お知らせ

かけがえのない命 と  昔も、今も向き合って

3・11。自然の怖さを思い知らされた日となりました。あれから8年。

当時、クリニックに勤務をしていました私は何度も何度もTVで流れるあの映像を見て、こころが落ち着かなくなる人、眠れなくなる人などの患者さまのお話を聴くことがありました。自分も何かしないと平常心を保てず、プライベートの時間に仲間達と何度となくボランティアで募金を募り、送付させてもらったものです。そんな日が、長く続きました。気持ちが沈み、自分もボランティアに疲れ果てていた時に、頻繁に会えなくなっていた仲間からのメールにハタと気づかされたことを今も、3.11の日に思い出します。

そこには、その仲間の家族の満面の笑顔の写真に、たったひと言。

“僕たちは元気です”

と、書かれていました。

さすが、看護師! と思いました。自分が元気でないと、誰かのご支援って出来ないものですよね~。彼は、日ごろからそんなスタンスでお仕事をしていたのでしょう。

その後、私も環境が変わり生活もガラッと変わり、音楽や人に関わる形も変わりましたが、今も“かけがえのない命”と向き合うお仕事を私は続けています。

今は、会社組織に守られていませんので、自分の身体を大切にしないと契約していただいてます施設さま、対象者さまに多大なご迷惑をかけてしまいます。

なので。。。まずは自分の身体が1番大事です。歳のせいか、無理をしなくなりました。休めるようになりました。その次に、自分の家族が大事です。家族が健康でないと、自分の好きなことを思いっきり出来ないですしね~。

今・ここ。を大切に、ドラムサークルとミュージック・ケアを通じて、かけがえのない時間を、かけがえのない命と向き合いながら、これからもご縁のある方と音楽療法を楽しみたいと思います。

 

私は、今日も元気です!

生かされていることに感謝しつつ。。。あの日から。。。そして、あの旅からはかなり成長しているよね。私(*^^*) まだまだ未熟者ですが、支援とは何か? ケアワーカーとして、ファシリテーターとしてかけがえのない命に向き合いながら日々勉強。日々成長。日々試行錯誤中です。

花王ハートポケット倶楽部地域助成金贈呈式に出席してきました。

和歌山ミュージック・ケア研究会のブログ(アメブロ)にも書きましたが、こちらにも書いておこう~(*^-^*)

今日は、花王ハートポケット倶楽部地域助成金贈呈式に、和歌山ミュージック・ケア研究会の代表として出席してきました。

IMG_20190306_184603_resized_20190306_101316660

今年は、過去10年間で最多の応募数だったと伺いました。数年前、スタートアップ団体に選んでいただき、今回3団体のみのパワーアップ団体に選んでいただきありがとうございました。感謝いたします。

授与いただきました際、ハートポケット倶楽部の会員さまからのメッセージもいただきました。A-44枚にぎっしり、いろんなメッセージが寄せられていて、こころが暖かくなると同時に、今後も継続し、和歌山ではまだ広まっていない音楽療法『ミュージック・ケア』を必要として下さる方に届けるために細く長く続けなければ。。。と改めて思いました。励みになるようなお言葉を沢山いただき、うれしかったです。

IMG_20190306_212241_resized_20190306_101317251

メッセージの中にも、ミュージック・ケアや音楽療法を初めて知ったというお言葉もありました。音楽療法の認知度は、まだまだですね~。。。

企業内でのメンタルヘルスケアの取り組みにも音楽療法はお役に立てると思っていますし、そういった取り組みも私は必要だと思っています。

また、同じ会場には、いろんな活動をしていらっしゃる方が沢山いて、お話を聴いていると勉強にもなりました。なんと、日ごろ何と私は狭い世界にいることか。。。とも(*^^*)

IMG_20190306_185252_resized_20190306_101316970

交流会では、食事や飲み物のおもてなしもしていただきました。

私はこんな仕事をしている割には、自分から大勢の輪の中に入るのが苦手ですが、興味を持ってくれた方からお声もかけていただきました。よっぽどご縁があるのだろうと思います。お名刺を頂戴しまして、ありがとうございました。

さ~!これから、仕事の合間に、今年のイベントに向けて少しずつ準備を進めていかないといけないな~。。。と思います。

私達和歌山ミュージック・ケア研究会~Hopi smile~は、母体である日本ミュージック・ケア協会からも、人数が少ないという理由で今は全く支援を受けていません。ですが、私は継続していないと和歌山ではミュージック・ケアという手法が広まらないと思い、こだわって継続しています。継続することが少しでも認知度の上げ、実践する人も増えると思うからです。新参者が最初から大きく出来るはずがないのです。地道な活動、継続がこそが大事。それは協会の和歌山での課題だとも思っています。

研究会代表である私がミュージック・ケアを続けている限りは、どんなことがあっても、細々でも続けようと思っています。

IMG_20190306_184603_resized_20190306_101316660

今回、上記のようなそんな気持ちを再確認し、花王さまのご支援を受け、更なる高みを目指し、パワーアップ出来るように、日々努力していきます。

花王ハートポケット倶楽部のみなさま、本当にありがとうございました。

見本が届きました!

お世話になっている『おもちゃのバオバブ』の西田さんから連絡があり、取り行ってきました。

デカい!

IMG_20190228_210449_BURST001_COVER_resized_20190301_080713318

これと同じ物を購入予定なのですが、メーカーのギムニクさまにも在庫がなく、入荷にかなり時間がかかるとのことで、ギムニクの住本さんご厚意とバオバブさんの西田さんの計らいで、見本をお借り出来ることに。

子ども~大人まで、関わらせていただいている障がい児にも使わせてもらいます。

まずは、自分で乗ってみました!(^^)  体幹鍛えられそう。

IMG_20190228_210235_BURST001_COVER_resized_20190301_080713607

早速、今月の個人セッションで試そうと思います。楽しみ~♪

今年は、5月のリレーフォーライフ和歌山に参加予定です。(和歌山城)

5月に行われる、お城のイベントで、ドラムサークルをさせていただこうと考えています。(予定としては、5月26日(日)午前。雨天の場合、不参加になります。)

過去2回、がん征圧、24時間お城でタスキをつなぎ、リレーする リレーフォーライフ和歌山のイベントで、ドラムサークルで社会貢献させていただきました。

2年程、お声もかからず不参加でしたが、先日、仲間と話をしていて、今年は自分たちから参加しようかと言う話になりました。

私もがんを経験している家族がいます。実行委員をしている同級生から初めてお声がかかったのは、第2回目の開催で、父にがんが見つかり手術した年でした。

その時、仲間もがん家族でしたが、その後親御様は亡くなられ。。。いろいろな想いがある中、その想いにも共感し、5月の参加へと決めました。

やるからには、過去2回の野外ドラムサークルより、バージョンアップして、ご提供したいと考えています。以前、会場でお逢いしたがん経験者の方に、再びお会いできるかな~?

お元気に逢えることを願い、今から体力作りです!

野外は、音をまとめるファシリテートも、楽器運搬も、パワーが要ります!

仲間に助けてもらいながら、少しでも参加者の方のケアにも、また24時間タスキを繋ぎ、走ったり歩いたりしている方への、元気のレベルが上がるように、お役に立つことが出来ればうれしいな~と思います。

詳細が決まったら、随時ご報告いたします。

ちなみに、リレーフォーライフもアメリカから来たイベントですが、ドラムサークルでも、ガン征圧の『ドラムストロング』ドラムを通じて“Beat Cancer” がんと闘おう!と言うイベントがあるんですよ!(^^)! ご存じですか?

 

旅に出かけました♪

1550740267532

家族で旅に出かけました。父、母、甥、姪、姉、私の6人です。(お留守番は、姉の旦那と、ワンちゃんのラッキーとムック)

私が小さい頃は、共稼ぎで、土日は農業をしていた両親。旅行に行った記憶もとても少なかったのですが、親が高齢になって、ゆっくり、みんなで思い出づくりです。

車2台で行きました。

IMG_20190217_164427_resized_20190221_072234618宿に到着し、夕食まで那智の滝に行こう!と若者達で、車を走らせました。時間があったら、神倉神社に寄ってとお願いしたら、先に行ってくれ、この後那智の滝にも行きました。

10数年前、行こうとし、一緒に行った友人の親戚の方が危篤と言う知らせが来て、行けず、あきらめて帰ったことがあるんです。それから来る機会もなく。。。今回も団体行動だから、あきらめていたけど。。。お~!やっと来れました。ホント1度見たかったんよね~(*^^)v

朝、早く目覚め、大島から登る朝日

IMG_20190218_065851_resized_20190221_072235035

海は癒されます~( *´艸`)

次の日は、両親が行きたかった潮の岬と一枚岩へ。

IMG_20190218_113544_resized_20190221_072234280

1550740283613

若かりし頃、ダイビングはまってて串本はよく来ましたが、観光はほとんどしたことがなかった私。今回、姉、甥、姪とタイミングを合わせ来れてよかった~(*^-^*)

みんなお休みが取れやすいお仕事してるんで、こんな時私もフリーランスの仕事にシフトしてよかったと実感♫

1550747511321

和歌山に帰る途中、日置川で再び温泉に!とろっとろのお湯に癒された~。

なんだか、盛り沢山でせわしかったが、たまには家族で旅もいいものですね。

あと、何回こんな旅が出来るのかな~。。。(*^^*)

花王ハートポケット倶楽部さまより、決定の通知!

IMG_20190218_193457_resized_20190219_044756871

昨日、家族との1泊旅行のから帰ってきてポストを見に行くと、待ち焦がれていました助成金の結果が届いていました!

それも、よいお知らせ!狭き門の3団体の中に、我が『和歌山ミュージック・ケア研究会~hopiSmile~』が通過したと!

ありがとうございます。こんな、法人格も取っていない、会員数も少ない、小さな小さな我が団体にお力添えいただけることに、本当に感謝いたします。

その予算の中には、地元のお店でも購入する物もあり、今回の助成金が下りることも私同様のに願ってくれていたいつもお世話になっている『おもちゃのバオバブ』さまにも連絡して、喜びを分かち合いました。(ネットの方がお得に買えるのですがそこで買うことで、地元の地域貢献もしたいと考え、バオバブさまでは2個購入予定です。もちろん、地元に売ってないものはネットでも購入しますが)

本当にありがとうございました。

また、今年度も癒しのイベントを外部講師を招いてすることが出来、またみなさまに使っていただく楽器も購入させていただけることになりました。

音楽療法を必要として下さる方のために、有意義に日頃も活用させていただこうと思います。

まずは、花王ハートポケット倶楽部のみなさまに、こころより御礼申し上げます。

 

ギリギリで情報を知り、がんばって書いて応募した甲斐がありました(*^^)v

うれしい~!

 

 

ふれ愛センターでのハピネスドラムサークルで♪

今日は、2か月に1度のふれ愛センターでのハピネスドラムサークルの日でした。

到着後すぐに、1人の青年が扉を開け入ってきました。この場所でドラムサークルを始めた頃、1度来てくれたことがあり、数年前のお城での野外イベントにも参加してくれたこともある、障がいを抱えているであろう青年です。

突然やってきたが、近況をお話してくれ、会場づくりも手伝ってくれました。今まで聴いたことのないご家族の話やお仕事の話、今後の目標、過去の話。。。など、いろんな内容にわたりお話してくれました。そして、予約の参加者さまが到着すると、「やっぱり、帰る~」と言い、帰って行きました。

開始時間までにたいこを叩こうよと言っても、お話をずっとしていて一緒にたいこは叩かなかったが、こころの中にあるものをお話して、こころが少し軽くなって帰ってくれていたのなら、あの場所でやり続けている意味があるな~。。。と、感じた1日でした。

障がいあるなし関わらず、どなたでも気軽に来れるドラムサークルの場所。教育の場ではいろいろ相談をする人がいたのかも知れませんが、大人になって、誰かに聴いてもらいたい。家族には言えないことだったのかも知れません。。。。他人だからこそ言えることってあるしね。1人で来れて、お仕事も出来るスキルもある彼。次に会うときは、今日言っていた目標に1歩近づいているといいな~。。。と思いますし、また、ふらっと立ち寄ってくれることも楽しみにしていようと思います。

 

その後、常連さまの3歳の子どもちゃんが、ドラムサークル中に知らない間に写真を撮ってくれていました(*^^*) お恥ずかしい~(;^ω^)ですが、せっかくなので。IMG_20190210_102720_resized_20190210_030204876

そして、自分の使ったたいこも撮っていました。打面のドアップが、お月さんみたいで、おもしろい~!(^^)! ママが送ってくださいました。IMG_20190210_102643_resized_20190210_030205172

今日の記念に載せておきます。

その後、初めて来てくれた参加者さんと常連さま達での、すばらしいドラムサークルとなりました。少人数でも、あんな風になるんやな~。大人が楽しむとやっぱり子どもは、集中するんやな。再確認したドラムサークルでした。

これからも、どなたでも気軽にドラムサークルにお越しいただけるとうれしいです。

 

保育ルームつぼみさまで、募集中(和歌山市岩橋)

1548933390022

いつもお世話になっています、ムーミンママさまの園長先生からお知らせをいただきました。園長先生のお友達の保育ルームつぼみさまの新しい取り組み 発達がゆっくりな子どもさまの少人数クラス を開設するようです。

つぼみさまの園長先生も、以前ムーミンママさまの園長先生とミュージック・ケアに遊びに来てくださったこともあります。

必要なご家族に、情報が届くといいな~と思います。

お問い合わせは、直接 保育ルームつぼみさま へお願いします。

やっと終わった歯科治療! 歯は大事!

今日、ずっと通っていた歯科治療が終わった!

今回の歯の治療には、とっても苦労したのです。。。

さかのぼると、2年ほど前。。。音楽療法のみの仕事へとシフトする前、生活の為に歯科衛生士として地域歯科医院にもパート勤務で復帰し2足のわらじ生活でした。

約3年お世話になったのですが、辞めようと決心する際、自分の歯の根にヒビが入るぐらいのストレスがかかった出来事がありました。

その後辞め、音楽療法のみで生活する流れとなりました。ある意味感謝です。

歯の根っこの部分にヒビが入ってはいたものの、痛みもなく1年近くが過ぎ様子見でいたのですが、約1年前またある出来事があり、歯が揺れてきました。もう割れたのかな~?と感じていました。ストレスがかかると寝ているときに、かなり食いしばっていたようです。

身体はホント正直です。いろんな警告を、身を持って教えてくれていたようでした。

少し歯の知識があるのもだから、何とかして残す方法はないかと、大阪まで治療方法を探しに行ったりもしましたが。。。結局、そうこうしているうちに、歯が割れてしまい、もう無理だ!限界だ!と、自分でもレントゲンを見て納得するまでの状況で、泣く泣く抜くことに((+_+))

元々私は歯が悪く小学校で1本永久歯を無くし、1本義歯を入れていました。そんなことがあり卒業後、歯科衛生士という職業を選び、歯のケアをする仕事についたという経緯があるのですが、かなりがんばって持たせていた歯も、抜かないといけないのか。。。と(涙)

今の歯医者さんの前に行った歯医者さんでは、別の歯も悪くなっているとのことで、別の歯も1本抜くことに。もしかしたら、あれ、今の歯医者さんなら抜かんでもよかったんちゃうの?とも、後で思いましたが。。。もうすでに遅し。ホント悔しく、悲しい思いをしました。

割れた歯は、どうしても全部抜きたくなかったので、悪い根だけ抜き、いい根は残してもらうようお願いし、分割抜歯にしていただきました。

その後、治療途中で仕事の都合で転院し、今の歯医者さんにたどり着いたわけですが。。。こちらではお願いし、大臼歯が少なくなってきたのでかみ合わせのバランスよくしていただいたり、抜いた歯の後もしばらくは仮歯も入れて下さったり、別の歯に負担がかかって揺れていた歯も休めてくださいました。

その甲斐があり揺れもおさまり、その後、抜いたところもブリッジを入れていただき、やっと今日全て治療が終わりました!長かったですが、ちゃんと納得のいく治療を納得いくまでしていただけ、私は満足して今日全て終えられ、よかったな~と思っています。

歯科衛生士でもある私が、この2年の間に1本半の歯を失い、喪失体験(歯ですがね~(;^ω^) )を体験しましたが、閉経後こんなに歯が悪くなるものか~等とも思い、『加齢』を実感せざるを得ない現実でしたが、今の私に合った歯科医院さんに巡り合えたことは、『唯一の収穫』でした。

また、メンテナンスに定期的に通おうと思います。

歯は大事!

実は、お世話になった歯科医院は、私が復帰する際に求人が出ていて、インプラント介助の経験がなかった私は、迷った末そこは応募しなかった歯医者さんだったんですよね~。 このことは、先生には言いませんでしたが、また違った形でお世話になるとはね~(*^^*)  本当に丁寧な治療をしていただきありがとうございました。早速、姉に宣伝しておきました。もしかしたら、近々行くかもです。

叔母の支援2

昨日は、叔母が2月から住むことになっているサービス付き高齢者住宅の開所式でした。ご招待いただきましたので、叔母の運転手として、叔母とともに名古屋から来ていた妹、和歌山在住の妹 (私にとっては、みんな叔母ですが(;^ω^))、そして私の母(叔母からしたら、弟の嫁)と一緒に5人で参加してきました。

偶然ってあるもので、お話した3名の入居予定の方は、全て叔母と同じ3階に入る方だった!びっくりです!

IMG_20190125_090051_resized_20190125_091050056

そして、施設長さまや介護職員さまの1人の方は、私はこちらの別棟に併設されていたデイサービスさまで勤務していた時にいらしたサ高住の職員さまでした。今後もお世話になるお2人に私からも頼んでいると、近所で愛犬ラッキーと散歩している姿も知ってくれていたり、以前ニュース和歌山さまの1面に取り上げていただいたことも知ってくださっていたりと。。。と、お互いこころでは気にしていても、会話をすることもなかったのですが、覚えてくれていたのだな~と、うれしく思いました。

ま~!なんと偶然って重なるものだな~。。。と、叔母にとっては、安心して新生活を送れる予感がいたしました。うちも近いしね~。母や父にとっても安心!

引っ越しまで、あと、2週間!私ももう少し、子どものいない叔母の支援のお手伝いで動くことになりそうです。が、フリーでお仕事させてもらっているので、無理なくお手伝いでき、私も楽しいです!(^^)!