ミュージック・ケア

6/23保育園キッズガーデンムーミンママさまでのミュージック・ケア♪(和歌山市駅前)

参加はご希望の子ども達限定で、毎月ミュージック・ケアを通して、発達の援助に関わらせていただいています。

回を重ねるごとに、リクエストがあったり、出来ることが増えてきたり。。。等、子ども達の成長に少しでも関われてうれしいです✨

参加:ムーミンママさまに通う参加希望の子ども達とスタッフさま限定。

只今、ムーミンママさまでは、保育士さん募集中だそうです。

6/8社会福祉法人桃の木会さまでの初めてのミュージック・ケア♪(紀の川市)

A型作業所さまでのレクリエーションに、初めてミュージック・ケアをお届けに行きます。5月は、ドラムサークルを初体験してもらいました。ミュージック・ケアは、やったことある方いらっしゃるかな~?

楽しみにお伺いいたします🎶

畑のご縁が繫いでくれた単発イベント。感謝です🍀

6/3しょうがいをもつ子どもと親のステップアップサークルぐりっとらさまでの、ミュージック・ケア教室♪(ビックホエール)

2015年~ぐりっとらさまで、ミュージック・ケア教室の講師をさせていただいています。

ぐりっとらさまは、しょうがいを持つ子どもの親が立ち上げたサークルさまです。スタッフのみなさまは、障害を持つ子どものママです。

ママやパパはみんな、子どもの為に集まっているのですが、ぐりっとらさまはご家族のサポートも手厚いのです。ミュージック・ケア教室の他、体操教室も開催しており、月に2度集まることにより、ママやパパとのいろんなお話しする機会を通して、親のケアもしています。しょうがいを持つ子どもの親同士だからこそ、共感し、経験を話し合って支え合っています。

お仲間、募集中です♪ 問い合わせ等は、直接ぐりっとらさまにお願いします。glittra2010@yahoo.co.jp

参加:ぐりっとら会員さま親子限定♪。

6/4社会福祉法人貴桃会生活介護事業たんぽぽ作業所さまでのミュージック・ケア♪(紀の川市)

たんぽぽ作業所さまでは、お仕事の合間のリフレッシュに!運動不足解消に!ストレスケアに!コミュニケーションとして。。。等の目的で、2020年~継続的に取り組んでくださっています。たんぽぽ作業所 | 和歌山県紀の川市 (wasaren.org)

今まで関わってくれてたスタッフさまが辞められたようで。。。残念😥

しかし、久しぶりにサポートに入ってくれたスタッフさまが、利用者さまの成長に感動してて、こころほっこり癒された~と終了時のシェアで感想を話してくれました(*^^*)

人は、人の中で、いくつになっても成長出来るのだな~と再確認した日でした(*^^*)

参加:施設に通う利用者さまとスタッフさま限定♪

5/8児童発達支援・放課後等デイサービス雪うさぎさまでの音楽療法♪(和歌山市)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20170513_104016_resized_20170513_085316421-768x1024.jpg

5月の雪うさぎさまでの音楽療法は、ドラムサークルの予定です。(お写真は、1階でしていた時の物です。最近は2階で活動をしていますよ♪)

4月はミュージック・ケアでした。

小さな子ども達との出逢いがいっぱいでしたよ。放デイさまでのセッションは年齢の幅が広くて、セラピストとしても更なる成長をしなくては(苦笑)!鍛えられる現場です!(^^)!

参加:雪うさぎさまに通う利用者さまとスタッフさま限定

5/6しょうがいを持つ子どもと親のステップアップサークルぐりっとら でのミュージック・ケア教室♪(ビックホエール)

2015年~ぐりっとらさまで、ミュージック・ケア教室の講師をさせていただいています。

ぐりっとらさまは、しょうがいを持つ子どもの親が立ち上げたサークルさまです。スタッフのみなさまは、障害を持つ子どものママです。

ママやパパは、みんな子どもの為に集まっているのですが、ぐりっとらさまはご家族のサポートも手厚いのです。ミュージック・ケア教室の他、体操教室も開催しており、月に2度集まることにより、ママやパパとのいろんなお話しする機会を通して、親のケアもしています。しょうがいを持つ子どもの親同士だからこそ、共感し、経験を話し合っています。

もちろん、ミュージック・ケアも子ども達の発達の援助等だけの教室ではないです。ご家族の為や、スタッフさまの為でもあります(*^^*)癒し癒され、みんなで楽しいひとときを共有しています。

月に一度、みんなで子どもの成長をミュージック・ケアを楽しみながら見守りませんか?今年度は、子ども達も少なく、手厚いサポートが出来ていますよ。

お仲間、募集中です♪ 問い合わせ等は、直接ぐりっとらさまにお願いします。glittra2010@yahoo.co.jp

参加者:ぐりっとら会員さま限定。

和歌山市コロナ患者さまが増えてますので、お休みとなりました。

また、再開になれば情報アップいたします。

5/15社会福祉法人一峰会グループホーム日向さまでの音楽療法♪(海南市)

月に1度のグループホーム日向さまでの音楽療法の日です。
2018年~入居者さまの余暇活動の充実、健康維持、ストレスケア、他者とのコミュニケーション、スタッフさまのストレスケアなどを目的として、継続的な音楽療法の取り組みをしていただいています。

4月は、ひさしぶりにミュージック・ケアでした。最近ドラムサークルが多かったですが、ミュージック・ケアも楽しんで下さいました♪

お疲れ気味の方々多く、今日はミュージック・ケアがちょうどよかったようでした(*^^*)

5月は、ドラムサークルの予定です!(^^)!

参加:利用者さまとスタッフさま限定。

こちらの施設さまでは、今スタッフさまを募集中だそうです。

直接、ご担当者さまにご連絡お願いいたします。

4/3社会福祉法人一峰会グループホーム日向さまでの音楽療法♪(海南市)

IMG_20190202_095038_resized_20190202_051756005

月に1度のグループホーム日向さまでの音楽療法の日です。
2018年~入居者さまの余暇活動の充実、健康維持、ストレスケア、他者とのコミュニケーション、スタッフさまのストレスケアなどを目的として、継続的な音楽療法の取り組みをしていただいています。

ドラムサークルは回を重ねてきて、みなさまたいこにも慣れてきました。3月は大事な役割のベースに初チャレンジする方が2名も!開始前からドコドコ叩き楽しんでいる方、叩くのは嫌だけど見ていたい方(→最後には輪の中に入ってくれましたよ)。。。等々、個々にたいこを楽しんでくれていました♪

積み重ねてきて、新しいアクティビティーも加わり、益々拡がりも出てきました!継続的な取り組みをして下さっているからこその変化、進化ですね!(^^)!みなさま、素晴らしい✨

dav

4月はミュージック・ケアの予定です。

対象:施設入居者さまとスタッフさま限定

💖グループホーム日向さまでは、只今、スタッフさま募集中です。午前7時から9時半頃まで勤務できる方を募集していらっしゃるとのことです。詳細は、社会福祉法人一峰会さまへ、直接お願いいたします。社会福祉法人一峰会 (ichimine.com)💖

4/22地域向け介護予防の為のかんちゃんのミュージック・ケア♪(コスモス支援学校近くのかんちゃんち)

月に一度の、地域向けのミュージック・ケアです♪

身体を動かすことは、心身によいことは誰でも知っていますが、一人ではなかなか継続が難しかったりしますね(*^^*)

月に1度、みんなで楽しみながら身体を動かし、ミュージック・ケアをしてみませんか?

消毒液、検温、空気清浄機、換気も行いながら感染予防対策を講じて、少人数で毎月集まっています♪マスクのご協力をお願いいたします。

我が家には、愛犬ラッキーがいます。

自己責任でおこしくださいませ。

参加:1000円 要予約 5名様限定。