中です!一緒に子どもの成長を楽しみながら見守りませんか?
対象:ぐりっとら会員さま限定
お問い合わせ・お申し込みは、直接ぐりっとらさまでお願いいたします。
https://www4.hp-ez.com/hp/glittra2010/
かんちゃんちでの、個別対応セッションに毎月来てくださっています。
個別対応は、お互いの空いている日に開催させていただいております。
1年以上積み重ね、最近ではギターを持ってきてくれドラムサークルでも即興演奏を楽しんだり、ベース自らしたいと言ったり、人との関わりが増えたり等々、自発的な行動も増えてます。
人は人の中で、安心安全な場所で、イキイキとし、成長していきますね。枠が拡がる、行動が変わる、自らやりたいと思うまで待つ。。。と、こんな素晴らしい瞬間に立ち会わせていただけることが、ドラムサークルファシリテーター冥利に尽きます(*^^)v
先月お休みだったので、ひさしぶりにお会いできるのを楽しみです!(^^)!
ミュージック・ケアも個別対応可能です。
毎月来て下さる親子さまもいらっしゃいますよ~。1年積み重ね慣れた曲は、輪の中で一緒に居れるようになっています(*^^)v
もう一組の親子さま今月ひさしぶりに来てお目にかかれそうです(*^^*)うれしい~♪
今日、近所の人を立ち話をしてたら。。。元部下が自殺したと聴きました。。。
こころが痛いですね。。。
ドラムサークルを学びだした当初、ふれ愛センターでのハピネスドラムサークルでよくうつ傾向の方が参加されていました。私自身がうつ経験者だったと言うこともありメディアでも取り上げられたからか、一緒にボランティアしてくれてた方の職場からも何人も連れて来てくれてたことを思い出しました。
TVでも、このコロナ禍に自殺する人が多くなっていることを伝えていますね。警視庁の報告によると10月は2000人を超えているそうで、男性と女性では男性が多いそうです。
企業内のメンタルヘルスケアに、ドラムサークルを取り組みませんか?
数年前に、関電さまの社内で、日頃のストレスケアにドラムサークルをご提供した経験もあります(*^^*) みなさま、お元気かな~♪
月に1度のグループホーム日向さまでの音楽療法の日です。
2018年~入居者さまの余暇活動の充実、健康維持、ストレスケア、他者とのコミュニケーション、スタッフさまのストレスケアなどを目的として、継続的な音楽療法の取り組みをしていただいています。
11月はドラムサークルでした。回を重ねてきて、みなさまたいこにも慣れてきました。新しい入居者さまは、会場に入るなりストレス溜まってる!と言い、参加後は発散出来たと、私ともたいことも、仲良くなってくれましたよ(*^^*)
今年の後半は、ドラムサークルとミュージック・ケアを交互に取り組んで下さいます。
12月は、ミュージック・ケアです。今年最後のセッションです🎄
対象:施設入居者さまとスタッフさま限定
かんちゃんちでの、個別対応セッションに毎月来てくださっています。
1年以上積み重ね、最近ではギターを持ってきてくれドラムサークルでも即興演奏を楽しんだり、ベース自らしたいと言ったり、人との関わりが増えたり等々、自発的な行動も増えてます。
人は人の中で、安心安全な場所で、イキイキとし、成長していきますね。枠が拡がる、行動が変わる、自らやりたいと思うまで待つ。。。と、こんな素晴らしい瞬間に立ち会わせていただけることが、ドラムサークルファシリテーター冥利に尽きます(*^^)v
先月お休みだったので、ひさしぶりにお会いできるのを楽しみです!(^^)!
ミュージック・ケアも個別対応可能です。
毎月来て下さる親子さまもいらっしゃいますよ~。1年積み重ね慣れた曲は、輪の中で一緒に居れるようになっています(*^^)v
もう一組の親子さま今月は来てくれるかな~?
地域向け かんちゃんのミュージック・ケアは、健康維持、介護予防を目的として行っています。
日時:11月17日(火)10時~11時 要予約 5名さま限定
場所:かんちゃんち 和歌山市弘西506(紀伊コスモス支援学校近く) PKあり
当日来られる際は、検温し、いつもより高ければお休みしてください。
大丈夫の場合は、マスク、水分持参でお越しくださいね。
会場には、消毒液、体温計、空気清浄機、除菌効果のあるアロマオイルを焚いて、窓を開け、感染予防対策をし、こころからお待ちしています。
かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がいます。
全て自己責任でご参加くださいませ。
発達がゆっくりな子どもが、お~!出来た!すご~い!という場面に出逢いました。ミュージック・ケアを継続していますと、往々にしてこのような場面を見守るのことがあるのです。
自発的なことが多くなったり、一体感を味わったり(協調性も養われてきた)、小さい音に耳を傾けるれるようになったり(聞く力がついてきた)、小さい音で奏でらるようになっていたり(自己調整力がついてきた)、発語や動作模倣が見られたり。。。と、子どもの成長に関われてありがたいです。
園長先生は、今年初開催の和歌山でのミュージック・ケア初級研修で学ばれています。
参加:ムーミンママさまに通う参加希望の子ども限定。
ニュースで、厚労省が高齢者施設への面会禁止を近々に緩和への方向になるようなことを言っていた。
長引くコロナの影響で、入居者や利用者さまの機能の低下等を調べたデータで、4割の施設でそう感じるとの回答があったと報告しているそうだ。
そこで、外部からも訪問が可能になれば、施設さまにかんちゃんのミュージック・ケアや、ドラムサークルの出前いたします♪
スタッフさまも疲弊しているかも知れませんね~。
利用者者さまだけでなく、家族さまや、スタッフさまも一緒に参加していただけますよ。
ご希望に添う形でご提供いたします。施設さまでご準備いただく楽器は何もなく、全て人数分の楽器を車に積み込んでお伺いいたします。
詳細は、直接メールが電話(073-461-0956)にてご連絡くださいませ。
あなたの施設で、大切な利用者さまのために、かんちゃんと一緒に音楽療法を楽しみませんか?こころからご連絡お待ちしております。