ミュージック・ケア

9/7社会法人一峰会グループホーム日向さまでの音楽療法♪(海南市)

IMG_20190202_095038_resized_20190202_051756005

月に1度のグループホーム日向さまでの音楽療法の日です。

2018年~入居者さまの余暇活動の充実、ストレスケア、他者とのコミュニケーション、スタッフさまのストレスケアなどを目的として、継続的な音楽療法の取り組みをしていただき、今はミュージック・ケアを行っています。

 

対象:施設入居者さまとスタッフさま限定

9/15かんちゃんのミュージック・ケア♪(紀伊 コスモス支援学校近く)

かんちゃんち

月に1度の地域でのミュージック・ケアの日です。

子ども~高齢者までどなたでもお越しいただけます。子どもの発達の援助に、親子のコミュニケーションに、健康維持、認知症の予防に、ストレスケアに。。。一緒にミュージック・ケアを楽しみませんか?

場所:かんちゃんち 和歌山市弘西506(紀伊 コスモス支援学校近く)

時間:10時~11時   要予約

参加費:子ども500円、大人1000円

 


IMG_20180625_203023_resized_20190415_070721544

かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がいます。全て自己責任でご参加くださいませ。

今後のご新規セッションの条件♪

今後、しばらくはご新規での継続的な取り組みは、かんちゃんの身体の空き状況と、施設さまのご希望日をすり合わせてセッションを行う、ランダムでのご契約か、単発イベントのみお受けいたします。

私は出逢いを大切にしており、私の出来ること、したいこととして「自分の身近な大切な人の、そのまた大切な人の為」ぐらいが、私の出来る範囲かな~と常々思っています。見知らぬより多くの人の為の大勢でのセッションにはあまり興味がありませんでして。。。💦

ご縁のある方からのご紹介(お逢いしてない方でも。。。)、または、地域でのセッションにお越しいただき直接お逢いしたことのある方のみ、お受けいたします。

ご理解いただき、かんちゃんの行っております音楽療法を、本当に必要としてくださる施設さまや、サークルさま。。。等、お声をかけていただけるとうれしく思っています。

まだまだ未熟者ですが、子ども~高齢者まで、障がいあるなし関わらず、どの対象者さまのセッションでも対応可能ですので、お声をかけていただけるとありがたいです。こころからご連絡をお待ちしております。

お盆の高齢者デイサービスさまでの出逢い♪(紀の川市)

いつもお世話になっておりますデイサービスさまと隣り同士に建っているもう1つの事業所さまで、本日よりミュージック・ケアの継続的な取り組みがスタートしました。

こちらの施設さまに、時々用事で顔を出したこともあり、スタッフさまも知った顔が多く、緊張しつつも安心してセッションを開始しました。

お盆のせいか。。。?!お盆だからこそか。。。?!こじんまりとした輪でしたが、ミュージック・ケアを何度もしたことのあるスタッフさまの関わりもよく、よりよい変化も見られましたよ~!炭坑節もしたり、お盆の雰囲気を出して楽しんでいただきました。

やっぱり、ミュージック・ケアは楽しいですね~!(^^)!

まだまだ未熟者ですが、こちらでも、どうぞよろしくお願いいたします。

行くときは、帰りに建物の外観写真だけでも撮らせてもらおうっと思っていたのに、いろんな話をしてるうちにすっかり忘れて帰ってきちゃいました(>_<)次回のお楽しみということで。。。(*^^)

新しいフラップバルーン✨2

新しいフラップバルーンを縫ってもらうため、朝から叔母の家に行った。9時から5時までかかりました。私はお手伝いだけですが。。。

想像よりはるかに大変な作業で。。。割とキッチリしたい私は、色のズレや布の丈が合わないのも、気になったんですが。。。縫うことを任せて、叔母にしてもらっていた手前、そこまでこだわることも出来ませんでした(>_<)

縦のヅレを裾でカットしたら。。。なぜか、1番端に行くにつれ、大きなズレに。。。あれ?!どういうこと?  カットし終わり畳むと、丈がかなり合わないことが判明! もう切ったから仕方がない。。。😢

無事縫い終わり自宅に帰り考えていると、更に重大なことが発覚したのだった😰

去年買ったフラップが8✕8じゃなく、6✕6だったのだ!

そう。。。ある物と同じ大きさ位の物を作ってしまったのである! オー!マイガー😱

なんてこった~!根本から間違えているやん~😱 おっちょこちょいの私💦(間違いも失敗もなく。。。全ては学びだ!😅。。。と自分に言い聞かせる。)

1部分をほどいて小さくしよう。個人セッション用の小さめのフラップも欲しかったので、2種類になるよう、リメイクしなくっちゃ!

叔母ちゃん、ごめんなさいm(__)m  また、近々に、行きます!

帰り際、また近々小さいのも作りたいんだと叔母に言うと、「いつでも縫ったけるわ~」と笑顔で言うてくれていたのが救いである。ま~、こんなに早作ることになるとはね~。。。💦

 

新しいフラップバルーンを✨


IMG_20190807_222251_resized_20190807_102402167

今までの4✕4のフラップバルーンが、小さく思うようになった現場が出てきました。

日本ミュージック・ケア協会で販売している8✕8のは、去年50名でのたった1回のセッションのために高額ですが奮発して購入した。しかし、6✕6は持っていない。。。

今回、同じような生地を購入し、初めて作ることに決めた✨

いや。。。正確には、叔母に縫ってもらうことにしたのだ!

色は、出来上がってからのお楽しみです✨こうご期待!

明日お手伝いは、しに行くぞ~!(^^)!

和歌山県社会福祉協議会さま発行の“そよかぜ”に載せていただきました♪

IMG_20190801_143737_resized_20190801_023826808

和歌山県社会福祉協議会さま発行の“そよかぜ”に、9月のイベント情報を初めて載せていただきました。県社協さまは、いつもボランティアや助成金情報等をいただいてて、私の社会貢献活動クロスハーツでお世話になっております。ありがとうございます!

ついでに、最近障がい児のご参加も増えてきましたのと、仲間もなかなか毎回タイミングを合わすのが難しい状況のようなので、お仲間募集も書き添えていただきました。

しかし。。。メールアドレスが間違っている~😢

お電話での、お問い合わせ、お申し込みをお待ちしております。(このHPをご覧でいただいててご希望の方はHPお問い合わせからメールで大丈夫ですよ♪)

 

 

【受付中】夏休み出張ドラムサークル、ミュージック・ケア♪(どこでも行きます!)

 

IMG_20190402_112905_resized_20190402_091301699 (2)

MCの楽器の写真♪

夏休みに、みなさまの街で、ドラムサークルやミュージック・ケアを体験してみませんか?

子ども会や、自治会、親子・趣味のサークル、お友達同士で・・・等、子ども~高齢者まで、障がいあるなし関わらず、どのような集まりでも目的に応じて対応いたします。

夏の思い出に、みなさまのいつもの集まりで、いつもとちょっと違うひとときを、かんちゃんと一緒に過ごしてみませんか?

 

講師料:ドラムサークル:1時間20000円+交通費(20名さままで。楽器全て持参いたします。大きな音が響いてもいいお部屋をご用意下さいませ。)

ミュージック・ケア:1時間6000円+交通費(20名さままで。楽器全て持参いたします。)

20名さまより多い場合、障がい者対象のセッションの場合は、ご相談・お問い合わせくださいね。

 

【最新!】8月の個人セッション対応可能日♪

かんちゃんちで、かんちゃんの音楽療法を体験してみませんか?
かんちゃんち

8月の個人セッション対応可能日です。

1、5、9、12、24、25日は午後~のみ。

ご希望の時間と、ご希望の手法をご予約くださいね。

場所:かんちゃんち     和歌山市弘西506 (コスモス支援学校近く)

参加費:2000円(親子2名さままで。3名さま以上はご相談くださいませ。)


IMG_20180625_203023_resized_20190415_070721544

かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がいます。全て自己責任で、ご参加くださいませ。

 

8/2,16,23,25,30個人セッション♪(紀伊コスモス支援学校近くのかんちゃんち)


かんちゃんち

かんちゃんちで、個別に音楽療法をご提供させていただいています。

MCの楽器の写真♪

ミュージック・ケアをご希望の親子さまもいらっしゃれば。。。

bty

ドラムテーブルアクティビティーをご希望の親子さまもいらっしゃいます。

楽しみながら、発達の援助や自己表現、ストレスケア等に、お役に立てることが出来ればうれしく思います。