お待たせしました!9月の個別での音楽療法対応可能日情報です♪
13日午前中、14日15時~、15日午後~、21日、22日です。
ご都合のいい日時と、ご希望の手法を、ご予約くださいませ。
こころからご連絡をお待ちしております。
場所:かんちゃんち 和歌山市弘西506(紀伊 コスモス支援学校近く)
参加費:親子で2000円(3名さま以上は、お問い合わせ、ご相談くださいね♪)
かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がいます。
全て自己責任で、ご参加いただきますようお願いいたします。
お待たせしました!9月の個別での音楽療法対応可能日情報です♪
13日午前中、14日15時~、15日午後~、21日、22日です。
ご都合のいい日時と、ご希望の手法を、ご予約くださいませ。
こころからご連絡をお待ちしております。
場所:かんちゃんち 和歌山市弘西506(紀伊 コスモス支援学校近く)
参加費:親子で2000円(3名さま以上は、お問い合わせ、ご相談くださいね♪)
かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がいます。
全て自己責任で、ご参加いただきますようお願いいたします。
印象に残った思い出は、やはり人との出逢いです。
宿でご一緒した青森の方とは、ねぶた祭りの話や、心理学、音楽療法の話では盛り上がりました。私は東北にはほとんど行ったことがないので、1度は行ってみたいと前から思ってて。。。金沢から帰宅後、やりたいこと、夢を書いている紙の 旅:東北に行くと書いていた後ろに、(青森ねぶた祭り)と書き足しました✨
もう1人は、3年前奈良でのミュージック・ケア全国セミナー参加時に泊まった宿でご一緒した方に、今回また同じ宿でご一緒し、再会したことです。次回はどこでお逢いできるのかな~♪楽しみです😄
最後に、地元の方がよく行く回転寿司の店に行った帰り、お店の方に教えてもらったバス停に行ってもバスがなく、別のバス停に行ってもなくって。。。困って近くの店に、他にバス停があるか、又はタクシーを呼んでもらおうと思い、入りました。入る際、店の前に1台車が止まってて、「この車の人乗せてくれたらいいのにな~。。。」なんて、疲れてそんなことをこころで思っていました。。。😅
店内で店員さんに事情を話してたら、レジにいたお客さんが「うちの近くにバス停があるので、そこまででよかったら乗せてあげますよ。」と親切に言ってくれました。
ありがたい!お言葉に甘えて乗せていただくために店の前で待っていると。。。さっきの車に乗ってやって来ました!オー!マイガー😱 めっちゃビックリ~!
旅先で、自分もいろんな人に助けてもらったことがあるから、いつか自分もそんな機会があれば恩返ししようと思っていたと言っていました。
ペイフォワードだわ。。。同じような想いの方とお逢いでき、楽しいひとときをご一緒させてもらいました。
スマホで便利になりましたが、やはり旅の醍醐味は、人との出逢いです✨
私も金沢を出る際、帰るの夕方だったので、まだ夜までバスのフリーチケット使えるから、宿の人に渡し、必要な方にお役立てくださいと渡して帰宅しました。どなたか使ったかな~?
2017年~月に1度ミュージック・ケアを取り組んでいただいています。
子どもの発達の援助に、育児のストレス発散に、一緒にミュージック・ケアを楽しみませんか?子どもだけの日、親子で参加出来る日等あります。一時預かりでのミュージック・ケア参加も可能だそうです。
毎月のミュージック・ケアに加えて、最近では園長先生が日ごろの保育でも少しづつ取り組んでくださるようになってきて、発達がゆっくりな子ども達に少しずつ変化も見られてきています。
対象:施設を利用される子どもさま限定
お問い合わせ、申し込みは、直接ムーミンママさま(073-431-4188)へお願いいたします。
到着日、夕方より観光。21世紀美術館→カフェ→兼六園
兼六園の近くでクレームブリュレを日本で広めた方のカフェがあり、奮発して大好きなクレームブリュレをいただきました。(和歌山の大好きなアグレアーブルのクレームブリュレの量の半分ぐらいで、料金は2.5倍位😅)
その後、兼六園のライトアップ✨辻口氏のケーキでおもてなし🍰 良心的でお得✨
ライトアップでの、クラシックコンサート♪ ✨幻想的で癒されました✨
かんちゃんちで、個人セッションもさせていただいてます。
ミュージック・ケアをご希望の障がいをお持ちの親子さまもいらっしゃれば、
ドラムテーブルアクティビティーをご希望の親子さまもいらっしゃいます♪
障がいを持つ子どもの発達の援助に、ママの子育てのストレスケアに。余暇活動の充実に♪一緒にかんちゃんの音楽療法を楽しみませんか?
実施日:かんちゃんの空いている日とご希望日をすり合わせ、予約していただきます。
参加費:親子で2000円(3名以上も対応可能です。ご相談くださいませ。)
かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がおります。全て自己責任でご参加くださいませ。
今回初めて行きましたが、行きはのんびりと在来線で行くことにし、帰りはサンダーバードに乗ってみようと考えて、紀伊につながる最終電車の時間を調べただけで、チケットも行き帰り取らず、行き当たりばったりの旅でした。
在来線で行くと乗り換えもを多くなるのですが、現地の人の生活感を音や肌で感じられるのが、私は好きです。最近はスマホのおかげで、道や、電車など、人に聞かなくてもスムーズに行けるようになったので便利にはなりましたが、旅の醍醐味は激減した気がします😅
しかし。。。今回もおもしろかったです!
ない時⤵
有名なひがし茶屋街で、出逢ったおじさんが孫を撮っていた場所で、私もパチリ✨📸
家の玄関に、とうもろこし! 佃屋の地元の店員さんに伺うと、魔除けだそうです。
週末~ 、金沢で行われたミュージック・ケア全国セミナーに勉強に行って来ました。金沢がある石川県は、日本ミュージック・ケア協会の本部がある県です。地元だからか。。。金沢駅には、こんなにデカデカと、案内掲示がされていました!
月に1度のグループホーム日向さまでの音楽療法の日です。
2018年~入居者さまの余暇活動の充実、ストレスケア、他者とのコミュニケーション、スタッフさまのストレスケアなどを目的として、継続的な音楽療法の取り組みをしていただき、今はミュージック・ケアを行っています。
対象:施設入居者さまとスタッフさま限定
月に1度の地域でのミュージック・ケアの日です。
子ども~高齢者までどなたでもお越しいただけます。子どもの発達の援助に、親子のコミュニケーションに、健康維持、認知症の予防に、ストレスケアに。。。一緒にミュージック・ケアを楽しみませんか?
場所:かんちゃんち 和歌山市弘西506(紀伊 コスモス支援学校近く)
時間:10時~11時 要予約
参加費:子ども500円、大人1000円
かんちゃんちには、愛犬ラッキー☆がいます。全て自己責任でご参加くださいませ。
今後、しばらくはご新規での継続的な取り組みは、かんちゃんの身体の空き状況と、施設さまのご希望日をすり合わせてセッションを行う、ランダムでのご契約か、単発イベントのみお受けいたします。
私は出逢いを大切にしており、私の出来ること、したいこととして「自分の身近な大切な人の、そのまた大切な人の為」ぐらいが、私の出来る範囲かな~と常々思っています。見知らぬより多くの人の為の大勢でのセッションにはあまり興味がありませんでして。。。💦
ご縁のある方からのご紹介(お逢いしてない方でも。。。)、または、地域でのセッションにお越しいただき直接お逢いしたことのある方のみ、お受けいたします。
ご理解いただき、かんちゃんの行っております音楽療法を、本当に必要としてくださる施設さまや、サークルさま。。。等、お声をかけていただけるとうれしく思っています。
まだまだ未熟者ですが、子ども~高齢者まで、障がいあるなし関わらず、どの対象者さまのセッションでも対応可能ですので、お声をかけていただけるとありがたいです。こころからご連絡をお待ちしております。